海男、日本百名山に挑戦! Vol.2

百名山に限らず、四季毎の登山、山スキー、沢登り、子連れ登山、キャンプなど。最近は、ファミリーアウトドア。

唐松岳・五竜岳【登山記録】Vol.2 ~ 残暑の遠見尾根

2010年09月26日 | 登山
2010年9月4日~5日 八方尾根~丸山~唐松岳頂上山荘テント泊 ~ 五竜岳 ~ 遠見尾根
テーマ:稜線宴会、テント泊縦走、盛夏、日本百名山
天候: 曇りのち晴れ!! 
(Written by moko)


今回はatsu氏の元会社同期のお二人(ikariさん、Nさん)と稜線宴会企画を実行しました。
二日目はお二人とお別れし、五竜を目指します。



◆基本情報
 ・ルート一日目:八方尾根スキー場 ~ 八方池山荘 ~ 八方池 ~ 丸山 ~ 唐松岳頂上山荘テント場
 ・ルート二日目:唐松岳 ~ 大黒岳 ~ 五竜山荘 ~ 五竜岳 ~ 大遠見山 ~ 中遠見山 ~ 白馬五竜スキー場
 ・総距離:tbd
 ・標高差:tbd

<<1日目: 唐松岳・五竜岳【登山記録】Vol.1~ 稜線宴会企画!<<


◆2日目詳細


翌朝、4時15時分頃起床。
むにゃむにゃしながら、4時45分くらい山頂を目指します。

稜線まで見ると、お、よさそうな雰囲気です。




山頂目指して一気に登ります。





振り返ると、
頂上山荘上の尾根にはすごい人。




でも美しい世界。




日の出前に山頂到着。




やっぱりすごい人、ですが致し方なし。




おっと、今日も槍まで見えてます。




唐松沢。
残雪期に来た際にこちらをスキーで下りていく人たちに会いました。
残雪期の唐松/五竜の雄姿はこちら。




日の出を待ちます。




数分後、八方尾根の向こうからご来光。




五竜もだんだん赤く、




白馬三山にも陽が当たり、




劔、




立山方面も色づく、美しい朝日の演出。





同期三人衆。

初めて社会に放たれ、試行錯誤しながらもやんちゃな20代前半を
一緒にすごした思い出を共有する仲間というのは、
時を経て、身の回りの環境が変わっても、特別な存在ですよね。




本日の日の出ショー、ikariさんの心に残ってくれることを
期待しつつ、山頂を後にします。




昨日のお鍋の残りで雑炊を食べて、
テントを撤収し、7時頃ようやく出発。




Nさんikariさんはそのまま八方尾根を下山、
私たちは五竜に寄って遠見尾根を下る予定なので
これでお別れ。

またぜひ山に行きましょう~。
(ikariさん、今回揃えた山グッズ、オークションに出さないでね。。)
どうかお気をつけて~。




さて、我らは五竜に向かいましょう。




牛首のちょい岩場。
そういえば、今年はお気楽稜線ばっかり歩き、岩練もすっかりさぼっていたので
岩イワしたところはなんだか久しぶりでした。




五竜~。




山襞が素敵です。




唐松のテン場付近を振り返ると、、
真ん中に祖母谷へ下りる下山道が。
うーむ、ここを下れるのは(登りではないです)いつのことやら。





いえーい!お天気はばっちり。

昨日丸山手前まではガスガスだったので、
Nさんikariさん、今日は八方池の絶景を望めることでしょう。




稜線を進むと劔も一緒に進んできます。





なにげに小さなアップダウンあります。
2300くらいまで下がったりしたような。。
振り返ると唐松が大きく見えます。




疲れたと思った頃、五竜山荘が見えてきました。
山荘前にザックを置いて軽身でピストンしちゃいます。




軽いのでぐんぐん上がれます。





雲海にぽっかり浮かぶ頸城山塊。




以前日曜朝一に五竜ピストンしたときは、
山荘泊まりの人たちで渋滞を起こしてましたが、
今日は遅めの出発だったため、人はまばら。
ラッキーです。




ちょっと雲が出てきちゃいましたね。




あーあー、鹿島槍はかなり雲にやられてます。




五竜山頂。
山頂独占ッ!




やっぱり八峰キレット方面は犯されてます。




けれども劔様はご健在!
よかったー。




しばらくお腹を満たしながらゆっくりしました。




さ、下りますか。




さきほどこの辺りで下りの山スカの女性にお会いしました。
目の前にいると女性の私でもやっぱり気になってしまいますが、
こんな所では、どうなんでしょうか。。?




下りははやいなー、ほんとに。




荷物を持ってまた出発。
唐松、白岳との分岐。




五竜を振り返る。
やっぱかっこいいなぁ。
いつか、白い季節に来たいけど、、、(夢です)




遠見尾根を下る頃は、、一番暑い時間帯。
9月に入ったというのに、死ぬほど暑かったです。。

なぜか、スキーなみのへっぴり腰?!




3年ぶりの遠見尾根、意外と長いんですね。




今となっては昔のことのようですが、
このときは、暑い暑いいいながら歩いてました。

今頃はすっかり木々も色づいていることでしょう!





アルプス平まで歩き、最後はゴンドラで下りましたとさ。





Nさん&ikariさんもお昼前には無事に下山したようです。
また一緒に山に行きましょう!


<<1日目: 唐松岳・五竜岳【登山記録】Vol.1~ 稜線宴会企画!<<



■過去の唐松周辺山行レポ■

2009年8月10日: 八方池ビバーク ~八方尾根 

2009年8月23日: 天狗山荘 ~ 不帰キレット ~ 唐松岳

2010年4月4日:八方池山荘 ~ 唐松岳




↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿