獏の伊賀生活

昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう

上野城

2006年02月14日 19時30分00秒 | 伊賀の地
昨日に続き伊賀市のある上野城の紹介をします。

以下上野城の紹介ページより

伊賀上野城は、別名「白鳳城」と呼ばれる美しいお城で、天守閣は木造3層からなっています。
 内堀の高石垣は高さが30mで日本一で、小津監督と並ぶ日本の巨匠・黒澤明監督の「影武者」のロケ地となったことでも有名です。
 木造瓦葺き、白壁の塗込めによる純日本建築様式の現在の天守は昭和10年に地元の名士である川崎克氏の手により復興されたもので、「攻防策戦の城は滅ぶ時あるも、文化産業の城は人類生活のあらん限り不滅である」との川崎氏の理想のもとに館内には伊賀地方の文化産業に関するものを展示しています。
 また、江戸時代に当地を治めていた藤堂藩に関する兜、書献等の貴重な資料、3階の天井絵にはかの有名な横山大観氏の作品も展示されています。
 お城のある上野公園内には忍者屋敷、俳聖殿などもあります。
住所

上野市丸之内1106

料金

大人400円、子供200円

上野城への交通

名阪国道上野東ICより約10分

お問い合わせ

社団法人伊賀上野観光協会
TEL:0595-21-3148
FAX:0595-21-3148
URL:http://www.igaueno.net/index.html

伊賀上野においでの際には是非一度訪れて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳聖殿

2006年02月13日 22時30分00秒 | 伊賀の地
今日は伊賀市にある俳聖殿の紹介をします。

以下俳聖殿の紹介ページより

 上野公園(上野城内)に俳聖松尾芭蕉を顕彰するために建てられた風変わりで壮大な殿堂の俳聖殿が建っています。この建物は、昭和17年(1942)芭蕉翁生誕300年を記念して、地元出身の代議士故川崎克氏が私財をもって建築したものです。

 木造檜皮葺き屋根の二層の塔建てで、初層は八角、二層は丸型という八角重層塔建式の特殊な構造の建物です。旅に生涯をおくった漂泊の詩人芭蕉翁の旅姿を象徴しています。二階の屋根は旅笠、「俳聖殿」の文字(故川崎氏の書)辺りは顔、一階の八角型の屋根は衲衣(着用していた衣服)の肩から腰の姿、その屋根を支える周囲の柱は足と杖を表しています。設計者は建築学界の泰斗故伊東忠太博士(東京大学名誉教授)で、氏は京都の平安神宮や東京の明治神宮・築地本願寺をはじめ数多くの建築物の設計に携わっています。

 俳聖殿内には伊賀焼の芭蕉翁座像が安置されています。原型は芸術院会員の故長谷川栄作氏が製作、伊賀焼の研究家としても知られる故川崎克氏が自ら築いた伊賀窯をもって焼き上げたもので、等身大の伊賀焼はかつての陶窯の歴史に例を見ない大作であり、穏やかな風貌の瞑想像は陶芸芸術の傑作といわれています。

 毎年10月12日の芭蕉翁の命日にはここで「芭蕉祭」が挙行され、翁の業績を称え遺徳を偲んでいます。また、全国から応募された俳句や連句が芭蕉翁像に奉納されるほか、「芭蕉祭」創設時からの選者献詠句並びに特選句、俳文学研究の優秀著作に贈られる文部大臣奨励賞の懸額もここに 永久保存されています。

 旅人と建築をひとつのものとして表現した日本でも類例のないこの建物は建築美術の上でも傑作といわれます。
 

伊賀上野においでの際には是非一度訪れて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味い自家製落花生

2006年02月12日 19時30分00秒 | 伊賀の地

夕食の前に何か妻が炒っていた。

食卓の上に落花生を盛った皿がおいてあった。

昨年親戚の叔母さんが落花生の苗をくださり植えていたのを収穫してそのまま乾かしてあった。

今日は寒くてお爺さんが暇を見て殻を剥いてくれたようだ。

そして妻もようやく食べる気になり今夜炒ってくれたのだ。

美味しい,
売っている中国産とは雲泥の差だ

一昨年山の仕事をしている時指導して下さったN岡さんちでいただいた自家製落花生にも劣らない味だ。

美味しいし風味が全然違う。

今年もこれなら植えてみよう

美味しいので皆さんも植える場所があればお奨めします。

自家製落花生!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N社グループ駅伝大会

2006年02月11日 17時00分00秒 | 応援コーナー
N社グループ駅伝大会が今日開催されたらしい。

Y田さんからのメールの中に書いてあった。

例年に比べ参加チームが少なく一斉にスタートとのこと

元気がないのだろうかN社グループ

元気を出せN社グループ

時世は大変だが『小さなことからこつこつと』でお客様に

グループ全体がお客様に愛される会社になってほしい。(株主としてOBとして)

今年はI木さんM本さんはどんな走りだったのだろうか…応援に行けませんが

頑張ろう団塊世代 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手の活躍期待 トリノ冬季オリンピック開催

2006年02月10日 23時59分00秒 | 応援コーナー
第20回冬季オリンピックがイタリアのトリノで開催される。
日本選手の活躍を期待する。

頑張れ 日本

メダル・メダル・メダルと騒がれるが悔いのないよう競技すればいい

若い時オーストリアのサン・クリストフにスキーに初めて行った時、台湾のスキー ナショナルチーム(確か二名だったかな)の選手がオーストリアの若い女性コーチからスキー回転競技の指導を受けていた。

下手な私よりも上手いが到底世界のレベルとはかけ離れていると思われた。

でも楽しく練習していて我々のツアーの女性たちと交流をしていた。
(選手たちは日本に留学していたらしく日本語も話せた。)

だからオリンピックの精神「参加することに意義がある」でいかねば…

頑張れ選手たち

スポーツを通じて世界の人たちが交流して理解し合い平和な地球を創ろう。

今大会中 テロや事件 そして 選手たちは怪我がなければいいが


トリノの記事はgooのトリノ五輪特集でどうぞ
http://number.goo.ne.jp/torino/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探し当てた 「梅ぼし飲みたい」

2006年02月09日 21時00分00秒 | たわごと
娘が永谷園から昨年5月に発売された『梅ぼし飲みたい』を飲みたくてずーと探していた。

今日ついに発見images

今日午後半日年休をもらい娘を大阪に迎えに行った。

帰りの途中 コンビニデイりーヤマサキで中華まんを買おうと寄った。(娘と妻はコンビニの中華まんで美味しいものを探している。)

デイりーヤマサキであちこちのコンビニで探してもなかった『梅ぼし飲みたい』を探しあてた。

価格は50ml190円(税込み200円)

帰りの車の中で早速飲んでいた。

梅干が好きな娘は「美味しい」の一言 嬉しそう

良かった!

「また飲みたい」とのこと

「在庫は何本あったの?」と聞くと「あと3本」

「なら全部買えば良かったのに」と言うと

「飲んでみないと美味しくなかったら…」

賢明な娘だ

私も飲んでみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華まんの評価 その1

2006年02月08日 22時30分00秒 | たわごと
明日娘が授業があるというので夕食後大阪に送っていった。

途中でコンビニの中華まんの話になり、妻が今まで食べたなかで

ミニストップ ローソン サークルKサンクスの中華まんの評価をした。

一番美味しかったのはミニストップのベルギーチョコまんだそうで
 
サークルKサンクスのごろっと角煮まんは中の肉が硬かった。

同じくサークルKサンクスの豚の顔と尻尾がついたこぶたまんは中の野菜が大きかった。値段もそこそこでまあまあ。

ローソンのチョコまんはまあまあ。

「まだ食べてないデイりーヤマサキファミリーマートAm・Pmセブン・イレブンCoCoストアーと広島地域のポプラはまた食べて評価します。」とのことです。 

お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらない 天気予報

2006年02月07日 22時00分00秒 | たわごと
近頃 天気の予報が最新機材やデータを入手出きるわりに当たらない気が多いにする。
今日の東京の予報もひどかったみたい…

この冬の暖冬予報にしても…

天気予報士の資格だけ取得しても名ばかりでは駄目だ!

どこやらT都知事のおぼっちゃまも取得されていて時々TVで自慢げに言っているが 七光りで生きてきた人は駄目 

昔はへき地や離島 富士山頂などで苦労して自分のものにして予報してこられた先輩達は尊敬をするが
天気予報は天気うそよと皆さんから言われないよう精進してほしい。
当ててこそ当たり前 そうなれば名実とも天気予報士ですよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口内炎か?

2006年02月06日 23時20分00秒 | たわごと

二・三日前から舌がとても痛くひりひりチカチカする

妻の見立てでは
口内炎ではないだろうか…と

塗り薬(デキサルチン軟膏)を妻からもらい塗った。

塗ったところがベトベトと気持ち悪い

妻の場合塗って二・三日で治ったみたい

私の場合は?

早く治ればいいが


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にチェンソーを使い

2006年02月05日 20時00分00秒 | たわごと

今日スクーリングを終えJR奈良駅に着くと妻からメールが入った。

「チェンソーを借りてもいい」との内容だった。

私のチェンソーはプロ用の仕様なので重たく慣れないと危ない!

「重たく危ないので使う人によく言って下さいよ!」とメールした。

大河原駅あたりでまたメールが入り「かからない」とのことだった。

切符は伊賀上野まで買っていたが、妻から「島ヶ原で降りる」と打診

島ヶ原で降りると約8分早く帰宅できるから…かな

島ヶ原に迎えに来てもらい、自宅に帰り用意して伐採場所に行くと、木は太い木で伐採してあったが、あちこちからロープで木をくくり崖に宙ぶらりんの状態で下には簡易トイレが設置してある。(よその畑)

危ない状態

このままにしておくとトイレに木が倒れ壊しそうだった。

チェンソーで少しづつ切り落とし、木にまたがりトイレの屋根を避けるような位置に持って行き、先の方をチェンソーで切り落としホッと後は細かく運びやすくして暗くなってきたが斜面の上に運び上げ完了した。

久々のチェンソーを使い何故か気持ちが良い 

昨年の今頃は雇用対策の仕事で島ヶ原村の村有林で伐採の仕事をしたのを思い出した。

あれからもう一年経ったのだ

未だにあちこちの痛んだ山を見ると何故か綺麗にすればもっと良い山になるのになーと思う日々である。

自然を人類は大切にしないと人類だけの地球ではないのだから…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーリングで大阪関西TVへ

2006年02月04日 22時00分00秒 | たわごと
「放送と言葉の未来」のスクーリングで朝早く起床して大阪の扇町にある関西TV(フジTV系8CH)へ行った。

放送局の内部見学は初めてだったので期待して大阪駅から歩いて行った。

扇町公園に隣接していて外観がすごい建物なのですぐ分かった。

9時45分正面玄関集合 10時から10階第6会議室で講義があった。

講座講師は関西TVのアナウンス部長の杉山一雄様とOBの今井寛様で杉山様は大阪学習センターの選科履修生で学習中とのことだった。(自分が勉強したい科目を履修されてるみたいだった。)

1時限目は局内見学で主調整室~スタジオで「ぶったま」生放送の見学(美しい方がおられたので見とれていたら広島出身元日本TVのアナ魚住りえさんだった、綺麗でTVで見るよりスマートだった)~報道デスク(NEWSの読み合わせ中だった)~報道スタジオ~なんでもアリーナスタジオまで二班に分かれて説明を受けながら見学した。

主調整室は現行の主設備アナログ設備とこれからのデジタル設備それに携帯用ワンセグ設備があった。説明はアナログ設備についてしていただいた。

スタジオは2階分の高さがあり照明装置が見たところ13列くらいに大小沢山

番組はマイクロ波(二系統確保)で奈良県の生駒山頂の中継局に送り関西一円に放送しているそうだった。(伊賀でも8CHは受信出来る。土曜日深夜のスポうまを時々視聴)

大阪市内が一望出来る社員食堂で腹一杯の昼食を取らせてもらい(沢山のメニューと低価格でうらやましかった。)満足し午後の講義へ

二時限目「テレビの現場から」三時限目「放送の歴史」でVTR・OHPの視聴やお二人の掛け合いを交えたマラソン講義もあまり長く時間が感じなかった。

明日は奈良学習センターで4時限目「放送とことば」5時限目「放送とことばの未来」杉山一雄様による講義予定後アンケート記入

娘の風邪(インフルエンザだった)がうつってなければいいが…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2006年02月03日 21時00分00秒 | たわごと
今日は節分

鰯も食べたし

関西流の海苔巻きの丸かぶりもしたし

後は豆まき?

娘が風邪か熱を出したので豆まき中止

でも福は来て・来て 沢山来てほしい

「笑う門には福来る」

早く風邪は出て行ってほしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速いはずが高くついた

2006年02月02日 22時30分00秒 | たわごと
仕事から帰宅したら妻が大阪に娘を迎えに行こうかということになり夕食を終えガソリンを入れ

私は「国道163号で行こうと」妻は「名阪国道と西名阪で行こうと」ゆうこととなり妻の案で行くことにした。

西名阪から近畿自動車道で門真までと思っていたのだが降りるところが上りと下りでは違い門真の降り口は無かった。

結局摂津北まで行き引き返したが引き返した道でも妻が「こっち」と言うほうに行くと倉庫の入り口に着いた。

また元の道に戻り結局45㎞も余計に走り1300円も払い時間的には変らなかった。

高くついた。

帰りは国道163号で帰りスムーズに走れ予定通りに無事帰れた。

これからは大阪に行くときは「無料の国道163号で行きます。」と妻には主張するぞ!!教訓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百二十二分の六(6/122) しか適正な空気圧でなかった。

2006年02月01日 19時00分00秒 | たわごと

今日は雨だったので車で出勤した。

帰りの車の中でCBCラジオを聴いていたらエコについて言っていた。

名古屋市が市内のスーパーの2箇所の駐車場で自動車のタイヤの空気圧を調査した結果だった。

122台の車のタイヤの空気圧を調査したところ6台しか適正な空気圧でなかった。

97台は空気圧が少なく、中には半分位の車も何台かあったそうです。

こまめに空気圧を調べてエコに努め地球の資源ため、いや人類のために少しでも努めたいと思います。

空気圧は少しづつ必ず減っていますので給油時や点検時に適正な空気圧にしましょう。

私の車は右前ドアの開けた所に貼ってあります。

小さなことからこつこつと…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする