Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

ちょっと似てるかも…?

2011-08-03 19:59:39 | a la carte (アラカルト)

 

 

今日の突然の雨

すごかったですね…

 

円が強くて

喜んではいられないのだろうけど

一般庶民としては

今がチャ~~~ンス

思いは海外へ…

 

娘はさっさとドルをゲット

私もこのチャンスに

ユーロを買っておこうかな…

なんて考える今日この頃

 

やっぱりイマイチ

元気がでない

仕事がしたいんだよ

専業主婦は向かないタイプで

元気になれない…

 

でも その前に

破たんした再婚の

後始末をしなくちゃならない…

 

パリにいたとき

いつも通る道に こんな建物がありました

     

乱視のせいか

はたまた歳のせいか

それとも北海道生活が長かったせいか

この表示は 何度見ても

『毛ガニ』 に見えちゃって…

 

若い日本人の女の子と

待ち合わせをした時の事

なかなか会えなくて

やっと通じた携帯で

彼女が 『マックの前にいます』

…?

マックなんてあったかなぁ…

マジにマクドナルドを探したけど

見つからない

やっと会えた彼女は

ここにいました

     

これって…

マックに似ているかもしれないけど

メトロ(地下鉄)の駅表示なんだよね…

 

あ~ 行きたいなぁ、フランス…

一緒に行く人います~?

美味しいお店や

楽しい体験しに行こうよ~

      

                 楽譜のあるビル (2007年)

 


おすそ分け

2011-08-02 15:07:44 | Ma Famille (家族)





涼しいのは今日までとか…
この一週間以上
エアコンを使わずに済み
快適に過ごせてラッキーでした
時々 こんな中休みがあると
身体が楽ですね

昨日 妹が届けてくれたもの

     

大粒のブルーベリー
そのまま食べちゃうのももったいない気がして
ココナッツミルクゼリーに入れて見ました

     

なんだか黒豆みたいに見えるね(笑)
さっぱりして美味しかった~


今朝 娘が届けてくれたもの

     

ご主人さまのお婆ちゃんが作ったと言う野菜
どれも美味しそうです~

     

プリンスメロンだ
私の大好物です

子供の頃
御徒町の実家には
沢山の野菜を背負って
行商のおばちゃんが来ていました

初夏になると
私の祖母はプリンスメロンが大好きな私のために
買ってくれていました

北海道では普通のメロンが主流で
滅多にプリンスメロンとは出会いません
祖母が生きていた頃
時期になるとプリンスメロンを送ってくれました
お礼の電話をすると 決まって
「プリンスメロンを見ると、あなたを思い出すからね…」って。

優しかったおばあちゃんも逝ってしまい
今は プリンスメロンを見ると
私がおばあちゃんを思い出します

まだまだ私の中で
生きている死者たち
守られている気がするよ
ありがとね…

こんなに立派で
美味しそうな野菜を作るおばあちゃん、
いつまでもお元気でね
どうもありがとう & ごちそうさま~





     


フランスへ…

2011-08-01 21:54:21 | Ma Famille (家族)





相変わらず涼しくて
嬉しくなります 

今日
婿殿から素敵なプレゼントがありました

     

中には懐かしい場所
好んで食べたスイーツ
大好きなお店など
たまらない情報が満載

たとえば

     

ル・コルドンブルー

私もレッスンを受けに行きました

     

お教室はこんな感じで
シェフの手元が見えるように
天井に鏡がついているのです

     

お鍋の中も見えます

     

あ、エルメのケーキ
左上にあるのは確か イスパファンというお菓子
マカロンで ライチ入りの極上クリームを挟み
フランボワーズがふんだんに使われていて
上には フリーズドライしたバラの花びら…
7ユーロ位だったかな

当時のウインドウはこんな感じでした

     



あっ
これはお料理関係の本屋さん
東京のかっぱ橋のような街
エティエンヌ・マルセルにあります

左上の子供むけのお菓子の本
私も持っています

婿殿からのメッセージ

落ち着いたら是非再びフランスへ…

しかと心に届きました
海蔵(娘のお腹のベビーのニックネーム)が
無事に産まれて、すくすく育つのを確信して、
アトリエも売れたなら
またフランスに行こう
フランス語も
お菓子も集中的に学んでこよう

いつも励まし ありがとね~