朝、かなりがんばって記事を書いて、さあUPしようというときに間違って消してしまい、思い切りやる気が失せたまるちゃんですが、気を取り直して書きました。同じ記事は無理なので新たに・・・。
【長寿を謳歌するのか、病を抱えて生きるのか、そのカギは腸が握っています。腸に棲む腸内細菌たちの働きは、人の命を左右するほどのものなのです。本書では、腸の健康を損なわせる食事や生活習慣、腸が原因で起こる病気を紹介しながら、どうすれば病気を防げるのか、腸を丈夫に育むことができるのかという30の方法を紹介】
腸、腸内細菌が大事だということがよく言われます。脳が大事とも言われますが、実は人間の体は腸に支配されているというのです。生物の進化をみれば、脳ができる前に腸ができていた、つまり進化の過程においてはその8~9割の期間を生物は脳のないまま過ごしていたのだそうです。
腸はただの消化器官ではなく、「免疫」や「解毒」機能をもっている。そこで大きな役割を持つのが腸内細菌。腸内細菌をバランス良く育てることがとても重要で、清潔にしすぎて細菌を排除する生活は万病を引き寄せてしまうそうです。
赤ちゃんが「はいはい」しながら色んな物をなめるのも、本能的に細菌を腸内に取り込もうとしているのだそうです。生後1年の間に、多種多様の腸内細菌を取り入れ育てることがその後の健康に大きく関わっているとか。部屋を消毒しまくって、何でも「ばっちいばっちい」ていって育てたらアレルギーやアトピーになってしまった、ということですね。
・・・便秘をしないこと。食物繊維をとること。キレイにし過ぎないこと。腸内細菌を育てること。乳酸菌(日本人はヨーグルトより味噌や納豆などの発酵食品がいい)をとること。白米やパン、砂糖たっぷりの甘いものは食べないこと。トランス脂肪酸(マーガリンやショートニングなど)や(ショートニングや悪い油を使っている)フライドポテト、レトルト食品やコンビニ弁当は食べないこと。パソコンやスマホは電磁波過敏症の元になり腸にも悪影響。水は天然の鉱水がいい。などなど・・・
食前キャベツもすすめられててますが、よく噛んで水溶性の食物繊維もしっかり摂らないと便が硬くなると思います。一日3食にこだわらず「グ~」とお腹が鳴ってから食事をするのがいいそうですが、食べる時間は家族いるとなかなか自由にならない(朝食は抜いてますが)。薬用石けん、うがい薬、殺菌剤、抗菌剤、除菌剤を使わない。ボディソープ、シャンプーは使わないというのは肌断食に通じますね。むやみに薬を飲まない、下痢止め、下剤、抗生物質は極力飲まない、というのはだんだんと言われるようになってきましたね。
ストレスと腸は大きく関係しているそうです。深呼吸やゆっくり入浴して、なんでも気にしすぎない気楽な暮らしがいいですね。
また勉強になった
星4つ
漢方の基本は腸だと聞いたことがあります^^
したっけ。
出すものはしっかり出さないと、そのためには腸内細菌さんにがんばってもらわないと、です。
東洋医学や漢方ってすごいですね。