ワンフェスが終わるとアレもやりたいコレもやりたいが積層されています。
ガレキ分をすり切れるまで出し切って空っぽになるのが、ワンフェスの夜。
溜まりに溜まったプラモ分を排出しなければ…
「ガレキの休みにプラモでもヤルか!」
となるのは当然。
前回の『プラモデルつくろう』で触発されたザクB3をつくりたくなっちまいまして
一気に2つ作りました。

一つはヴァイスローゼにする為にヒートサーベルを二刀流。
余ったガトリングガンを二丁装備したもう一機
これは中距離用のサポートタイプとしてまたいつか作るとしよう。

それにしても、ヴァイスローゼはともかく、両腕ガトリンググフのバカっぽさスゲー。
完成の暁には『オラザク』とかに出してみようかしら?
ヴァイスローゼにガトリングのアタッチメントはいらないので、移植。

左手首のアタッチメントをもう一機の右手首にプロット。
ガトリングを右腕に移行するにはシンメトリーパーツを結構新造しなければならないので、また今度だな。
先ずはヴァイスローゼを作りましょう。
しかし、ガンプラってほんとガンプラですね。
遊園地で言ったら『ディズニーランド』だね。

うちのガレキは…『空き地』だな。
もちろん我々は空き地での遊び方に長けている訳で。
先ずは草むしりからだ!
ガレキ分をすり切れるまで出し切って空っぽになるのが、ワンフェスの夜。
溜まりに溜まったプラモ分を排出しなければ…
「ガレキの休みにプラモでもヤルか!」
となるのは当然。
前回の『プラモデルつくろう』で触発されたザクB3をつくりたくなっちまいまして
一気に2つ作りました。

一つはヴァイスローゼにする為にヒートサーベルを二刀流。
余ったガトリングガンを二丁装備したもう一機
これは中距離用のサポートタイプとしてまたいつか作るとしよう。

それにしても、ヴァイスローゼはともかく、両腕ガトリンググフのバカっぽさスゲー。
完成の暁には『オラザク』とかに出してみようかしら?
ヴァイスローゼにガトリングのアタッチメントはいらないので、移植。

左手首のアタッチメントをもう一機の右手首にプロット。
ガトリングを右腕に移行するにはシンメトリーパーツを結構新造しなければならないので、また今度だな。
先ずはヴァイスローゼを作りましょう。
しかし、ガンプラってほんとガンプラですね。
遊園地で言ったら『ディズニーランド』だね。

うちのガレキは…『空き地』だな。
もちろん我々は空き地での遊び方に長けている訳で。
先ずは草むしりからだ!
『小学校の校庭』的な遊びの拡張性があると思います。
自分のWF後はバンダイ製メサイアバルキリー製作となっておりました。
これはこれで凄いキットですよ、組立てには手間かかりますけど…。
遊園地で言えば『富士急ハイランド』かな、と。
整備されているし、遊具さえ…ありがとうございます。
さすが、遊び慣れていますね。
グフが終わればまた『ジャンクヤード』へ帰ってゴミ拾いと
そこにあるもので積み木(フルスクラッチ)です。