双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

学食ご飯。

2021-04-28 08:57:57 | 双極性障害とともに。

頬の腫れも、

かなりひいてきた。

身体のだるさも、殆どなし。

本当に、しんどかったよなぁ。


娘、ずっと リモート講義。

うん??

ここ数日、外に出てない?

ストレス??

大丈夫??


でもでもね。

はたまた、リモートで、

今は遠く離れている

友人とお喋り。

笑っている声が聞こえてくる。

「 あ~。楽しかった。」と

自室から下りて来る。


さてさて、

リモート続きで 気がついた。

お昼ご飯を 作るということなんやね。


コンビニ弁当は、

ここぞ!に とっておこう。

と、とりあえず?、作っている。


昨日は、

おにぎりに、

ほうれん草のソテーに

オムレツね。

はい、

< 学食メニュー > の 出来上がり。


「 ありがとう。」と 言ってから

食べ始める娘。


そうやね。

家での< 学食 >やもんね。

特別よ。

今日から、デザートを つけよう!

冷蔵庫に

みつ豆の缶詰が あったはず。


「 今日は、何定食やろう?」

こんなお昼に出来たらなって

思っている。

勿論、無理のない範囲でね。


さぁ、今日も スタートです。

お昼から 通院です。

新しい主治医に変わって

今日で 4回目の診察。


しっかりと< 氷食症 > のことを

相談しよう。

前主治医の先生、

とても信頼できる方やったけれど、

「とても難しい。」

「グミでも食べていたら。」と

完全に スルーされた。

今度の先生は、

どうやろう??


そうそう、

昨日から、

Instagramで フォローを始めた。

えっ!誰の??

相葉くんの♬