a natural smile

-掲載画像や文章の無断使用・転載はご遠慮願います-

◆ *** コマドリ *** ◆

2010年05月23日 | 野鳥

D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ


D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ


D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ


D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ


◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



今回の鳥撮り旅行の一番の目的はコマドリを撮る事。
鳥の撮影を始めてから、かれこれ5年以上経つというのに、
未だにコマドリを見たことも撮った事もなかったという私と相方。
(でも、なぜか先に亜種のタネコマドリを三宅島に行って撮りました。^^;)

で、長年の念願がやっと叶って、コマドリに出会う事ができました!
4枚目のちょっと色のくすんだコマドリは♀で、それ以外は♂です。
本当は♂がヒンカラカラ・・と鳴きながら尾を上げてるシーンを
撮りたかったのですが、なぜかいつも私の前を黙って通り過ぎ、
姿の見えない所でヒンカラカラ・・・と鳴いていました・・・。^^;

◆ *** 朝一番に鳴く鳥 *** ◆

2010年05月23日 | 野鳥

D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ


D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ

◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



アカハラは朝一番最初に鳴く鳥です。
だいたい4時20分くらいに鳴き始めますので、
この声で目が覚めてしまいます。

アカハラの生の鳴き声が目覚まし代わりなんて
とっても贅沢な感じです。
でも、4時20分は早すぎですよ~。^^;

アカハラが鳴き始めると、次第に他の鳥も鳴き始め、
しばらくすると鳥達の大合唱になります。
この朝の鳥の大合唱が聞ける瞬間って本当に幸せです。
(普段は外は車の走る音ばかりですから・・・)。

ところで、この二枚のアカハラは、別々の場所で
撮影したものですが、下の方のアカハラ、なんとなーく
オオアカハラのような気がしないでもないんですが、
どうでしょうか?気のせいかも・・・。^^;

◆ *** キビタキ *** ◆

2010年05月22日 | 野鳥

D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ



D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ

◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



ゴールデンウィークは鳥の撮影に行ってきました-!
またアップしますね!!

・・・と言いつつ、なかなか出さなくてすみません!
予想以上に京都旅行の写真をたくさん出してしまったために
鳥の撮影してから3週間近く経ってしまいました~・・・。(汗)

お待たせしました!(もうきっと誰も待ってないかもしれないけど・・・。(汗))

では、キビタキからアップします。
キビタキを撮るのは何年ぶりかなー。
3年ぶりくらいかも。

キビタキは、本当は頭とか羽の部分はもっと黒いのですが、
この子はちょっとグレーっぽい感じですね。
若かもしれませんね。

キビタキの写真は、もう一枚すごいシーンが撮れたので
また後日アップします♪

※毎度の事ながら恐縮ですが、コメントのお返事は後ほど書かせていただきます~。

◆ *** 懲りずに音楽の話 *** ◆

2010年05月20日 | 

D300
TAMRON SP AF180mm

◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



近頃、空気も読まずネイチャー写真を出さない私・・・。
そのせいか、ちょっとアクセスが減ってきました。(汗)
いい加減にお花の写真も出さないとご贔屓にして
下さってる方から見放されてしまいますねぇ・・・。
なので、今日もお花の写真を出します。

でも、また空気読まず懲りずに音楽の話を・・・。^^;
昔、MTVという海外アーティストのPVを放送する番組が
あったのですが、ご存じでしょうか?

このMTVで「Whitesnake」の「Is this love」を
初めて聴き、なんてかっこよくて渋い曲なんだ!!
と感動しました。
PVの演出もかなりかっこよくて、色っぽくて、
曲自体はバラードなのですが、
何度見ても、何度聴いても感動します。
ギターのメロディラインもすごくいいです。

ボーカルのデビッドカヴァーデイルは元々DEEP PURPLEに
いたボーカリストで、前回の記事で書いた「BURN」はこの人が
歌ってます。
非常にソウルフルで、特に低音域の声はものすごく渋くて素晴らしい!!
ハードな曲になると、相当な声量で歌いこなす人ですし、
魂にぶつかってくるような感覚さえ覚えます。
なので、ずっと聴いてると疲れて来る時もありますが
(松崎しげるの歌の100倍くらいうるさいかも・・・(笑))、
ハードロックボーカリストの中で一番好きなアーティストです。

*******************
Whitesnake

必見!!名曲です!!
「Is this love」

デビッドカヴァーデイルが冒頭でワンちゃんのように吠えます。(笑)
「BAD BOY」

めちゃくちゃかっこいい曲です!!
Cry in the rain

◆ *** チューリップ *** ◆

2010年05月19日 | 

D300
TAMRON SP AF180mm

◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



久々にマクロ写真出します。

さてさて、ここから趣味の音楽の話になるので、興味ない方はスルーして下さい。^^;

最近、20年くらい前に聴いていたハードロック系の音楽が無性に聴きたくなって
CD買ったり、iTunesで買ったりしています。
あの頃は、洋楽、邦楽問わず色んなバンドの曲を聴きまくっていました。
今日は洋楽のお話をします。

DEEP PURPLEはハードロックになじみがない方でも曲を聴いたら
ご存じなのではないでしょうか。
今「タマホーム」のCMで流れてる♪タマホ~ム!!♪という曲は
DEEP PURPLEの「BURN」という曲です。
ちょうど♪タマホ~ム!!♪という部分の歌詞が♪BURN~!!♪になります。
タマホームと何の語呂も合わないので、なんでこの曲を採用したのか
不思議なのですが、きっとこのCMを制作した人か、タマホームの人が
DEEP PURPLEの大ファンなんでしょうね。(笑)

DEEP PURPLEというと、先ほどの「BURN」を始め、「Highway star」や
「Smoke on the water」が有名ですが、私が初めて聴いたのは
「IN ROCK」というアルバムでした。
その1曲目の「Speed king」を聴いた時、ハードロックに
ハモンドオルガンの音が入っていたので、なんちゅう変わった音楽なんだ!
と思ったのを覚えてます。
関係ないですが、ハモンドオルガンの音を聴くと、私はどうしても
「メルモちゃん」のエンディングテーマを思い出します。(笑)

当時、手当たり次第ハードロックバンドの曲を聴きまくっていたので
どれもつまみ食い程度でバンドの歴史やメンバーの名前すら未だに
知らないバンドもたくさんありますが、とにかくハードロックの
重い音には今でもシビレます。

他にもAerosmith(エアロスミス)やWhitesnake(ホワイトスネイク)、
KISS、DOKKEN、もちろん、日本のハードロックバンドもかなり
ハマってましたから、またお話できる機会があればしたいと思います。


◆ *** 姉の結婚式の話 *** ◆

2010年05月19日 | その他

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED

◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログへ



最後になりましたが、姉の結婚式の時のお話を・・・。
まず最初に神前式が行われ、厳かな雰囲気にちょっと緊張してしまいました。
姉の旦那さんはオーストラリア人なのですが、一生懸命日本語で誓いの言葉を
述べていました。
その後は食事会が行われ、こちらは終始和やかムードで、手作りのパネルで
オーストラリアの紹介をしてくれたり、社交ダンスを披露してくれました。
最後の花束贈呈の時も、旦那さんは一生懸命日本語で挨拶してくれました。
ちなみに、旦那さんは、この挨拶の練習をしていた時、「○○しました」を、
「○○しまシスター」と言っていたそうです。(笑)

うちの父は、食事会の時、思いっきりマイペースに一人でビール飲んでたくせに、
花束贈呈の時は泣きまくっていました。おいおい・・・。^^;
そんなこんなで無事に終わった姉の結婚式でした。

そうそうご祝儀と言えば、日本人特有の仕来りですが、
オーストラリア人の旦那さんは、あのご祝儀袋が珍しくてしょうがなかった
ようです。
日本人だったら、中身の方が気になるんですが。(笑)

そういえば、結婚式の前、姉から「写真を撮って」と頼まれて
いて、私はてっきりスナップ写真かと思って了解したのですが、
話を聞くと、どうもプロカメラマンと同じような写真を撮って
もらう事をお願いしていたようで、即「プロカメラマンに頼んで!」
と言って断りました。
だって、ブライダルの写真なんて撮った事ないし、そもそも
私、人間撮るのすごく苦手なんだもん。^^;
どうも写真をやらない人は、一眼レフ持ってたら何でも上手に
撮れるものだと勘違いするようです・・・。^^;
一生に一度しか撮れないそんな大事な撮影を経験のない私が
簡単に引き受けられるもんですか!
で、結局姉はプロカメラマンに依頼しました。
断って正解、一応スナップ写真は撮っていたのですが、
やっぱり全然上手く撮れない・・・。
プロカメラマンさんは二人いたのですが、さすが
立ち位置とか、撮るタイミングとか、ほんと上手かったです。

姉夫婦は現在はオーストラリアに戻り、今度はそちらで
結婚パーティーを開くそうです。

◆ *** また来ておくれやす *** ◆

2010年05月18日 | その他
さてさて、京都駅構内に到着。

あ、舞妓さん・・・。

「また来ておくれやす」

あ、ありがとう・・・。
でも舞妓さん、こっち見てしゃべって・・・。

なんとなく「石川さん」と同じにおいがするぞ・・・?
仲間か??

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED

「うちはここでバイトしとりまして、朝から晩までずっと、休憩なしで
いつでもここに立っとるんどす。意外とハードなお仕事なんどす」。

時給580円

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED

◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログへ


◆ *** 夕暮れの京都駅前 *** ◆

2010年05月17日 | その他
案の定、新幹線に乗り遅れそうでしたが、時間ぎりぎりに
みどりの窓口に行けたので、乗車変更をして少し遅らせる事にしました。
その後、ホテルに荷物を取りに行き、夕暮れの京都駅前を撮影しました。


D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED


D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED

◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログへ



たった二日間の京都でしたが、天気にも恵まれ、自分が撮影したかった
風景も撮れて、そして姉も結婚式でご機嫌さんだったので(笑)、
とても良い二日間が過ごせました。
今度はゆっくりと京都旅行したいな。

◆ *** 高台寺 *** ◆

2010年05月16日 | その他
いよいよ高台寺へ。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED

高台寺から見えた塔。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED

重要文化財である傘亭。
千利休の意匠による茶席。
伏見城から移建したものだそうです。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED

◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログへ



高台寺は、長い間京都に住んでいたのにもかかわらず、
今回初めて訪れました。
うちの母の叔母が高台寺で旅館を経営していた事もあり、
母からはよく「高台寺の叔母さんがな・・・」と話を
聞かされていました。
非常に礼儀作法に厳しい叔母さんだったらしいのですが、
とても母を可愛がってくれていたそうです。
だから「高台寺」と聞くと、いつもその叔母さんの話を
いつも思い出します。

高台寺
http://www.kodaiji.com/index.html

◆ *** 五重塔とおぜんざいと牛くん *** ◆

2010年05月16日 | その他
さて、いよいよ高台寺を拝観しましょう・・・
と思いつつ、五重塔に魅入られ、撮影。

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED

「ぜんざい」と書かれた旗に和傘。う~ん、京都らしい♪

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED

さぁ、さぁ、いよいよ高台寺に・・・
あ、かわいい牛くんだぁ。
で、また思わず撮影。
牛は天神さまのお使いだそうで、身体の調子の悪い部分を持っていってくれるといいます。
悪い部分の同じ場所を右手もしくは両手で触れると良いそうです。
私は普通に右手で「よしよし」と頭を撫でただけでした。
まぁ、もともと頭の調子が悪いからちょうど良かったかもしれません。(笑)

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED

◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログへ



な~んて撮影しているうちに、ヤッバー!!
新幹線に乗る時間が迫ってきてる!
と、思いつつ、「もう乗り遅れてもいいや」と半分諦めて
高台寺へ入る事にしました。