『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

瀬戸の陶器屋さんへ・・

2013-08-18 22:54:30 | お針子ashの今日のできごと
息子、疲れからか、ちと風邪気味

今回、実家に帰省したのは、
息子が甥っ子(中2)に会いたがってるというのもあるけど、
何より私が陶器と布を買いたかったから、という目的があったため


本日早速息子をおいて、瀬戸の陶器屋さんへgo




たびたび触れてますが、私の実家は愛知県瀬戸市。
言わずと知れた、「瀬戸物の街」。
街の中心部には陶器屋さんが何軒もあります



私の作る代わり映えのしないお料理も器の力で即、変身
そう、器の力は偉大です
和食がほとんどの我が家では、瀬戸のさまざまな和食器が大活躍


流行の粉引も好きだけど、
私はちょっとくせのある個性的な器が好き
でも予算もあるからね…
選ぶのは楽しいけど難しいね~
自分の作るお料理を想像しながら、お店を歩き回る。。



でもここ最近、お気に入りの食器を結構壊してしまってたので、
今回は思い切ってたくさん購入
使うのが今から楽しみ






ところで
キャトルセゾンなどに置いてある欧州の白い食器はおしゃれに見えるけど、
一枚が結構高額だよね
4枚5枚そろえるのはなかなか勇気がいる。。
でも瀬戸なら安いよ~
(もちろん欧州製じゃないけどさ…キャトルセゾンのものでもないけどさ…)

それに個性的な和食器、伝統の瀬戸織部、
さらに若手の作家物もたくさんあって
なかなか楽しいんですよ~



陶器の好きな方、一度瀬戸にいらしてね




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキングへ ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする