ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

雨だから・・・

2007-12-13 23:28:07 | 普通の日記
レインコートでお出かけですっ!
気恥ずかしいほどフリルのついたマイマイのレインコート。
内側に青空が描いてある私の傘。
マイマイは初めて着るし、私もあまり使ってないから、駅まで歩こう!

目的は・・・ドリカムのCD&etc...。
帰りには雨もやんでいるほど、あちこちウロウロ。

ドリカムを聞きたいのに、
マイマイのCD、「テツ&トモ」の♪なんでだろうが鳴り響く我が家。
(でも「あずさ2号」は絶品!)

サンタさんへのプレゼントの予行練習の
クッキーを作り始めたときには、日も傾き...
こんな夕方に、クッキーを作る私たちの方が
♪なんでだろう?だよ~(さらにクッキーは焦がす...)


冬の公園!

2007-12-12 19:45:31 | 普通の日記

自転車公園(仮名)に行ってきました~!
交通ルールが学べ、
子供自転車とゴーカートが無料レンタルの公園。
マイマイの自転車は、ここに預けてあると思うことにしたので、
乗りに行ってきました。

しかし・・・1ヶ月半前は、すいすい乗っていたのに、
すっかり乗り方を忘れちゃったみたい...。
ペダルを漕げないまま1周。

違う自転車に変更と、お友達が到着したので、
ぎこちないまま、少し乗れるようになる。
でも、以前ほど楽しそうではない。
それではと「ブランコ」「すべり台」遊びに切り替え。

ブランコの周りは、ゴーカートコース。
マイマイは、足が届かなかったんだよなあ。
あれ?マイマイよりも小さい子が乗れてる?

座り方の問題だったようで、
こちらはすいすい乗れるようになり、楽しそう。

混んできたのと寒いので、我が家で焼き芋を食べようよ。
40分後にアツアツが出来上がり~。


ぐりとぐらに会いに!

2007-12-11 23:40:29 | 絵本

体操の製作は、クリスマスっ!
終わりよければ・・・だから、
12月はブログを休まないことにする。

体操の製作、シールを貼って、お顔を書いて、
子供たちが出来ることだし、好きなこと。
アイデアだよなあと毎回思う。

毎月楽しみにしている図書館の読み聞かせ。
寝起きでも、眠くても、マイマイは絶対に行く。

12月は、ぐりとぐらの人形が来る。
「ぐりとぐら」の絵本って、子供にとっては長めの本だと思う。
やっと、マイマイも最後まで聞くことができるようになった。

ぐりぐらカルタの絵札を手渡される子供たち。
1枚ずつ大事そうに見つめる。
カルタの絵って素敵だなと改めて思う。
人形も触らせてもらう。

大人になった時、クリスマスが近づくと、
今日のことを思い出すといいな。


「となりのクレーマー『苦情を言う人』との交渉術」

2007-12-11 20:09:03 | 読書
「となりのクレーマー『苦情を言う人』との交渉術」
(関根眞一著)
★★★(ベアの満足度)
百貨店でお客様相談室長を勤めた著者の体験から
苦情の対応について考える。
といっても専門書ではなく、すごく読みやすくわかりやすい。

「こんなクレームが来るんだ」とびっくりする事例ばかり。
でも、しつこいクレーマー相手であっても、
対応を変えることなく、誠意をもって接し、
その後は『お客様』として、来店してもらえる手腕はすごい。

カウンセリングの勉強をしているときに、
「主訴」(本当に言いたいこと)は何か、つかむことがすごく難しかった。
クレームを言ってくる人の背景まで考え、落としどころをみつける。
まさにカウンセリングと一緒だと思った。

先日、私も「お客様相談室」に電話をした。
買った食品が何かヘン。
食品だけに、私の味覚の問題?クレーマーかと思われちゃう?と
何と言っていいのか、わからなかった。

でも、そこの担当者は
「お客様に不快な思いをさせただけでも申し訳ない」と
即座に対処してくれた。
その対応にファンになっちゃったのですが・・・。

そんなことも思いつつ、
著者の専門的な方の本もさっそくリクエストしちゃいました。


今日のおやつ。

2007-12-10 21:51:19 | 美味しいもの
ちょっと嬉しいことがあったから・・・
不二家にケーキを買いに行きました。
「マイマイは何がいい?」
「ぽっこんぽっこん(ポップコーン)」

サンタの長靴に入っているお菓子を狙ってるけど、
ポップコーン単品があるのもチェック済み。
でも・・・完売!

それではと、不二家の新商品「輪菓子(わがし)」
どらやきと栗どらやきを購入。
顔の真ん中にペコの焼き印があるけど、まっぷたつに半分こ。

栗どらは、細かく切った栗が入っていて美味!
写真を撮る間もなく、食べちゃいました~!