お子さんの症状を正しく理解する為に . . . 本文を読む
大阪市立大学医学部整形外科リハビリーション室の理学療法士の皆さんが
側彎症治療の一環としての体操療法についての研究を発表されています。
側わん症に対する治療に理学療法を組み込んでいる病院/医療機関が増えている
ことは患者さんにとっても装具療法と並行して運動療法を行ううえでの励みに
なると期待されます。
米国側彎症研究会(SRS)の治療方針は、特発性側彎症患者さんは、どんどん運動を
することを推奨 . . . 本文を読む
大きな病院ですと、理学療法科(室) あるいはリハビリテーション科(室)と呼ば
れる診療部門を持っているところがあります。ここで働いているのが理学療法士
の皆さんです。特発性側彎症患者さんにとっては、これまであまり馴染みのない
部門だったと思うのですが、この理学療法士の皆さんも側わん症治療に取り組んで
いることをご紹介したいと思います。
当院における特発性側弯症ヘの取り組み
1) 三豊総合病院 . . . 本文を読む
脊柱側弯検診について、付記しておいたほうがよいことをひとつ思い出しました。
この検診のタイトルは正確に表記すれば、「小中学生における特発性側弯症のための検診」ですね。
この時期以外で発症する特発性側弯症もあります。
赤ちゃんが生まれた時点で異常を伴っていれば「先天性側弯症」。
それ以降で発症すれば、
乳幼児期の特発性側弯症、
小児期の特発性側弯症、
思春期の特発性側弯症、
青年期 . . . 本文を読む
小学校、中学校での脊柱側弯検診というものは、公衆衛生施策の一環として、
公費によって、全国一律に、毎年実施されていると思っていました。
それが私の「誤解」「無知」だと知り、驚くとともに、怒りのようなものを感じています。
◇脊柱側弯検診についてネット検索で得られたのは下記URLです
http://www.aogiri.org/check/child/child_sokuwan.html . . . 本文を読む