bantohan

(播と飯)

ラ・ラティーニ@姫路

2014-10-26 21:15:04 | 食べ歩き(播磨)
千代田町の「ラ・ラティーニ」さんはこれで3回目。
シェフとスタッフはとても陽気で親切な方ですし、ふと思い出すと来たくなる、不思議な魅力があります。

私が注文したのはラグーグソースのフィットチーネ(1,550円)

こちらは海の幸ロッソ(1,650円)

白いピッツア マーレ ビアンカ(レギュラー 1,950円)

次回はエスプレッソとドルチェもいただきたいです。ごちそうさまでした!

AMAL@姫路

2014-10-26 15:14:16 | 食べ歩き(播磨)
遅めのランチは梅ヶ谷町のレストラン「アマル」さん。

まずはランチの前菜。

パン。

お魚ランチ(1,400円)の本日のお魚料理はサワラの網焼き 秋野菜ぞえ。

こちらは私が注文したイベリコ豚ランチ(2,000円)
イベリコ豚のロースト マデラ酒ソースはめっちゃ美味しい♪

最後にドリンクが付いて、今日も満足♪ ごちそうさまでした!

グリル ミヤコ@神戸

2014-10-19 20:46:18 | 食べ歩き(兵庫)
神戸で夕食。元町の「グリル ミヤコ」さんに行きました。

海老フライやハンバーグ、カツにもそそられましたが、ここはやっぱり名物のシチューを!

牛タンシチュー(2,150円 サラダ、ライスorパン付き)をお願いしました。

少し強面?(失礼!)のシェフが食べ方を教えてくださいましたが、シェフのドゥミグラスソースに対する熱意というか愛情が伝わってきました。
行儀悪いけど、残ったライスをドゥミグラスソースに入れて絡めて食べるのもいいよ、とおっしゃったので、そうやって余すところ無くいただきました♪

美味しかったです!ごちそうさまでした!

Cache cache@姫路

2014-10-19 13:44:20 | 食べ歩き(播磨)
今回は東山の「カシュカシュ」さんに行きました。

ランチメニューからAコース(1,800円+税)をいただきました。

オードブルは豚ロースの香草焼き。

プチフランスとバジルのパン。後からオレンジのパンもいただきました。

こちらはプチフランスと紅茶のパン。
パンはトマトソースをつけて食べるのが個性的ですね!

スープは+540円で松茸のパイ包みスープに変更しました。中のコンソメスープが美味しい♪

メイン料理は魚をチョイス。本日は魚とトマトと茄子の重ね焼き エビホタテ貝添えでした。

特製デザートはチーズかブルーベリーのムースタルトだったので、チーズの方をお願いしました。

アットホームな雰囲気も良い感じですね!ごちそうさまでした。

グランブルー@姫路

2014-10-12 13:15:38 | 食べ歩き(播磨)
2週続けて紺屋町の「グランブルー」さんへ。

前回は2階でしたが、今回は1階です。

軽めに食べたかったのでシェフランチ(1,600円+税)をいただきました。
スープはコーンと野菜のチャウダースープ あとは忘れた(汗)

メインはフランス バルバリー産 鴨のロースト ワインソース 温野菜添えを選択。

サラダ。

クリームブリュレ、またはアイスクリーム、それにコーヒーか紅茶が付きます。

ごちそうさまでした!