昨日も、三人揃って、ワンコの面会へ。
検査数値も、落ち着いていますとのこと。
ワンコ、一昨日より元気。
私たちに囲まれて、ずっと鳴いている。
手術の傷跡が痛いのに。。。
一昨日は、私たちが面会から帰った後、
先生が少し目を離された間に、
ワンコ、私たちを探して、院内を歩いていたそうです。
手術の翌日なのに。
昨日も、帰ろうとして、
リードをはずそうとしていました。
辛い私たちですが、
こればかりは 仕方ありません。
そんな中 娘、 ずっと大切にジャンバーを持ってました。
「 ??? 」
すると、「 これ。 」と、茶封筒を渡してくれました。
中には、5万円が入っていました。
「 〇〇 ( ワンコの名 ) のこととかで、大変でしょう。」と娘。
「 わぁ、ありがとう。
でも、大丈夫。自分のことに使いなさい。」と、言ったものの、
帰りの車の中で、いろいろ考えた私。
やはり、娘の思いを大切にし、
ありがたく、使わせてもらうことにしました。
「 びっくりしたよ。本当にありがとうね。」の私に、
照れくさいのか 娘、「 自由に使って・・・。」と。
娘には大金です。
お小遣いは、月900円。
( 小学4年からスタート。4年生→400円。 5年生→500円
6年生→600円。そのまま、中学1→700円。
で、今、中学3年→900円。 娘からのリクエストです。
お友達との外出時は、必要な額を渡しています。)
お年玉。 親族とは縁を持たずの我が家。
、
もらえるのは、父親、そして亡くなった祖父母からのみです。
今は、その茶封筒は、父母祖父母の遺影の前に供えています。
娘のこんな気持ちに出会えたこと。
< 嬉しい > の一言では、表し切れません。
今日の面会は、娘が学校 部活帰りに、
一人で行ってくれます。
いろんなことが おこります。
でも、家族一緒なら、大丈夫です。
そう、大丈夫です。