爆炎乳 Backyennew Blog

ハイクオリティガレージキットメーカーBackyennew公式blog

DEJAVU

2013-01-29 09:08:41 | 2013冬 ワンフェス
2004年VOX Lee&Looをリリースしました。
華々しいスタートとはほど遠い、あの日の悪夢は昨日の事のように思い出されます。
「爆炎乳」というふざけた名前が悪いのか、たまたまなのか。
会場の角、大柱の裏、大手エロフィギュアブースの一角または裏方とも呼べる人通りの全くない場所に配置される、という試練が課せられます。

あれからは卓配置にはめぐまれ、皆さんの応援のもと今日まで継続できました。
そして2013年冬、当初は予想もしていなかったVOX全機種制覇にてVOXシリーズに終止符が打たれます。



ワンフェスガイドブックの見本誌が届きました。

爆炎乳の広告…
配置のせいか?
なんだか神々しいですよ。
細かい文字まで一生懸命読んだり、ページを開いている事さえはばかられる様な…
畏怖…いや、これは



…またお前か。


blogram投票ボタン

鋭意 展示品作成中

2013-01-28 14:50:20 | 2013冬 ワンフェス
U-ta/cの完成見本を作っています。

色はピースキーパーズ(PK)色(後の雪の勲カラー)です。
U-taはPK色がデフォルトであるという公式設定が発表されたのでそうしました。
雪山の様でいいなぁとも思っています。

で、配色を調べていると…

フレーム色だと思っていた所が2色ある模様。
赤の矢印と青の矢印が明らかに違う色。

緑のデフォルト色もそう思ってみて見ると、緑よりのあのフレーム色も2色設定してありそう。

赤矢印はLWの鉈にも連動していて、他のバリエーションカラーでもそうっぽい。
さすがに砂の勲カラーで、緑の鉈って事は避けた様ですが…

今まで気づきませんでした。

するって―と?
フレームメタリックが2種類あるのを振り分けるか?
赤矢印をスノーライトグレーにするのもかっこよさそうだな?


blogram投票ボタン

衝撃

2013-01-22 13:12:01 | 2013冬 ワンフェス
あるブログを訪れて、そこにあった画像に衝撃を受けました。
…!?
キャラクターの名前は書いていません。
でも僕にはその名前が判るのです。

…し、士郎九郎!



高校生の時に気に入って影響を受けまくった模型雑誌があります。
今でも全部大事に本棚に並んでいます。
その中の短編漫画に最もカッコイイ漫画の一つがありました。
この人の作品をもっと見たい!
そう思ったのですが、わからない。
漫画の表紙は入れ墨の様な模様のみというセンセーショナルなデザイン。
作者がわからんのです。
漫画のタイトルさえわからんのです。

当時はパソコン通信(インターネット)も一般的でない時代。
調べようも無く、何年か後にネットで調べたのですがその頃のデータって無いもんなんですよね。
タイトルもわからないので諦めていました。
心の宝物としておりました。


大好きなイラストレーターいまして。
その方のブログはイラストがたまに載せられるので、年に1、2回見に行きます。
3日前も「また更新されていないかな?」と何気なく訪れてみると…
「弾丸論破!」の記事の中に士郎九郎です。

驚いて本棚からS.M.Hを引っ張り出します。
どの号かは判っている。大好きだから!
がびーーーーーーーん!20年来の衝撃。
誰だー!俺のお気に入りの漫画の表紙のど真ん中に名前を書いた奴はー!
藤井英俊って

当時全く気がつきませんでした。
隅々まで見ていただろう?
いや、やはりあの時には無かったよ。
大好きだったんでしょ?
それに、なぜ絵柄で気づかなかった?

驚いた…
しかし、あこがれの作者の作品は意図せず楽しみ続けていたという事になります。


今後ともご活躍、応援しています。
blogram投票ボタン

ファンパーツ5

2013-01-17 20:04:43 | 2013冬 ワンフェス
センター試験直前!
一発逆転!最後の追い込み!
役立つ情報満載!
ファンパーツ形状、複製型の傾向と対策

試験抜きしてみました。

成功。

上手く行きすぎて、ちょっとブルッタ。

中心軸もピッタリです。
みなさんファンパーツを造るなら、この方法だ!
誰も参考にならない情報でした。

受験生の皆さん頑張って下さい。

blogram投票ボタン

ファンパーツ4

2013-01-17 06:20:33 | 2013冬 ワンフェス
さあ型が出来ました。

バックアップの石膏からちょろっとでているのは?
真鍮線です。

こんな構成の型です。

ファンとスピンナーの2パーツが出来ます。
真鍮線まで含めると、10ピースになる面倒な型です。
これからスプール線を設計しますが、パズルすぎる。

真鍮線はそれぞれの中心になります。
離型処理して引き抜きますので、パーツにの中心軸に1.5mmの穴があきます。
1.5mmの真鍮線で両パーツを接続して下さい。
回転させた時にファンとスピンナーに軸ズレが起きないようにする対策です。

blogram投票ボタン

ファンパーツ3

2013-01-16 10:41:31 | 2013冬 ワンフェス
6面の型が出来ました。

これを前後の2面型に埋め込むという仕掛け。
うまく行け!(祈)

今回も更に挑戦しています。
エングレービングさんのシリコンを試験的に使ってみています。
オイルブリードタイプを使ってみたかったのと、
薄い羽根がいっぱいついている形状から離型剤を隅々まで均一に毎回行き渡らせる事が困難だろうと考えて採用しました。

オイルブリード、どうなんでしょうね?
ダメならこの手間のかかる型をもう一回作り直さなきゃならんという、大きな挑戦です。

blogram投票ボタン

ファンパーツ

2013-01-11 07:54:09 | 2013冬 ワンフェス
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


扇風機のファンパーツは「軸に羽根を並べて付ける」というキット構成に…するわけにはいかない。
1パーツでいきたいと思っていましたら、結構大変でした。

ファンなので、扇風機のように型割り出来るのではないか?…羽根が正面垂直投影で重なっているのでダメ。
ドルドレイ(やBOB)の時のようにねじりながら脱型?…羽根は板が並んでいる為スクリュー状で無いのでダメ。

放射線状に型を分割するしか無い(泣)

放射状に6面それらを全部挟み込むのに2面、計8面の型と成りました。
さて、うまく行くでしょうか?

blogram投票ボタン