最終審判弾頭「TETSUO」
をペーパークラフトとしておまけに付けます。
プロトタイプを作ってみました。

試作第1号

ペーパークラフトってどうしても組みづらい所がありますよね。
特に最後の接着部分。
最後のパーツで空間を閉じる時に、内側に「小さなおじさん」を入れて(閉じ込めて)内側から接着してもらわないといけなくなっちゃったりします。
更におまけに小さなおじさんを付けるわけにいかないので、設計変更予定です。
あと、試作1号機を見ると色々間違っていますね。
パターンの場所とか…
オラタンのグリスボックのハイエンドCGを参考にしていますが、2種類あるようです。
SELECT issue01を中心に参考にしています。
をペーパークラフトとしておまけに付けます。
プロトタイプを作ってみました。

試作第1号

ペーパークラフトってどうしても組みづらい所がありますよね。
特に最後の接着部分。
最後のパーツで空間を閉じる時に、内側に「小さなおじさん」を入れて(閉じ込めて)内側から接着してもらわないといけなくなっちゃったりします。
更におまけに小さなおじさんを付けるわけにいかないので、設計変更予定です。
あと、試作1号機を見ると色々間違っていますね。
パターンの場所とか…
オラタンのグリスボックのハイエンドCGを参考にしていますが、2種類あるようです。
SELECT issue01を中心に参考にしています。
