白いノート~アラフィフ南天の備忘録

50代半ばを過ぎました。日々気づいた事を忘れないよう書き留めていきます。

ふ~ん。。そういう話なんだ

2010-04-26 09:35:36 | 読書感想文
            
            《200ページを過ぎた辺りから面白くなってきました》


先週BOOK3が発売されたと報道されていましたね

去年発売だれた時
その時代の話題なのだから・・・・
著者のファンでもあるので、とりあえず1は購入したものの
最初だけ読んで


なんやサッパリわからんわ・・・・と積ん読コーナーへポイ



最近ようやく時間が取れるようになってきたので
再度読み始め


そういう事か!
そこに繋がるんだ
で?どうなる?

と次々に新しい扉を開きたくなるようなわくわく感を味わっています
ず~~~~っと1日読んでいたいくらい。
でも重いの(内容と言うより重量が^^;)

肩がコル
腕が疲れる・・・

ラスト
全く予測がつきませんが、読破できそう


先が気になりますが、ここはひとつ大切に丁寧に
チミチミと少しずつじっくり読みましょう

2と3
買わなきゃね~

連日ミーティング

2010-04-26 08:56:28 | 介護の仕事
昨夜、自宅に戻ったのは23時20分デシタ・・・・

ひ~~~~ん(>_<)
前回は日付変更線を越え深夜1時を回っていたそうな。
そこまでやる?

別棟デイは朝5時半に集まって・・・

あり得んーー;




職場で今取り組んでいるのが《事例研究発表》
1人の利用者さんについて(事例)
・目標設定
・検討、対策
・結果
・考察

やる意義はあるのですが、如何せん
やり始めが唐突。
時間なさすぎ。

私はパートのオバチャンなので、メンバーではありません。
取り組んでいるのは正社員さん達


連日ミーティングをして、産みの苦しみの末提出した物が
訂正赤ペンぎっしり!でダメだしをされて戻ってきたそうで・・・。


再考
・・・・・煮詰まった・・・・・・正社員さん達


『新鮮な意見が聞きたい』と、なんだか口当たりの良い言葉で誘われてはいましたが
『そんなドツボにはまるようなミーティング、行くもんか~』  ケケケ



それでもしつこくーー;
『みんな待ってるよ、今からおいで~』
と電話が来たのが昨夜19時

みんなって誰?
待ってるって何?
てな感じでしたが、資料のホチキス止めくらいはお手伝いできるかも・・と思い
ひょこひょこ出かけて行ったわけで。。。。


提出期限だった昨夜、何とか昨日中に社長宅のポストにINできました。
その後最終添削があって(これで最後っちゃうの~?)
最終ミーティングをもう一度開き
パワーポイントにまとめ
発表は5/1


私はあくまで黒子の存在
手伝いに行ったのか?
コーヒーを飲みに行ったのか?
雑談に加わっただけか?
ですが^^;

皆さん連日ご苦労さんやわ。。。
今夜は定例会議があるそうです。


いつ寝てるんだろ?

しあわせの白い犬

2010-04-23 08:22:12 | 日記
 今朝も何となくスッキリしない空模様です
4月も半ばを過ぎたというのに寒い。。。


そんな中HOTなお話を・・・・・


以前勤務していたGHで事務のお仕事をしていたEさんが結婚されるとのニュース

《辞めた人も、今いる人も、みんなで寄せ書きを書いて贈りたいのでヨロシク!》
とメールが入りました

《モチロンOK! 是非書かせてね》と即答

でもでも、私の事Eさんは覚えててくれてるかな~?
何しろ3年半も前に辞めているし
在籍期間はたった8ヶ月だったし。。。。
それでもおめでたい事なので、大喜びで寄せ書きに参加させていただくことにしました



半分くらい埋まった寄せ書き
私の知らない名前もいっぱい・・・
懐かしい名前も・・・
今の職場もそうですが、とても出入りの多い職場でした

でも!頑張ってる若い人が多くて、今思えば楽しかった^^;

この寄せ書きを企画したのも26歳のSちゃん
今年一緒に国試を受験した事がきっかけで、おつきあいが復活
時々メールをくれるSちゃんはまるで本当の娘のように私を慕ってくれるかわいい人。

若い人の企画は新鮮でおしゃれ
こんなセンスが良く、心がこもった寄せ書きは初めて見ました

     






 

目に映るもの

2010-04-22 08:45:56 | 日記
       

        チューリップは元気をくれるお花ですね

昨日のFちゃんとのお話続き・・・

Fちゃんに誘われてやって来たのですが、私はちゃっかりデジカメを持参
でもおしゃべりの邪魔はしないように・・・・・時々

Fちゃんは私がカメラを出した瞬間
『お願い!撮らないで!この歳になると写真に写る自分が嫌いなの』
と次の会話を準備していたのに
私がデジカメを向けたのはお花だったので
心の中で大爆笑!セルフ突っこみしてたそうです
FちゃんったらO(≧▽≦)OO(≧▽≦)OO(≧▽≦)O

Fちゃんは年頃の娘さんがいて、その娘さんが
『お母さん、私誕生日に何も要らないから彼と1泊旅行させて!』と頼まれたそうな・・


目がテン・・・・・・

今どきの女子大生ってそうなの?
親公認で1泊旅行

『で?どう応えたん?お父さんには話した?OKした?』
矢継ぎ早に質問攻め

さすがに
『ホイホイ、そら楽しかろう~行っておいで~』
なんて言えるわけないやろ

夜行バスでTDLならいいよって事になったらしい

心配の種をまき散らして歩く年頃の娘

『もう、この先また就活やらなんやで悩むかと思うとうんざり。
いっそデキ婚でいいや!って思うよ~』

そんなFちゃんの視線の先にはよちよち歩きの小さな女の子


『孫、欲しいよね』
『欲しい!最近目に映るのは赤ちゃん、大学生、大学生位のカップル、それと・・』
『それと?』
『高齢者』
『そう!高齢者!車いすの団体さんとかね』

Fちゃんは介護施設で調理師として働いているのです

最も目に入らないのは同世代の同性
という結論も同じだった。

私たちが今一番興味があるのは
お互いの息子娘のキャンパスライフ
そして恋
おばあちゃんになった自分
そして仕事
   なんだね。。。。。


きっと今が一番幸せ
そして
将来もきっと今が一番幸せ
って言ってるに違いないって思う
Fちゃんも私も。

      

風に揺れて

2010-04-21 15:10:56 | 日記
『風に揺れてるチューリップってぺちゃくちゃおしゃべりをしているみたいだね~』
一緒に出かけた友人のコメント

本当にそんな風に見えます







   《青と白の回廊》
ちょっと赤と黄色が混じってしまった(>_<)残念


『父がね・・・認知症になってしまったかもしれない』
そんな電話が入り、幼馴染みFチャンと会うことになりました。

介護の仕事をしていても
的確なアドバイスができるわけではありません
ただ彼女の話を傾聴する・・・・
私にできるのはそれだけ


明日病院を受診するそうです。

                  

              まるで森の精が棲んでいるような。。。
                森の中のチューリップ


  《元気をあげるよ》

遠くから見た時
『百合?』
『チューリップ?ううん百合・・やっぱりチューリップ』
と、近くにいた見知らぬ方も皆口々に・・・

オレンジ、イエロー、レッド、目の覚めるよう
元気をもらいました

大丈夫^^大丈夫^^友よ
気休めを言うつもりはないけれど、今だけ取り越し苦労はやめておこうよ