

ときめく恋に 駆け出しそうなの
迷子のように 立ちすくむ
わたしをすぐに 届けたくて
ダイヤル回して 手を止めた
I'm just a woman
Fall in love ♪ ♪
(恋におちて/小林明子)
・・・・・



この歌の「ダイヤル」という言葉が懐かしい。
その『固定電話』、プッシュホンだけど、今でもある。
実家の親から受ける電話以外に、まったく用途はない。
自分から実家へは、携帯でしかかけない。
一年間で、通話料はゼロだけど、基本料金だけは払っている。
もったいない話…(笑)



携帯電話、今では『スマートフォン』に押され気味だ。
いずれは、携帯はスマホに全部変わるのかなあ?
おじさん、おばさん?にとっては、それはちょっと不安だなあ?
スマホの機能なんて、まったく必要ないし…
大きすぎて、持ちにくいし…
何より「片手」で楽に操作したいからです。
電車の中で手すりにつかまりながらや、
歩きながら携帯することが多いので。
寝転びながらがらとかも。




タッチパネルなんて、使いにくい。
静電気が発生したり、誤操作しやすいから。
せめて、今の携帯と同じように「折り畳み式」で、
大きさも「片手」で持てる大きさで。
ボタン式とタッチパネルが兼用出来る使用にして欲しいです。
もちろん、パケ代などは安くないとね。
それなら、問題ないけどね。
スマホの普及率は、8月現在で10%くらいらしいです。
でも、新製品やCMはスマホが圧倒的で、将来はスマホだけに??
★そこで、みなさんに質問!!
みなさんは、すでに『スマートフォン』使ってますか?
今度買い替える時は、スマホにしたいですか?
※注(ここでは『携帯』は、いわゆるフィーチャーフォンの意味で)
。。。。。。




『こんなの、必要ないのに…』
って、思う最近の先進機器というと…
「スマートフォン、地デジ、ブルーレイ」
この三つは、僕には必要なかったけど…
地デジ、まだ使えるテレビやレコーダーを捨て、エコ?どころでは…
メリットは、僕には、ほとんどないしね。
ブルーレイもソフトが高いだけだし…
…なんて、ボヤいても、しょうがないっすね。
9月初めの、残暑の残る夜、ふと呟いてみました。
早く涼しくならないかなあ。



。。。。。


土曜の夜と 日曜の
貴方がいつも 欲しいから
ダイヤル回して 手を止めた
I'm just a woman~Fall in love ♪
★…じゃなく…今に直すと…
パネル タッチして 手を止めた
I'm just a woman~Fall in love ♪
かな?(笑)
それにしても、この歌、やっぱ古いよね。
「土曜の夜と日曜」というのは、「週休2日」の前の時代?
1985年の歌でした。
公務員が週休二日制になったのは、1992年からなので…
え?
みなさんはまだ、生まれてない?
僕もです~~♪(なんて、ウソばればれだけどね)
。。。。。。。。





【MY PHOTO】(*^_^*)
前回に続き、『新宿御苑』7月下旬の写真です。
オニユリをメインに撮りに行きましたが、
今回は蝶々と猫の写真を中心に。
蝶々は、アゲハ、クロアゲハ、アオスジアゲハです。
花は、上から、ヒメヒオウギズイセン、2番目は不明、
キョウチクトウ、アガパンサス、オニユリです。




。。。。。。。。

【料理ビギナーのMyクッキング♪】
『ポークピカタ』です。
参考レシピ⇒『ポークピカタ』
スライスチーズをあとから乗っけると、美味しそう♪
薄切り肉で、塩コショウたっぷりと。
ピカタ、やわらかくて大好きです。