爆炎乳 Backyennew Blog

ハイクオリティガレージキットメーカーBackyennew公式blog

生産技術

2011-01-19 22:34:23 | 2011冬 ワンフェス
2011冬のワンフェスではVOXダンを再販します。

今改めて見ると武装セットの原型って、これだけでしたっけ?
って位少ない印象。

十分なパーツですが、ヤガランデをやった後だとね。
なんかやる気が出て、一気に型を仕上げちゃいました。

左上の6つがそれ。
手前に並んでいるのが、ヤガランデの型。ダンの3倍以上もシリコン型があるんだね…厳しいわけだ。

ヤガランデの型は2/3程の型を10月のトレフェスの時に作り直しました。
パーティングラインの見直しや、パーツ角度の改善(気泡が入りにくくする)、クリアパーツの改善を行いました。
特にクリアパーツは初回分に不満が残り悔しくて、色んなクリアキャストを買いあさって実験をしました。
今の所、コスト、硬化時間、作業性、透明度等でバランスが良いのが『ホビーキャストNX』でした。
色々試したので、型へのダメージが高いものもあり後半は表面が少しシボっぽくなりましたが、気泡は極小です。
パーツにクリアで塗装すれば透明感を取り戻すはずです。

ダンは2006冬の初回生産分以来の久々の再販です。
型はもちろんもう無く、全て新規。
さすがに5年も経つと生産技術が上がっています。
かなり美しい抜きとなっていますよ。勝手にうっとりしています。

バーチャロンフォースが10年もして家庭用ゲーム機に移植され、幾つかの機体は強くなっている様です。
ダンもその1つ。
きっとVOXダンの製造工場の生産技術が上がっているんでしょう?
そりゃ10年もすりゃね。

ところで、僕の搭乗機『アファJタイプC』はいかがでしょう?
何ら変わらない乗り心地…
当時から完成度が高かったんですよ。

最初から素晴らしい完成度だ…
blogram投票ボタン
対義語:大器晩成