父の介護も相続税の申告も終わり、母から家事の主導権を渡され、

([樽の味] 漬けもん屋の熟成ぬか床 800g×3袋セットと 漬物専用調味料セット )


自分の自由にできるようになったので、
前からやりたかったぬか漬けを始めました。
と言っても初めてなので、簡単にできるように
冷蔵庫に入る大きさのホーローの入れ物と
出来上がってるぬか床を買いました。
初期投資は仕方ないね。
Amazonで合わせて5000円弱。

容量2.8ℓのホーロー容器。水取り器付き。
ぬか床は
([樽の味] 漬けもん屋の熟成ぬか床 800g×3袋セットと 漬物専用調味料セット )
無添加 国産 原料 発酵
180日間熟成発酵させたものなので、すぐに漬け込むことができます。
800gの袋2つでこれくらい👇

きゅうり(そのまま)、茄子(半分に切って)、人参(半分か1/4に切って)を1本ずつでいっぱいかな。
ちょっと少ない気がする。一人ならいいけど、もう1セットほしい。
(富士ホーロー においがつきにくく 酸や塩分に強い保存容器 ちょっとぬか漬け容器 水取り器付 NK-201 ホワイト)
ぬか床を混ぜるのは、冷蔵庫は5日に1回、野菜室なら3日に1回、常温なら毎日だそうです。

簡単に本物のぬか漬けができました。
スーパーのは塩漬けしたのにぬかを少しまぶしただけだったり、
添加物が入ってたり、、、。
ぬかは精米すればタダで手に入るし、後は自分好みに足していけばいい。
栄養たっぷり、
植物性乳酸菌で腸内環境バッチリ👍
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます