爆炎乳 Backyennew Blog

ハイクオリティガレージキットメーカーBackyennew公式blog

腰のひねりがセクC

2006-10-25 09:49:17 | 2007冬新作 ソレイヤード1

関節部分(脇、股間)も手彫りの彫刻で何とかしようと思ったのですが、円の部品をしっかりさせることで、グッと全体が締まると思い旋盤にて部品を制作。
手足をブッツリ。
現在は写真のような、ダルマ状態です。


聖刻郡狼伝ソレイヤードの製作で問題点がいくつかあります

・ガイザスの搭乗する「ギガンティス」のデザイン
・鎖帷子どうすんの?

等、ほかにもありますが先ずは上の2点が大きな山場。
調べてみると、ギガンティスはギガースの外観と同じらしい。あっさり解決。
ギガースは中量級の機体に重操兵級の装甲を装備していて、ギガンティスの中身は重操兵でギガースと同じ艤装をしている機体とのこと。ってことは、ギガースって燃費悪そうじゃん。

鎖帷子は、ホームセンターや100円ショップにそんなものは無いかどうか探し回っているのですが(最近5年間位)見つからず。さてどうする。
今回ソレイヤードの原型製作に踏み切ったのは、爆炎乳10周年記念作品としての踏み切りもあるのですが、この鎖帷子が「いける!」と思ったため。レース編みを見ていて、これだ!と思ったのですが、実際試しに作ってみると…
暖かそうなストールに見える…ダメだ。
さてどうしよう?
ウェブなどを見回っていると、作っている人とかいるねー。着ちゃってるねー。
すげー。
これを0.3mmの針金でリングを作って、編むか?

さあ、どうなる?
思い切れるかしら、俺。

彫刻家気分

2006-10-20 18:51:21 | 2007冬新作 ソレイヤード1
久々にポリパテを盛り削りしています。
こんな方法は久々だなぁ。昔はこんなことばかりしてたんですが、バーチャロンのデザインの特性上プラバンの切り貼りの方が精度が出るのでメインになってました。
でも最初の頃は良くわかんなくて、一番最初の作品『アファームド(OMG)』の原型は無垢のポリパテなんだよな。よくだな。


で、もりもりもり…と。

背中はコブツキで。
きっとコックピット(デポットって言いましたっけ?)が胸から腹にかけて抱えているので、ここで強度を保つのでしょう。こっちに背骨が通っているとみた!
エヴァンゲリオンみたいなシルエットだな。

腹筋付近…ふっきんふきん…ぷぷー。
さて、コレコレ。やりたかった事の一つ。体の動きに対して装甲が連動、ズレ合っている感じ。隙間が開いたりしてね。
イラストも良く出来ているけど、立体になるとごまかせない部分があったり、どんな意図でデザインされているかを探りながら彫刻していくと大変だけど、イイ。


ところで、先日友人宅に呼ばれて酒を飲むも
バーベキューをしながら、適当に遊んでいたゴムカタパルトのグライダー(といっても子供だましのもの)にあてられて、気持ちが空を向いている。
昔、鳥人間コンテストに出場していた経験からまた飛行機が作りたくなってきてしまいました。人間が乗れなくても良いので、ラジコン飛行機とか作ってみたいナーとか思っています。最近はコストパフォーマンスの良いエンジンや軽量のバッテリーがあるらしく、それらさえ手に入れば、機体は設計できる!と思う。
って言うか、試行錯誤するのが楽しいはず。
やりてー!
ますは『ラジコン技術(雑誌)』を購入だな。

胸の周り

2006-10-17 22:39:57 | 2007冬新作 ソレイヤード1

複雑な曲面の部品を左右対称に造型して、組上げていくのって大変ね。

でもいいの、これが楽しいの。


息抜きにやってるFF3の話
初期から使っているモンクが強い。攻撃力はとりあえず素手で最強クラス。
しかも中盤からは、ずっと9999ダメージをひねり出し続けてくれました。
秘訣は『かまえる』、カウンター攻撃がこっちのダメージも押さえた上で使いやすいのでした。後半の2~3回攻撃する敵なんて目も当てられない1ターンに3万ダメージは痛いでしょ。
空手家の『ためる』って使えたためしがないんですが…どう使うの?
これは、一人導師にしてほかの3人はみんなモンクにして鍛え上げたいところ。みんなで『かまえる』んだ!
どこに攻撃していいか分からない、攻撃したら負け状態。何倍返しにされるかわかりゃしねぇ!

でもやっちゃうんだよな、チャレンジャー(ちょうせんじん)だからな。
よく考えてくださいよ、将軍様。

大樹(弟)に連れられて…

2006-10-12 21:06:37 | カッシーの日々
時をかける少女を観てきました。


いまさら?  …はい。

まあ、タイミングは許してもらうとして、
これは良いモノだ。
大樹は今回ですでに4回目だそうで、そんなに観る必要は無いですが興味のある方、1度は観たほうが良いかと。上質のものに仕上がっております。
もちろん突っ込むところとチョンボはありますが、目をつむって余りある
真琴のかわいさいや、馬鹿さ。お前は、のび太かと!
しかし、感情表現豊かな娘は良いよ。


さて、今日は『嫌われ松子の一生』のドラマが始まりますね。この絶望のお話がどのようにTVドラマとして調理されるのか、興味がある!
リメイクは、少しでも良い部分がないといけないので(周りの目が厳しくなっているので)大変だねぇ。原作は、服を着せる前に骨から造らなきゃならんので、もっと大変なんですけど。それでも、原作のほうがイイ場合が多々あるので…

下度戦記…

ペルソナ(仮面)が出来まして…

2006-10-08 12:10:04 | 2007冬新作 ソレイヤード1
久々の更新になっちゃいました。
少しずつですが着実に進んでいるところを見てもらおうと思いまして…

こちらが操兵のエンジンかつ燃料となります、仮面です。
素顔の髪型は綾小路翔團長をリスペクト(うそ)

宝石は立て爪で固定されます。

削り込んで…

仮面をフィックス!

こんな角度かな?
ディティールはこれからですが、すでに裏側はペチコート加工がされています。


で早く移行したかった本体
ズンタッタッタ
ズンタッタッタ

ズンタッタッタ

ズン!

ね。

…何が?