ご存知でしょうか。千葉マリンスタジアムで売られている、マリンズ情報誌のようなもの(今ではネット通販などもあるようで、他チームも同様の物を作っているところがある模様)。
オールカラーで30ページほど。連戦ごとに表紙の選手を替え、最近の試合の結果や、選手ごとの応援歌、試合日程カレンダーなど充実の内容だ。個人的にはマリンズファンによるという四コマ漫画が好き。特に佐々木さいこさん、戸塚伎一さんという方の描かれたものには、いつも「フッ」と笑ってしまう。
それが、たったの百円。
この冊子、数年前まではなかったそうだ。サッカーにはマッチデープログラムというものがあるのに、何故野球にはないのか。欲しい。そういう思いを抱いた熱烈マリンズファンの女性が、作ろうと企画を立ち上げたと言う。
そもそもその方は、マリンズが好きだからその関係を目指して就職活動をしていたとのこと。そしてマリンズグッズを作っていたその会社に入り、自分で企画して、人が足りない等の反対を自分一人で全部やるから、と押し切って実現させたそう。
とてもいいお仕事をしているな、とステキに思う。
そもそも、私も結構な野球ファンのつもりでいるが、就職の時にそういう選択もあるという発想がまずまったく出てこなかった。う~ん、ファンとしてはまだまだかな。
ちなみに、こういったプロ野球関係のお仕事に就いた方については、「プロ野球に関わる生き方」(アスペクト)という本でとても興味深く触れられている。連作の「プロ野球選手という生き方」、「プロ野球選手の知られざる生活」も面白い。