白いノート~アラフィフ南天の備忘録

50代半ばを過ぎました。日々気づいた事を忘れないよう書き留めていきます。

バテない夏休み

2010-07-26 13:04:51 | 家族


夏休み前に手首を捻挫してしまった娘
部活に行っても見学か球拾いでつまらない・・・・・とブーブー
お友達に誘われて参加し始めた夏期講習のテストの点数が最悪だった・・とブーブー
暑い!
蚊がうるさい!
痒い!

すっかりブーブー病にかかっています。




視力が下がり始め
お腹も頭もしょっちゅう痛い痛いとブーブー言ってます
思春期
身体も変わりつつあるのでしょう


        
          《ゴーヤチップス》

私もこの暑さで早くもバテ気味でした。
やっぱり身体は食べる事と寝ることで作られるのだと思います


夏野菜で天ぷらを作ったついでにゴーヤをチップスのように揚げてみました。


『苦~~~い』
ゴーヤチャンプルのような炒め物に比べて苦さが際立ちます
が!!!
それが美味しい^^v

ゴーヤが苦手な娘も『苦い』『苦い』と言いつつ、箸が進むわ~
と1本のゴーヤはあっという間に娘と私の胃袋の中に・・・。

今朝は早起きをして部活へ
午後は夏期講習に参加
夜は夏期講習を休んだ分の補講があるのだとか・・。

友達に会えるからか?とっても楽しそうに走って行きました。

娘を見ていると
わがままな言動も
頑張る姿も
アラレもない寝姿もーー;
若さが飛び跳ねているように見えます

私もバテずに頑張ろう~

心の中の梅雨の晴れ間

2010-07-12 11:07:53 | 家族
  それ貸して 君から借りるその本を 話すきっかけ欲しかっただけ E.K
          (わかりますね~このせつない気持ち)

  白球は ぐんぐん伸びて飛んでいく 届けよ届け彼女の元へ  R.O
           (野球部のエース君の作品、憧れの君は誰なんだろ?)

  電話なら 化粧のセールス断れる 『俺に言ってもわからないんで Y.K
        (女の子の作品、Yちゃんの声ボーイッシュだもんね^^)

  つらくても 頑張り続け乗り越える ギプスと夏のまさかのコラボ A.M
        (部活に命かけてますね)

  公園に 一輪だけの赤い花 茶色の土になじめず哀し D.S
            (やんちゃなD君の意外な一面垣間見ました)


               ・・・・・・・・南天選・・・・・・・・・・・^^;


娘の中学で詠まれた短歌です
他にもとっても素敵で胸がきゅんとなるような作品が満載

豊かな感性がキラキラ煌めいて清々しい気持ちになれました

不合格体験記

2010-06-18 22:51:11 | 家族
娘が『先輩から借りた』と言って【K高校 2010版 進学の手引き】を持ち帰りました

K高校は息子が卒業した高校で
無事大学合格を果たした先輩達の生の声が紹介されています

その1ページに息子の体験も載っているという事で先輩が貸してくれたのだそう。

こんな冊子息子が在学中一度も見たことなかったよ
在学中3冊はもらっているはず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その中で息子は合格体験記ではなく、
何故自分が前期試験で不合格になったか・・
つまり【不合格体験記】を書いていました。

他の人より圧倒的な長さの不合格体験記は、ちょっぴり自虐的。
でも、今はとっても大阪が気に入っているし、
前期落ちた時のマイナスの感情を思い出せないくらい大學って本当に楽しい。
阪大に来たら連絡してください。
学食名物おごるよ~という締めくくりでした。

『不合格という体験ができて良かったね』
そう言えるのは、今が楽しいという条件付き

そういう意味で今ようやく息子に『良かったね』と声をかけてやれる気がしています











ポッチャリ娘の反抗期

2010-05-30 10:36:06 | 家族



  《真っ赤なスニーカー買いました》


最近、綺麗な色に目がいくようになりました。
男の人が、綺麗なピンクや淡いレモン色なんかを着ているのを見るといいな~って。

私自身、くすんだ色の洋服が似合わなくなるお年頃になったからかもーー;
スニーカーは娘と共有で履こうと思います

先日娘の部活参観がありました
(バレーボール部に所属)
部活参観に出席するのは今回が初めて。
息子の時は1回も行きませんでしたーー;

でも最近の娘の態度と口の悪さには目に余るものがあったので
ここはひとつ!学校での様子を見に行った方が良いのかな~と思ったわけです。



150㌢のおちびさんですが、声を出して一生懸命頑張っていたので少し安心しました。
それにしても、毎日娘しか見ていないので気づきませんでしたが
かなり!太っちょです

息子の時とは違った心配の種を娘は播いています。。。
勉強もあまり好きではなく、成績もぐんぐん

好きな事を見つけて、それに打ち込んでくれたら良いと思っているので
成績の事は何も言いませんが、本人が納得しない部分があるのでややこしい

昨夜も
『ことわざ、一緒にやろう~』とやって来たのですが
私が電話中だったのでふて腐れてお風呂へダッダッダッ

電話を切って待っていると
『もうやる気なくした~』

はいはい、わかりました

でもプリントを黙って渡すので・・・・
問題を出すことに

私 『背に腹は○○○○○』
娘 『くっつかない!』

   それじゃことわざになってないやん

私 『井の中の蛙~~~~~』
娘 『終わり』
私 『終わりって何?』
娘 『終わりでしょ?』
私 『井戸に蛙が落ちたって事?』
娘 『違う!答えまんまじゃん!』 
私 『先があるよ』
娘 『え?あるの?知らんし!』

   逆ギレするなー

私 『口は○○の元』
娘 『口は・・・・口臭の元・・』

O(≧▽≦)O
思わず笑ってしまいました


とにもかくにも完全にやる気ゼロ

娘の頭の中は今
好きな男の子の事や
おしゃれのことでいっぱい

最新の文房具や
かわいいタオルや靴下
携帯欲しい!携帯欲しい!



おっされ~な下着が欲しいって言い出した時は
さすがにビックリしました~

賞味期限2日切れたオージービーフ

2010-05-24 20:07:32 | 家族
息子からメールが来た

《賞味期限2日切れたオージービーフ食べても大丈夫?》


皆さんはどうですか?







職場の管理者YさんやMちゃん、とってもおおらかに見えるケアマネKさんは
意外に(失礼^^;)デリケート
1日過ぎても絶対食べない!

パートのSさん、Oさん、Uちゃん、私は平気派。

モチロン利用者さんには絶対お出ししませんよ。


で・・息子にも
『見てないから絶対大丈夫とは言えないけど、たぶんOK。よく火を通してね。
ところで、オージービーフ嫌いじゃなかった?』と聞くと

『安かったから・・・』


以前、夫の実家で出されたオージービーフが
『牛肉が牛乳みたいな味がする』と食べなかった息子

好き嫌いはほとんどないのですが、牛乳だけはアレルギーがあるのでNG
オージービーフと牛乳は別物ですが。

食べ物のお値段がわかってきたのででしょうか・・・
家で楽をしていたこと、贅沢をしていたこと。
そして、生活することはお金もかかるし、ゴミも出る事が少しずつわかってきている
ようでした。

夫もその昔大学入学後のひとり暮らしで
今まで大嫌いだった野菜を身体が求めていることに気づき、食べられるようになったらしい。
農家で育った夫は、その時期に収穫された野菜ばかりを毎日毎日食べさせられ、
昔の人参などは灰汁が強くて、子供の口に合う物ではなかった。。。
そんな自分がその野菜を好きになれた、自分が変われたのはひとり暮らしのお陰、と。


【かわいい子には旅をさせよ:現代版】   O(≧▽≦)O

同じく安かったから買ったほうれん草は少し葉っぱが傷んでしまった・・・と
そんな事を聞くと、何かお総菜でも作って送ってやろうか・・なんて思ってしまう
まだまだ甘い母です