プディングは、小麦粉、米、ラード、肉、卵、牛乳、バター、果物などの材料を混ぜて、砂糖、塩などの調味料や香辛料で味付けし、煮たり蒸したり焼いたりして固めた料理の総称。 ウィキペディア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/5179bdaad8751ddbf9f0c40ec1ef99ce.jpg?1588069065)
そして英国のヨークシャープディング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/3928d909b1433b8500f01bf02da79fa7.jpg?1588069177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/ef493a1a67d221fd87a780bcb23fc187.jpg?1588070959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/0120943f8d7ab2b3914ae83d3e650186.jpg?1588070958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/3b0189a1b94ff077ae1067300220043d.jpg?1588070958)
ということで、定番のカスタードプディング
オーブンで蒸し焼き。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/5179bdaad8751ddbf9f0c40ec1ef99ce.jpg?1588069065)
そして英国のヨークシャープディング
ナチュラルチーズ入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/3928d909b1433b8500f01bf02da79fa7.jpg?1588069177)
チョコチップ入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/05dd2d8db38ce7b6f5836b65c7ca8dba.jpg?1588069177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/ea506b9d1e6778f856191997ad355975.jpg?1588069177)
作り方が面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/05dd2d8db38ce7b6f5836b65c7ca8dba.jpg?1588069177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/ea506b9d1e6778f856191997ad355975.jpg?1588069177)
作り方が面白い。
マフィン型に油を流し入れて、オーブン加熱してから、生地を流し入れて焼く。
モコモコ焼き上がり、周りはカリッと、中はもっちり。
作り方はインスタグラム#料理リレーから。
そして今日、ブログ仲間のナナママさんに、バトンが渡り。。
豆腐入りチヂミが紹介されています。
フワフワ、柔らかいチヂミ。。。すぐ作って食べたいです。
3月末から始まった#料理リレーですが、既に5000件以上のレシピが紹介されています。
料理家による簡単レシピは、失敗も少なく、ワンランク上の仕上がりになります。
是非、お気に入りのレシピを見つけてくださいね。
注意点は、レシピが多いので、後で作ろうとしてもレシピを探すのが大変になるので、コピーを取る、スクショするなど、すぐ保存しておくことです。
今日の天気は移り変わりが激しかったのですが、半年ぶりに、ベスのシャンプーをしました。
ボサボサだと、熊だわねぇ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ec/ef493a1a67d221fd87a780bcb23fc187.jpg?1588070959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/0120943f8d7ab2b3914ae83d3e650186.jpg?1588070958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/3b0189a1b94ff077ae1067300220043d.jpg?1588070958)
ベスちゃんと添い寝のベスパパさん、幸せそうですね~♪
至福の時ってこうでしょうね。
料理リレーは楽しそうですね。
私は読み切れずに#料理リレーをフォロ-しました。
後で読み返せるように。
楽しみですね。
日々、元気だけど、高齢のベスは、いつも気がかりです。こうやって、寄り添ってくれるだけで、至福の時です。でも近頃、どっちが飼い主かわからないくらい使われています。
料理リレー、目から鱗のレシピ揃いで、重宝に使わせてもらってます。
料理リレー、お疲れさまでした。
私も先程、UPしました。ドキドキ。。
タグ付けや@付けなど、良い勉強をさせて頂きました。バトンをありがとうございました。楽しかったです。