映画館へ足が向かなくなって、久しい。
確かに、時間が無い!
若い?頃のような体力も無い!
何より、好奇心や、夢が無い・・・こっ、これは重症!
自宅のテレビでのんびりと疲れないし、時間の無駄も無いし、さっ!
何も封切りで、流行を追わなくてもいいじゃん!ビデオやテレビ放送を待っていれば、ねえ?
吹替えの方が、目が疲れなくていいし・・・とお考えのあなた!
(吹替えについては、3/12の僕のブログを参照!)
映画館に行こう!
僕は、もう3年以上言ってないような気が?
最後に映画館で見たのは、「タイタニック」?まさか?
ブログを始めて2ヶ月、みなさんのブログを拝見していると、休火山が噴煙を上げるように、情熱がよみがえります。
映画館に行こう!
かつての映画好きの少年少女たちよ!
先日、「グラディエーター」をテレビで見ました。
2000年アカデミー作品賞ですが、恥ずかしながら今まで見ていませんでした。
もし、あの映画を劇場で見たならば、すごい迫力に圧倒されたでしょうね。
ストーリー云々より、映像の迫力で感激するでしょう。
映画館のいいところは、第一に映像と音響の迫力!
次に、家で見るより、集中して見られるので、真に味わえる。
そして、観客同士の一体感!
野球やサッカーを現場で観戦するのと同様に、喜びも悲しみの、倍増する!
恐怖も、笑いも、100倍になる。そして感動も!
スタンディング・オベーション!
以前、銀座「並木座」(閉館)で、「キューポラのある街」(久しい再映)を見たとき、観客みんなが立ち上がってスタンディング・オベーションが起きた。
感動したよ!拍手したのは、僕より遥か年配のサラリーマン方だった。
みんな泣いていてよ!(この話題はそのうちに)
現在の封切りなら、「きみに読む物語」を映画館で見たいな!
映画館に行こう!・・・これは自分へのメッセージでした。(実はね)
映画って、本当に・・・!
確かに、時間が無い!
若い?頃のような体力も無い!
何より、好奇心や、夢が無い・・・こっ、これは重症!


何も封切りで、流行を追わなくてもいいじゃん!ビデオやテレビ放送を待っていれば、ねえ?


(吹替えについては、3/12の僕のブログを参照!)
映画館に行こう!
僕は、もう3年以上言ってないような気が?
最後に映画館で見たのは、「タイタニック」?まさか?

映画館に行こう!
かつての映画好きの少年少女たちよ!
先日、「グラディエーター」をテレビで見ました。
2000年アカデミー作品賞ですが、恥ずかしながら今まで見ていませんでした。
もし、あの映画を劇場で見たならば、すごい迫力に圧倒されたでしょうね。
ストーリー云々より、映像の迫力で感激するでしょう。

次に、家で見るより、集中して見られるので、真に味わえる。
そして、観客同士の一体感!
野球やサッカーを現場で観戦するのと同様に、喜びも悲しみの、倍増する!

恐怖も、笑いも、100倍になる。そして感動も!

スタンディング・オベーション!
以前、銀座「並木座」(閉館)で、「キューポラのある街」(久しい再映)を見たとき、観客みんなが立ち上がってスタンディング・オベーションが起きた。
感動したよ!拍手したのは、僕より遥か年配のサラリーマン方だった。
みんな泣いていてよ!(この話題はそのうちに)
現在の封切りなら、「きみに読む物語」を映画館で見たいな!


映画って、本当に・・・!