関節部分(脇、股間)も手彫りの彫刻で何とかしようと思ったのですが、円の部品をしっかりさせることで、グッと全体が締まると思い旋盤にて部品を制作。
手足をブッツリ。
現在は写真のような、ダルマ状態です。
聖刻郡狼伝ソレイヤードの製作で問題点がいくつかあります
・ガイザスの搭乗する「ギガンティス」のデザイン
・鎖帷子どうすんの?
等、ほかにもありますが先ずは上の2点が大きな山場。
調べてみると、ギガンティスはギガースの外観と同じらしい。あっさり解決。
ギガースは中量級の機体に重操兵級の装甲を装備していて、ギガンティスの中身は重操兵でギガースと同じ艤装をしている機体とのこと。ってことは、ギガースって燃費悪そうじゃん。
鎖帷子は、ホームセンターや100円ショップにそんなものは無いかどうか探し回っているのですが(最近5年間位)見つからず。さてどうする。
今回ソレイヤードの原型製作に踏み切ったのは、爆炎乳10周年記念作品としての踏み切りもあるのですが、この鎖帷子が「いける!」と思ったため。レース編みを見ていて、これだ!と思ったのですが、実際試しに作ってみると…
暖かそうなストールに見える…ダメだ。
さてどうしよう?
ウェブなどを見回っていると、作っている人とかいるねー。着ちゃってるねー。
すげー。
これを0.3mmの針金でリングを作って、編むか?
さあ、どうなる?
思い切れるかしら、俺。