精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

追撃の誕生日

2022-04-14 12:46:56 | ecoネット浦河の日常

4/14(木)のち昼前から

 

3月も押し迫った某日。

静内からあっこさんが来襲。

当然、仕事で来た訳ですが、それだけで済まさないのがあっこさん。

3/28(月)の記事に登場した「川崎さんからの謎の緑人形」に触発されたのか、こんなプレゼントをいただきました。(写真)

 

ハートをちりばめたJackDaniel'sですが、問題はどう見ても変態顔をした緑の人形。

赤いパンツをはいています。(写真・前)

パンツの横はリボンになっていて、紐パン仕様です。(写真・横)

紐パン仕様ということで、後は当然Tバックになっています。(写真・後)

しかも緑の人形を引き上げると、もっと変態な姿が…。

見せられないよ!

 

さらに恐ろしいことには、このデコレーションと人形とパンツを作ったのは、あっこさんの娘さんだというのです。

「Sさんて、こういう人だから!」

と、あっこさんがアドバイスしたとか。

あの、あっこさんの娘さんの中ではSはどういう人間だと思われているんでしょうか?

多分、こういう人間だと思われているんでしょうねえ…。

いや、この歳になってもまだ現役ライダーを続けてる時点で充分変態かも知れませんけど、ここまでではありませんよ?

何にせよ、あっこさん母娘、恐るべし。

 

σ(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが「最強きゃべつ丼」だ!

2022-04-13 12:38:51 | ecoネット浦河の日常

4/13(水)のち

 

降るものが雪から雨に変わると

「ああ、春だなあ。」

と感じる北の魔境人。

浦河町の桜はまだ蕾で、開花予想日は5/2(月)で満開予想日は5/4(水)ですが、そこはかとなく春の気配を感じます。

 

さて。

 

「最強きゃべつ丼」の続きです。

3/30(水)当日、出て来たのはこちら。(写真)

肉とキャベツの炒め物が乗った丼でした。

「最強」と言う割に常識的な普通の丼。

いや、美味しかったし、たんぱく質と野菜がバランス良く取れるので、糖尿持ちのSとしては有り難かったんですけどね?

むしろ、こういうバランスの取れたメニューは定番化して欲しいかも。

 

( ̄▽ ̄)b グッ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再拡大?

2022-04-12 12:51:03 | 浦河町の風景

4/12(火)深夜に

 

1/16(日)~1/22(土)に3名、

1/23(日)~1/29(土)に18名、

1/30(日)~2/5(土)に22名、

2/6(日)~2/12(土)に34名、

2/13(日)~2/19(土)に52名、

2/20(日)~2/26(土)に26名、

2/27(日)~3/5(土)に16名、

3/6(日)~3/12(土)に28名、

3/13(日)~3/19(土)に13名、

3/20(日)~3/26(土)に16名、

3/27(日)~4/2(土)には32名の新規感染者が確認された浦河町ですが、

4/3(日)~4/9(土)の新規感染者数は30名でした。

12週連続です。

役場でも1名の感染者が出ており、小学校では学年閉鎖が、中学校では学級閉鎖が行われています。

 

日高管内は14週連続で新規感染者が出ていますが、4/3~4/9は日高町で53名、平取町で18名、新ひだか町で13名、様似町で3名、えりも町で14名の感染者が確認され、これに浦河町の30名を加えると131名となり、15週連続の感染確認です。

新規感染者数0は新冠町だけでした。

 

北海道全体の感染者数は、相変わらず増加傾向です。

4/11(月)の新規感染者数は札幌市の636名、旭川市の92名、函館市の47名、小樽市の11名、石狩地方の147名、空知地方の43名、後志地方の16名、胆振地方の133名、日高地方の5名、渡島地方の25名、檜山地方の2名、上川地方の10名、宗谷地方の13名、オホーツク地方の58名、十勝地方の196名、釧路地方の104名、根室地方の6名、その他(道外からの人等)が6名の、合計1550名でした。

感染者数0は留萌地方だけでした。

直近1週間の新規感染者数の増加率は全道で1.16倍、札幌市以外の地域で1.17倍、札幌市では1.15倍と、完全に増加傾向です。

昨日こそ新規感染者数は前週同一曜日よりも減りましたが、その前日までは9日間連続で前週同一曜日を上回っていましたし。

 

この状況でGWを迎えるのか…。

 

(-。-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるメニュー

2022-04-11 12:31:12 | ecoネット浦河の日常

4/11(月)

 

写真はecoネット浦河の3月の全メニューです。

3/30(水)のメニューにご注目ください。

「最強きゃべつ丼」です。

え? 何が「最強」なの?

最強のキャベツが入ってるの?

それとも、食べたら最強になっちゃうの?

その正体は追ってご報告いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC回復

2022-04-09 12:38:00 | ecoネット浦河の日常

4/9(土)

 

4/4(月)からPCが不調だったため更新が止まっていましたが、本日ようやく回復しました。

これでやっと記事が書けます。

 

さて。

前回の記事から間が空いてしまいましたが、K原君が「ありがトウモロコシ」Tシャツを着て来た3/17(木)、Sのシャツのボタンが取れてしまったので、スタッフの川崎さんにボタン付けをお願いしたんですよ。

以前ボタン付けをお願いした時に胸ポケットに黄色い蝶々を付けられてしまったシャツだったので、イヤな予感はしていたのですが…。

やっぱりでした。

シャツの裾にはピンクのチューリップが。(写真・上)

黄色い蝶々の付いていた胸ポケットには、桜を思わせるピンクの縫い取りが。(写真・下)

ああ、春っぽいねえ…って違う!

 

(‥;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがトウモロコシ

2022-04-01 12:31:09 | ecoネット浦河の日常

4/1(金)これから

 

3/17(木)、前日に続きK原君がオモシロTシャツを着て来ました。

「ありがトウモロコシ」です。(写真)

うん、感謝の心は忘れたくないですね。

しかし、どこでこんなTシャツを見つけてくるんだろう?

 

( ̄∇ ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする