![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/b106f6471b5bd2cec8b2fed9cdc44bda.jpg)
外資の飼い犬のような国会議員を落として、国会に民主主義を取り戻す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/5acae78b64c7b00cafe168579c314722.jpg?1702256421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/42491c3bfcebeff2e3ebf7e6c64e8cbe.jpg?1702118100)
そして、次に
「国産および地産地消を実現させる」
国内生産、国内消費の道を歩むのです。
食料自給だけでなく、
最終的には原子力発電にも火力発電にも頼らない国を目指します。
エネルギーが足りないなら、エネルギー消費を減らせばいい
電気は節約すればいい。無理のない節電ですね。
そのために、まずは電気自動車を禁止すること
テスラの電気自動車1台でエアコン300台分の電気量を消費するし、
日産リーフでもエアコン30台分だそうです。
“CO2排出がー”とか言うけど、排出しないのは走ってる時だけ。
車を作るところから廃車処分するまでだと、ガソリン車と変わらないかもっと出す。
電気って、火力発電でCO2いっぱい出すし。
電気自動車は買わない!
原発再稼働利権や電気自動車利権があるけど、
プルトニウム、ウラニウムなど海外からの輸入に頼っている限り、
原発はエネルギーの自給にはなりません。
原発利権には乗せられない。
どうしてもというなら、より安心安全な出力10万kW以下の“超”小型原子炉。
電力中央研究所と東芝と共同開発している純国産の4s原子炉か?
詳しくは、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/5acae78b64c7b00cafe168579c314722.jpg?1702256421)
原発も火力発電もダメならどうする?
日本のスギの木を燃やす「本当のエコ」を進めるのです。
日本は森林大国なのです。木を利用しないなんてもったいない。
人工林を切って薪にする。国産の高圧縮木質ペレットをって燃料にする。
安全で空気を汚さない薪ストーブを開発し普及させる。
間伐して森をきちんと手入れし、植林すれば持続可能。
節電効果とスギ花粉症にも有効。植林した若い木はCO2を吸って酸素を出してくれる。
一石三鳥ですね。
太陽光発電や風力発電など、日本の風土に合わない代替エネルギーなどより、
はるかに高効率、低価格になるはず。少なくとも自給率の大幅アップは可能。
『地球にやさしい「本当のエコ」』苫米地英人著 に詳しいです。
前、ブログに書いてました。
薪ストーブで節電。高品質の木質ペレット。
いいアイデアだと思う👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/42491c3bfcebeff2e3ebf7e6c64e8cbe.jpg?1702118100)
日本は外資に乗っ取られないように、隷属をやめて自立しないとね。
コンドルが飛んでくる ヤプーズ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます