精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

降雨速報

2016-07-29 12:48:20 | 浦河町の風景
7/29(金)のち

一昨日から降り出した雨が、昨日はエライことになり、浦河町中杵臼(なかきねうす)では累積降雨量308mmを越えました。
うーわー。
まあ、街中では130mmほどだったのですが、それでも凄い量。
一部では床下浸水や道路の冠水、冠水による道道の通行止めもあったようです。

それでも人的被害などは無かったようで、良かった良かった。
役場は早くから防災放送(スピーカー)で警戒を呼びかけ、町民の方々も道路の冠水が始まった時点で避難所に退避するなど、早め早めの対処がグッジョブでした。



ちなみにecoネット浦河も10時半で閉所・帰宅となり、帰宅困難になる前の早めの対処でした。
GJ。
でも、そのため旅日記の文章がさっぱり進まず、困ったものです。
(下書きモードで作成中)



まあ、災害だからしょうがないですよね。
ね?

ところで、こういう災害時に、避難勧告が出ているにもかかわらず、
「まあ大丈夫だよね。今までそんな大したこと無かったし。」
と避難せず、結局警察や消防のゴムボートで救助される人っていますよね。
これは「避難勧告が出ている」という異常事態が不安なので、
「大丈夫だよ!(今は平常時だよ!)」と思い込むことで安心しようとする心理なのだそうです。
「正常化バイアス」というそうです。
でも、「大丈夫」と思い込んだところで「避難勧告が出ている」という事実が変わるわけもなく、結局他人の手を煩わせたり、ヘタすりゃ死んでしまうこともあるわけです。

つまり、こういう災害時には、臆病なくらいでちょうど良いのかもしれません。
念のために早めに手を打ったり、早めに避難したりして、
「結局、大したことなかったね
となる方が、「手遅れ」になるよりずっとマシです。
そういう意味で、浦河町役場も浦河町民もecoネット浦河も、とっても良い判断だったと思います。

自分が患ってる鬱病を勉強するために読んだ心理学の本が、災害時にも応用できるとは思わなかったなあ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先行公開 | トップ | 2016年7月・GWリベンジの旅1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (夕刻過ぎ)
2016-07-31 19:15:06
 北海道の事は、すっかり忘れていました。(笑)主さんのハンドルネームも忘れました。
去年の5月ぐらいから、水中毒で病院を出たりはいったりの繰り返しで遂に意識不明で救急車で搬送されました。m
 意識が戻って最初は、記憶障害で人の名前さえ思い出せませんでした。
 今回の入院で新しい主治医は、水中毒の対症療法は辞めて精神薬を根本的に変えました。
 今は離脱症状で入院を継続中です。
 メジャートランキライザーは、エビリファイだけになりました。まっ、のんびりしますよ。
 主さんは、アドラー心理学をかじっている様ですね。面白いですよねあれ。
 それではまた。See you later.
返信する
お久しぶりです (管理人・S)
2016-08-01 12:42:57
>夕刻過ぎさんへ

どーも、お久しぶりです。
BBS維持のための雇われ管理人・Sです(ただし無給です)。

水中毒というと「水の大量摂取による低ナトリウム血症」を起こすアレですか。
なんでも向精神薬の副作用として口の渇きが発生し、大量の水を飲むことから水中毒になることもあるとか。
そういう意味では「副作用の少ない薬に変える」というのは、有効な治療だそうです。

このように、私は「ふつうは知らなくても生きていけることは知ってるのに、普通の人は知っている芸能関係のことはさっぱり知らない」という人間だったりしましす。

思い出していただけましたか?

( ̄∇ ̄)
返信する

コメントを投稿