獏の伊賀生活

昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう

久々にチェンソーを使い

2006年02月05日 20時00分00秒 | たわごと

今日スクーリングを終えJR奈良駅に着くと妻からメールが入った。

「チェンソーを借りてもいい」との内容だった。

私のチェンソーはプロ用の仕様なので重たく慣れないと危ない!

「重たく危ないので使う人によく言って下さいよ!」とメールした。

大河原駅あたりでまたメールが入り「かからない」とのことだった。

切符は伊賀上野まで買っていたが、妻から「島ヶ原で降りる」と打診

島ヶ原で降りると約8分早く帰宅できるから…かな

島ヶ原に迎えに来てもらい、自宅に帰り用意して伐採場所に行くと、木は太い木で伐採してあったが、あちこちからロープで木をくくり崖に宙ぶらりんの状態で下には簡易トイレが設置してある。(よその畑)

危ない状態

このままにしておくとトイレに木が倒れ壊しそうだった。

チェンソーで少しづつ切り落とし、木にまたがりトイレの屋根を避けるような位置に持って行き、先の方をチェンソーで切り落としホッと後は細かく運びやすくして暗くなってきたが斜面の上に運び上げ完了した。

久々のチェンソーを使い何故か気持ちが良い 

昨年の今頃は雇用対策の仕事で島ヶ原村の村有林で伐採の仕事をしたのを思い出した。

あれからもう一年経ったのだ

未だにあちこちの痛んだ山を見ると何故か綺麗にすればもっと良い山になるのになーと思う日々である。

自然を人類は大切にしないと人類だけの地球ではないのだから…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする