昨日の夕飯。
あばあさんの畑で採れた新玉ねぎで、
スープを作りました。
一人、まるごと ひとつね。
余分なものは 入れずに、
クツクツと しっかり煮る。
玉ねぎ本来の甘味が出て、
夫、娘にも好評ね。
うん、美味しかった。
私、
明日、明後日の夕飯の献立も
考えている。
冷蔵庫にあるお野菜でね。
がね。
娘、「 明日のご飯、いらんから。
サークルやから。」と。
「 明後日は??」の 私には、
「あー、明後日も いらん。バイトやから。」とのこと。
始まったぞぉ。
「 ご飯 いらへん。」の 学生生活。
サークルも 決めて、
今日が、初めての活動やって。
明日は、初めてのバイトやって。
さてさて、
いつ「 おうちご飯 」を 食べることになるのかな?
そんなことは、気にすることなく、
存分に 学び、
存分に 楽しんでおいで。
さぁ、今日も スタートです。
壊れた洗濯機。
本日 新しいものを設置してもらう手配が 出来ました。
思ったよりも早くで、よかった、よかった。
夫。
昨日は、
職場の近くにコインランドリーがあると、
洗濯物を 持って行きました。
洗い終えた洗濯物とともに
帰宅しました。
「ありがとう。」
で、昨日 夜。
「この洗濯物は、
明日届く洗濯機で洗えばいいよね。」
の私に、
「 うん。」と 言っていた夫なのですが、
今朝のこと。
「 やっぱり 洗ってくる。」と、
ほんのわずかな洗濯物を持って、
ご出勤されました。
?????
なんなんやろか???
夫の知らなかった一面?? を
結婚して、26年にして、
知った私です。