https://i.imgur.com/bjcKyWs.png
ヘンリー王子とメーガン妃(ロイター) 昨年3月末のヘンリー王子&メーガン妃による王室離脱により不仲が決定的になったとされる同夫妻と兄夫妻ウィリアム王子&キャサリン妃。そんな関係を修復しようとキャサリン妃は今年6月、メーガン妃が長女リリベットを出産したのを機に義理の妹に祝福メッセージやプレゼントを送るなど、度々連絡を試みたが、ことごとく拒絶されたと英王室関係者が明かした。
【写真】メーガン妃の超絶そっくりさんはLCC客室乗務員
 同関係者は米誌「Usウィークリー」に、「リリベットが生まれてから、ケイト(キャサリン妃)はメーガンにプレゼントを送ったり、頻繁に連絡を取って新たな関係を築こうとした」と説明。だが、メーガン妃は義理の姉が折れて、接触してきたにもかかわらず、その気持ちされ受け入れなかったという。
 また、同関係者は「王室職員もヘンリー&メーガンが態度を軟化するよう、彼らとの連絡をより密にするよう指示されていた」ことも明かした。
 英王室に詳しい米ジャーナリスト、キンゼイ・スコフィールド氏はメーガン妃の対応について、「私には全く分からないが驚きはしなかった。それにしてもケイトは優しいと思った」と感想を述べた。
 先週、両夫妻についての新著「ブラザーズ・アンド・ワイブス」を上梓したばかりの米ジャーナリスト、クリストファー・アンダーセン氏もまたキャサリン妃について、「とても親切な女性」と表現。「彼女と会ったり、一緒に仕事したことのある人や彼女を知る人は誰でもかならずそういう言いますよ」と語った。
 別の王室関係者は英紙デーリー・エクスプレスに、キャサリン妃とメーガン妃の関係について、「もともと親しくはなかったが、2人の間の連絡が途絶えたのは、それぞれの夫であるウィリアムとヘンリーの不仲が原因」とした。その関係は当然互いの妻同士にも波及し、「友達としてどころか、友好的になることさえ難しくなってしまった」と説明した。東京スポーツ

ヤフーユーザーの意見

  1. 人との縁をブチッブチッと切って行くのが、メーガンの生き様、何がそうさせるのか不明だし興味も無いけど、厄介な方。

    6 0

  2. キャサリン妃はメガンが嫌いでも旦那さんや家族を思ってプレゼントを送ったのに、メガンは旦那も子供にも愛情など無いので個人的な逆恨みで撥ね付ける
    対照的な2人ですね

    8 1

  3. 失礼だし大人気ない人ですね。メーガンさんは

    5 0

  4. キャサリン妃は頭が良いから断られると分かっていて義務として送ったんでしょ。アーチとリリってホントにいるの

    18 0

  5. 全て本当なら、こういう人いるよね。
    旦那さんのおかげで自分も輝けているのに、まるで自分の手柄のように勘違いしている人。
    ダイアナさん、悲しむね。

    2215 53

  6. 結婚式パレードでの立ち振舞いを聞いただけでもキャサリン妃に対するコンプレックスがありありと伝わる
    ことあるごとにキャサリン妃を意地悪な人間に仕立てあげようとしてるけど、意地悪は誰か顔にハッキリ出てるんだよね

    41 1

  7. 大人ならキライな人にも最低限の態度が必要だと思うが、それもできない人は王室抜けて良かったし、慈善だなんだと活動しても人して信頼も同意もできない低レベル。
    日本の皇室、元皇室にも傲慢なヒモがいるので働き納税するのが馬鹿馬鹿しい

    19 2

  8. うわぁ メーガンなにさま?
    勘違いし過ぎなんだってほんとこのオバハン。

    いくら張り合おうたって、敵うわけない程レベルが高い相手なのに(笑)
    それにしても拒否とかまじ失礼過ぎ。
    キャサリン妃も相手にしなきゃいいのに本当優しいなぁ

    1036 17

  9. 伝染というか、メーガンが一方的に 敵視してるだけでしょう。メーガンと結婚するまでは、この兄弟とキャサリン妃は仲が良かったよね。

    あなたが結婚したのは、階級がきっちりと決められているイギリス王室の 次期国王の 『次男』なんですよ〜。兄弟で継承順位も背負うべき責任も違うんだから待遇が変わるのは当然のことなんですよ〜。

    166 3

  10. どこまでガキなんだ?
    まるでどこぞのバカ夫婦みたい。まあ、こちらはもらえる忖度は全てもらってますけどね。思いきり国民に唾を吐いた後も。

    21 2

  11. 金持ちケンカせず…さすがキャサリン妃は大人の対応をしていますね。好感が持てます。

    86 1

  12. 結婚直後だって、挙式のシャーロット王女王女のタイツの件が何かでキャサリン妃が訪ねてきたのに、
    目の前でドアを閉じて門前払いしたとかって話もありましたよね。
    兄弟の不仲が原因ではないと思います。

    それにしても、あのワンピの上からでも分かる腹肉に目が釘付けです

    79 2

  13. ヘンリーも自分の家族と引き裂かれ続けている事に疑問も無いのかな?

    27 0

  14. 以前から兄弟の仲を取り持とうとキャサリン妃が努力していたのは有名だけど
    メーガンには無理だね。マークル家は事を収めるより荒立てるのが専門だから。

    女王陛下のスピーチ時に自分達の写真が飾られていなかったから
    除外された気分になったとか言ってたけど
    この記事が本当で、兄弟同士もうまくいかず、嫁同士も決裂したなら
    本当に除外される日も遠くはないかも。

    0 0

  15. 記事が事実なら、メーガンの狭量さというか、度量が狭く、器の小ささが
    際立ってますね。慈善家には向いていない。
    未来の王妃からのお祝いを拒絶することが、我が子の将来に与える影響すら
    考えずに、自分の感情を優先してしまうなんて愚かだと思うけど。

    200 4

  16. イヤな女ですよね。

    8 0

  17. 頭が悪いですよね…
    自分の今の立場は夫あってのもの。その夫が兄と不仲なら、それを取り持つようにするのが賢い女性の振る舞いでは?

    キャサリン妃は、ちゃんとそれを理解して行動しているんじゃないでしょうか。

    自分の立ち位置すら分からない、可哀想な人。

    38 0

  18. この程度の人間性の証明!
    タブロイド紙 に勝訴して
    また偉そうに得意のコメントを 滔々と・・

    がしかし、世間は元広報担当のリアル メールに
    Mの どす黒い腹黒さに 引きまくってます
    暴露本には一切関与はないと 
    本の発行時には堂々と 真っ赤な噓ついてて

    勝訴のコメントには 事実でないことが書かれ
    3年間苦しんだとか 
    お前達夫婦はいつも平気で嘘つくのは
    許されるのか??

    キャサリン妃どうかこんな下賤な部族とは関わらないように
    子供達にも悪影響しかありませんから

    28 0

  19. メーガンねぇ、なんか性根が腐っている印象

    31 0

  20. これ以上は関わらない方はが絶対良いと思います。
    決して良い結果にはなりません。利用されるだけです。

    202 2

  21. そもそも不和の火種はメーガンだし、それを助長し続けたのもメーガンだから、「夫同士の不仲が伝染」というのは正しくない。
    そしてメーガンは不仲を修復する気もない被害妄想の塊なのだ。

    5 0

  22. 夫同士の不仲というより、メーガンさんの上昇志向・自己顕示欲の強さが、夫同士の不仲につながっているのでは?

    22 1

  23. 別に頭の悪い人のアクションなんて気にしなくてもいいんじゃ無い?
    こちらは歩み寄りすべきことをした、しかし相手側に理解能力がなかった。

    もう今更、出ていったものにどーとか、しなくていいんじゃ無い?!
    勝手に出ていって、100歩譲った歩み寄りすら拒否なんて10年早いわ!

    身の程をしらないんだね!

    44 2

  24. これもキャサリンさんとメーガンの戦いなら楽しいのにな。
    メーガンは暴露本で義理姉を悪者にしたが、キャサリンさんは和解を求めてメーガンに歩み寄るフリをして、布石を積む。。
    この話もやがてこうして世間に出て、人々はキャサリン妃優しい、、メーガン何様?ってなる。キャサリンさんが仕組んだことなら、
    さすが!と思う。そうゆうことは絶対にないんだろうか?キャサリンさんのがメーガンより、はるかに頭が良いから、やろうと思えば出来るはず。やられっぱなしの優しい気弱な人だけで、ウィリアム王子の奥さんになれないと思うよ。キャサリンさんはそれぐらいやって良いと思う。

    22 3

  25. 面倒な人間ているけど、そういう奴に限って関わってはいけない域に
    入りたがる。
    日本にもいたけど。

    1 1

  26. シロとクロの違いが表れて居る。
    クロには、それだけの大様なマナーが無いのだ。

    3 0

  27. メーガンは心が貧しすぎるから仕方がないですね!

    チヤホヤされるキャサリン妃ほど、妬んでる者はいないかもです。

    これでしっかりと距離を置いた方が良いかもしれませんね!

    子供たちにも被害が及ばないうちに。

    7 0

  28. キャサリン妃が公に否定しなかったら、また世間に反論してくれなかったとか言い出しそう。

    13 0

  29. 大喜びで受け取って、SNSに感謝の言葉を書き連ね、役目が終わったら捨てちゃえばいい。
    裏表が無いのか、わざわざ叩かれに行く必要ないのに。
    どんな確執があるのかわからないけど、自分なら昔イジメてきた人が今更すり寄ってきても無視するな。

    11 2

  30. 英国王室は悪、自分たちは被害者・・・で売り続けたいメにしてみれば、仲違いはウェルカムでしょう。
    仲良くしてしまったら、ハリーが絆されて本当の家族のもとへ戻ってしまう可能性があるし、そうなると英国王室=公爵夫人の威光も消えてしまう。

    とまあ考えもしたけど、結局ただの嫉妬。
    優しく聡明なキャサリン妃への嫉妬という人間くさい情念が真相だろうなぁと思いますね。
    こういう心の狭いところ、素晴らしいご長男一家への嫉妬にまみれたキィ子さまと重なる。

    6 0

  31. >メーガン妃は義理の姉が折れて、接触してきたにもかかわらず、その気持ちされ受け入れなかった

    Mのどこが「彼女ほど親切で無私無欲な人は知らない」と言った元彼や元共演者・親友セレナらに、この行動のどの辺に「親切」の片鱗が見えるのか教えて欲しい。
    結局、自分より遥かに上の立場で自分より人気も人望もあって自分より幸せそうなキャサリン妃が憎くて仕方が無いんでしょ?
    Mは王妃にもなれないし王母にもなれないもんね。それどころか「公爵夫人」の立場も崖っぷちだから余計にムカつくんだね。

    44 1

  32. メーガン女史の結婚式でのわだかまりもキャサリン妃の方から折れたが、女史が拒絶したんですよね。きっと、妃は夫君とヘンリー氏が大切な存在だから、受け入れられない習慣を認める努力をしたんだろう、なかなかできることではないなと感じ入りました。キャサリン妃の存在はいつかきっと御兄弟の間を氷解させてくれるかも

    26 0

  33. 義妹でも、確かメーガンのほうが年上でしたね。だから余計に嫉ましいのでしょうか。

    1 0

  34. 夫同士の不仲が伝染じゃなくて、不仲にした元凶。

    6 0

  35. 荒立てる天才…

    9 1

  36. 怖っっ・・・


    義姉の前に、将来の国王の妻なんだけど(汗)


    自分の方が年上だし女優として注目を浴びていたし等々で、キャサリン妃を自分と同等か下に見ているんじゃなかろうか。
    よくまぁ、贈り物(しかも我が子宛)を拒否なんて出来るな・・・

    132 1

  37. 嫉みにつける薬無し。

    18 0

  38. 何故、王室離脱してるのに
    ヘンリー王子、メーガン妃って。
    ヘンリー、メーガンでいいんじゃない?

    87 2

  39. メーガン、これで心底心根が腐った、子供みたいな女だと言うことがはっきりした。
    この時点で彼女は全てにおいて敗北したね。
    英国王室ももういいんじゃないですか?
    仲を取り持つんじゃなくて、絶縁で。
    そうしたら関係ない人たちなのでってコメントだすだけですむでしょ。

    26 1

  40. 記事を読んでの感想は、まず、何様?でした。
    王室の序列を抜きにしても、夫の兄夫婦と関係が微妙でも、お祝いなどの最低限の付き合いって、礼儀でもするでしょうし、頂いたお祝いを突き返すって、一般家庭でも聞きません。
    キャサリン妃が、いったい何をした?って言うんでしょう?
    教えてくれない助けてくれない、って言ってたら、アドバイスしても我を通して聞かないし、何はともあれすれ違いがあったからっての花を拒否って…、ここまでされたら、普通は距離を置きますよ。
    でも、記事にある様に、キャサリン妃は優しいですね。
    弟夫婦との関係を考えて、出産祝いを贈ったのに、この扱い。
    メーガンは、本当に賢いのか?
    未来の王妃にこの態度で、許されると思っているのか?
    頭の良し悪しと言うよりは、精神疾患で、正常な立ち回りが考えられないのか?
    媚を売るって訳じゃないけど、未来の王妃へのこの態度の結果、予想付かないのかしらな

    3 0

  41. メーガンはキャサリン妃にコンプレックスがあるのでは? 同じ空間にいると自分の存在感の無さ品性の無さを感じてしまうのでは。その事を認めたく無いから拒絶している様な気がしてきた。

    592 7

  42. キャサリン妃は優しいし賢いなぁ。本当は呆れてるだろうけど、メーガンと同じように敵意剥き出しにする行為の方が愚かだった分かってるんだろうね。

    155 4

  43. 手を差し伸べても拒絶。良かったではないか、後腐れなくて。
    リリベットのネ一ミングには、王族からの総スカンだったのに、それでもプレゼントやメッセージを贈ったとは、キャサリン妃の寛大さには頭が下がる。ダイアナ妃の銅像の除幕式までに、兄弟の仲を修復させようと思っていたのかも。それにしてもメ一ガンさんの意地の悪さときたら、特大だ。
    イギリスで女王立ち会いのもとで、リリの洗礼を企てていたヘンリーさんたち。断固として反対していたのはウィリアム王子。この一件に怒り心頭だったのだろうか。
    義理の姉の気持ちも踏みにじったメ一ガンさんは、その後、オバマさんに見捨てられて真っ青。一転、王室にすり寄ること。後悔先に立たず。
    今では友も去り、相変わらず非難まみれの二人。ヘンリーさんもまた失言で大炎上。拒絶されてホッとしているキャサリン妃だったりして。

    51 1

  44. 器が小っっっさ!メーガン。