BGMは、INFOMATION HIGHで。
BGMは、INFOMATION HIGHで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9b/081cf3f3595c5d006c872c19f7f88bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/840ed012463086c8dcf6b29ab05ef2d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/387b6856096f7e527849f8891f2af3df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/d2136688e7259a524b629ea079037bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/8fca085de3f5f9ede20e72c1266f6778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/604ad719adb533f63f704b2f2a810395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/d2f3a0b60d1bf9ccdd6e55764b53a0be.jpg)
下面が摩擦で発光、発熱するので、下から光が来ている様に設定して本体色を塗装しました。
つまり普通の太陽光とは反対になる様に影をつけて行ったというわけです。
もうやるしかなかったのですが、赤熱している所の塗装をするときは勇気が必要でした。
「えいやっ」ってやる為にBGM(INFOMATION HIGH)をループでかけまくってやりました。
過去最高のハイテンション塗装でした。
地球降下シーンではタンデム座席にヤン・ノイマン博士が登場しているはず…
キットは複座には出来るのですが、ヤンのフィギュアがありません。
整流カバー(ヤンを射出した後利用したもの)がついていたのでそちらにしました。
降下時にも後部キャノピーを被って、眠っているヤンを守ろうとした…ということで。
いろいろツッコミたくなるあなたの心に、整流カバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/9302295db20aa71cd5e4a2dc4b45fdde.jpg)
イサムにも赤熱光が反射している様に左右の下方向からうっすら塗装。
明日こいつを持って静岡ホビーショーに行きます。
合同展示会のVF RIDERSブースに飾らせてもらう予定です。
よろしくお願いします。
第10回 プラモデルつくろうを開催します。
お陰様で10回もつづきました。
皆さんご参加下さい。
初夏ですので、バーベキュー(1/1原寸大)しますよ。
一緒に楽しみましょう!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
BGMは、INFOMATION HIGHで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9b/081cf3f3595c5d006c872c19f7f88bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/840ed012463086c8dcf6b29ab05ef2d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/387b6856096f7e527849f8891f2af3df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/d2136688e7259a524b629ea079037bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/8fca085de3f5f9ede20e72c1266f6778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/604ad719adb533f63f704b2f2a810395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/d2f3a0b60d1bf9ccdd6e55764b53a0be.jpg)
下面が摩擦で発光、発熱するので、下から光が来ている様に設定して本体色を塗装しました。
つまり普通の太陽光とは反対になる様に影をつけて行ったというわけです。
もうやるしかなかったのですが、赤熱している所の塗装をするときは勇気が必要でした。
「えいやっ」ってやる為にBGM(INFOMATION HIGH)をループでかけまくってやりました。
過去最高のハイテンション塗装でした。
地球降下シーンではタンデム座席にヤン・ノイマン博士が登場しているはず…
キットは複座には出来るのですが、ヤンのフィギュアがありません。
整流カバー(ヤンを射出した後利用したもの)がついていたのでそちらにしました。
降下時にも後部キャノピーを被って、眠っているヤンを守ろうとした…ということで。
いろいろツッコミたくなるあなたの心に、整流カバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/9302295db20aa71cd5e4a2dc4b45fdde.jpg)
イサムにも赤熱光が反射している様に左右の下方向からうっすら塗装。
明日こいつを持って静岡ホビーショーに行きます。
合同展示会のVF RIDERSブースに飾らせてもらう予定です。
よろしくお願いします。
第10回 プラモデルつくろうを開催します。
お陰様で10回もつづきました。
皆さんご参加下さい。
初夏ですので、バーベキュー(1/1原寸大)しますよ。
一緒に楽しみましょう!
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)