「う~ん・・・、ひょっとしてイップス?」
練習しすぎは良くないみたいです。ゴルフの話なんですけどね。
(イップス=あらゆるスポーツで、メンタル的なもの・緊張や不安などが起因となり、今まで出来た体の動きができなくなる事です。)
昔、ゴルフを始めたばかりの頃も練習場で、トップからの切り返しのタイミングが分からなくなってしまったり、シャンクばかりでアイアンが打てなくなったりしました。その後も治ったり、症状が復活したりしてましたが、症状が出るタイミングが判ってきました。
それは、いつも練習し過ぎてる時と、スイング(打ち方)を変えようとしてる時に起きます。過ぎたるは及ばざるが如し(大笑)。
今回のイップスのきっかけは、アイアンのダフリから始まりました。そのうち、バックスイングの初動作のきっかけも判らなくなり、ずっとアドレスのまま・・・。なんとか動いても、結果はダフリかシャンクという悲惨さでした。
このまま練習場に居ても、ボールの無駄と思い帰宅しました。
家の鏡の前で素振りをしてみると、ダフリの原因が判りました。「低く長くヘッドを出す」と言う事で、右足から左足への体重移動を意識したのが原因でした。体重移動の際、上半身は腹筋で押さえ込んでるので左にスエーはしませんが、左腰がスエーして結果、右肩が落ちてクラブがダフるという、なんとも情けないスイングが事の発端でした。
いつも調子が悪くなるとボディターンのみで、ミドルアイアンのミニチュアスイングとかハーフスイングを延々とやって、ボールが前に飛ぶように直してからスリークォーター→フルショットとやっていきます。時間掛かるんですけど、コツコツ直したいと思います
練習しすぎは良くないみたいです。ゴルフの話なんですけどね。
(イップス=あらゆるスポーツで、メンタル的なもの・緊張や不安などが起因となり、今まで出来た体の動きができなくなる事です。)
昔、ゴルフを始めたばかりの頃も練習場で、トップからの切り返しのタイミングが分からなくなってしまったり、シャンクばかりでアイアンが打てなくなったりしました。その後も治ったり、症状が復活したりしてましたが、症状が出るタイミングが判ってきました。
それは、いつも練習し過ぎてる時と、スイング(打ち方)を変えようとしてる時に起きます。過ぎたるは及ばざるが如し(大笑)。
今回のイップスのきっかけは、アイアンのダフリから始まりました。そのうち、バックスイングの初動作のきっかけも判らなくなり、ずっとアドレスのまま・・・。なんとか動いても、結果はダフリかシャンクという悲惨さでした。
このまま練習場に居ても、ボールの無駄と思い帰宅しました。
家の鏡の前で素振りをしてみると、ダフリの原因が判りました。「低く長くヘッドを出す」と言う事で、右足から左足への体重移動を意識したのが原因でした。体重移動の際、上半身は腹筋で押さえ込んでるので左にスエーはしませんが、左腰がスエーして結果、右肩が落ちてクラブがダフるという、なんとも情けないスイングが事の発端でした。
いつも調子が悪くなるとボディターンのみで、ミドルアイアンのミニチュアスイングとかハーフスイングを延々とやって、ボールが前に飛ぶように直してからスリークォーター→フルショットとやっていきます。時間掛かるんですけど、コツコツ直したいと思います