5/9(水)
今年の浦河町・西舎(にしちゃ)の桜は5/6(日)に満開だったようですが、その5/6まで4日間雨が降ったり止んだりだったので、5/7(月)に
「花散らしの雨になってなきゃ良いなー。」
と、ecoネットの帰りに様子を見に行きました。
幸い、少し散ったくらいで、今年も何とか桜を見ることが出来ました。
約3kmの桜並木(写真・上)を桜を眺めながら20~30km/hでバイクでトコトコ行くと(もちろん追い越し車両のため左側に寄っての走行)、ドン詰めにあるのが、毎年楽しみにしている桜の大木。(写真・下)
根の保養のため近くには寄らず、少し離れたところから眺めました。
良かった、今年も桜が見られた。
この歳でバイクに乗ってると、来年の桜が見られる保証はありませんからねー。
( ̄▽ ̄)
5/7(月)から気温が低めの日が続いてるので、ひょっとしたら今日あたりもまだ花が持っているかも知れません。
これで最低気温が10℃を上回ってきたら、いよいよキャンプの季節。
墓参りの旅は6月に入ってからかなー。

今年の浦河町・西舎(にしちゃ)の桜は5/6(日)に満開だったようですが、その5/6まで4日間雨が降ったり止んだりだったので、5/7(月)に
「花散らしの雨になってなきゃ良いなー。」
と、ecoネットの帰りに様子を見に行きました。
幸い、少し散ったくらいで、今年も何とか桜を見ることが出来ました。
約3kmの桜並木(写真・上)を桜を眺めながら20~30km/hでバイクでトコトコ行くと(もちろん追い越し車両のため左側に寄っての走行)、ドン詰めにあるのが、毎年楽しみにしている桜の大木。(写真・下)
根の保養のため近くには寄らず、少し離れたところから眺めました。
良かった、今年も桜が見られた。
この歳でバイクに乗ってると、来年の桜が見られる保証はありませんからねー。
( ̄▽ ̄)
5/7(月)から気温が低めの日が続いてるので、ひょっとしたら今日あたりもまだ花が持っているかも知れません。
これで最低気温が10℃を上回ってきたら、いよいよキャンプの季節。
墓参りの旅は6月に入ってからかなー。