爆炎乳 Backyennew Blog

ハイクオリティガレージキットメーカーBackyennew公式blog

ロールとヨー

2008-01-29 18:03:04 | 2008冬新作 マリコ
ローリング軸

軸も両持ちにしまして、がっちり。
ヨーイング軸を生やしまして。

ガッチリの軸受け。

底面にはその受けを設計。
このパーツの高さ(厚み)と位置で、上半身と下半身の位置関係(プロポーション)が決まってくるので、慎重に造りました。
これが皆さんの好みに合うかどうか…勝負!

左右に付いてる半円は目隠し。

ミッチリメカな感じにしました。
ヨー回転しても、絶妙に干渉無し。

さらにロール回転しても、絶妙に干渉無し。(ちょっと運が絡んだ設計です。)

障害物に下半身を隠して、射撃が出来ますね。
こんな砲塔の戦車が在ったら、使い易そうだな。
っていうか、そういう想像のキャラクターが『マリコ』か…。
パンツァーフロント(ゲーム)で使ってみてぇ。

今日のロボ

「自分、買い物行ってくるロボ!」


前へ倒れるための構造

2008-01-24 14:54:50 | 2008冬新作 マリコ
関節の設計は机の前で部品をいじりながら、手よりも頭を動かしている時間が長いので進行は足踏み状態。
これは全身運動だな!

後ろへ倒すための軸から前へ倒す軸へ板状の部品でつなぎます。

横を通っているのは、板状のパーツのフレーム。
断面2次モーメントを稼いで、パーツのたわみを和らげています。

その下にも板状のパーツ(前屈用軸受け)

次回はこの板が左右に倒れる様に軸を設計して行きます。

動き方はこんな感じ…
後ろへ

前へ

なぜ前後(ピッチング)軸を分けたかと言うと、理由は2つ。
一つは、軸のオフセットで可動範囲を稼ぐため。
もう一つは、ニュートラルの設定。
上半身が重たいので、ポリパーツに頼るのみで制御しきれないんじゃないかと思いました。

モツは大変です。

2008-01-23 17:01:13 | 2008冬新作 マリコ
内蔵にあたる部分の作製は、心に強度が必要になります。
あんまり見えないからと言って手を抜くわけにも行かないし、がんばっても進んでいる感じがしないので何かで心を応援し続けなければなりません。

(揚力発生の)メインエンジン

吸気口の格子からちょっと覗く…だけ。


マリコ設計製作のガトリング砲に続く、第2の山場。
腰基部

軸を後方へオフセットしているのは、後ろへの可動範囲を確保するため。

こんな具合になれば良いかな?と。
ここまで動かす必要もないでしょうけど…。

腰基部は、大変になるのが分っていたので後回しになって、この大詰めで大変です。
華奢な腰で上半身を支えつつ前後左右回転の可動を設計予定です。
結構な構造を下半身に仕込む事になりそうです。

再挑戦だ!!

2008-01-20 17:43:29 | 飛行機
飛行機の設計が出来る様になりたく、その知識と精神とガッツを得るために書籍を購入。


『よくわかる航空力学の基本』
友人に飛行機の事で頼られました。
ある程度の知識と経験は在るのですが、大学の時はサークルで飛行機に取り組んでいたので、詳しい所は技術屋さん(友人)に頼っていて薄っぺらいのです。さらにもう離れて結構時間が経ってしまったので、もう一回勉強し直さないといけないと思っていたのです。
昔勉強した本でも良いのですが、新しい話も知りたいと考えてアマゾンを徘徊しいていると(理解しやすいと)評価の高い本が在ったので購入。
まだ一章しか読んでいませんが、今の所(昔の知識に頼りつつ)解りやすくて良い感じ。
そのうち簡単なラジコン飛行機を設計してみたい所。

『バートマンロー』
映画『世界最速のインディアン』の主人公(本人)の本。
この映画は本当に面白かったし、興奮しました。
映画だけで一生を掛けた挑戦を全て観れるとは思っていませんが、もう少し試行錯誤をしている所が観たかったと思っていました。
アマゾンが使いやすいのは、関連したものをお薦めしてくれる事で近しい映画を観たいなあなんて思っていましたらこんな本が。私、お望みのトライ&エラーが味わえるやも…
まだ読んでいませんが、ちょっと開いてかじってみるだけでもグイグイ引き込まれるほどワクワクする内容です。
読むのが楽しみです。
この本を読んで精神を鍛えようかな、と安易に考える精神の私は一生彼に近づく事すら出来ぬのであった。

底面にあくせく。

2008-01-17 19:30:12 | 2008冬新作 マリコ
一月も中盤と言うのに、なかなかマリコの原型があがりません。
2007年内を目標としていたのですが、なかなか困難です。
キットにするための作業が大変で、各パーツをしっかりその場所で固定できる様に接続部分の工作で時間を取られています。
こういった部分は、見た目になかなか進まない上、面倒な事が多く心がダメージを被る様です。

最近進んだ様に見える所は底面。

揚力を発生させる吹き出し口(黄色の所)を作ります。

制流板(?)を少し奥まって配置します。可動ではないですが、可動範囲を確保しておく事で、制流板が開いたり閉じたりする様に感じられるかなと思いまして。
中腹のものは、後方に搭載された大型エンジンにつながっている感を出すために斜めに制流板を配置しました。これが結構大変な作業でした。

揚力によるバランス制御と推進力も発生するであろう後方の排気口を含めて、底面はこんな感じになります。
ここもほとんど見えない所なんだけど、マリコは少し浮かせて飾りたいと思う方も居るでしょうから妥協は出来ません。

えむてぃ様の作例

2008-01-16 22:55:24 | 爆炎乳キット作例
遅くなりましたが、一応このカテゴリーとタイトルで一つ書いておこうと思いまして。

前回の発表の後、えむてぃ様本人によるコメントもアップされましたので是非ご覧ください。
Specialへどうぞ。

また、爆炎乳のキットを完成させた作例掲載ご希望の方は是非、ご連絡ください。
随時受付中です。
詳しくはTopicsをご覧下さい。

マリコ再開

2008-01-11 23:47:31 | 2008冬新作 マリコ
チュー ヘイ チュー!
おっと、いけない。今回からはまたマリコの話。

ラジエーター(と勝手に思っている)パーツの製作。
ラジエーター本体。

これで、メインエンジンの冷却をするのでしょう。

本体に取り付けた所

吸気口側

排気側

お尻のパーツは、異例の3回作り直し…
本体の調整を結構したから、しわ寄せが来るのはしょうがない。
文字通り尻を持つ事に。

両端についているのは、牽引フック。
フォースのポリゴンでは、ただの出っ張りですが、意味不明です。
フロントバンパーにもそれらしき出っ張りがあるので、両方とも牽引フックとして解釈しちゃいました。
マリコだけは、バーチャロンの中で特別なデザインだなぁ。形状だけでなく、細部も。
ミリタリー要素が強くて、ボトムス寄りな感じ。

隠し球!踊りビーム!!

2008-01-09 00:06:47 | スペースチャンネル5
ワワワワワ~

チュー!

ヘイ!


本年もよろしくお願いします。


最近の模型誌は、少々メカの勢力が盛り返して来ていていい感じです。
メカもの主力の爆炎乳、WF2008Wもう一つの新作は
ロボ(メカもの)
実はフル可動。
バネ仕込みで、車のダッシュボードなんかに両面テープでくっつけとけば、踊り続ける!!
「チュー ヘイ チュー ヘイ!」


ところでなんで今更、ロボか?
そして、年末年始にこのブログが滞った理由も合わせて説明します。
12月26日は、ご存知、嫁の誕生日(一般的に知る由もない)
去年の夏に突然来た嫁のスペチャン2ブーム。中でもお気に入りは、この「ロボ」。で、誕生日のシークレットプレゼントとして作ろうと考えた訳です。更に時期もちょうど良いので、複製してワンフェスでお裾分けしていこうと考えたのです。
実にガレージキット的精神に乗っ取った健全なガレージキットな訳です。(あれ?言い訳がましくなって来たかしら?)
12月に入って一気に仕上げたので、マリコは中断。大雪にも見舞われ大忙しの年末年始になったとさ…。
まあ、喜んでもらえたし、良いものになりました。


ところで、SpecialにY.M氏の作例がアップされました。
撮影は相当前に終わっていたのですが、お待たせしました。
コメント等はまた追々更新していきます。
是非ご覧ください。