三丁目のひこうき雲

★べー坊ワールドへようこそ♪
楽しく面白く、ポエム&エッセイ風に落書きします。写真も大好き♪月1~2回程度更新中★

みそ汁はやっぱり豆腐かな?しじみ?

2011-11-11 00:46:11 | 食べもの&動物/生きもの
大根もいいけど、
ほうれん草もいいなあ♪
しじみやアサリもいい!

でも、きみの作った味噌汁なら、なんでもOK!さ~♪
きみの愛情の味が、一番さ!

・・・

な~~んて、甘い生活にあこがれるなあ♪
だれか、味噌汁作って~~♪(笑)




。。。。。。。


でも、よくよく考えると、味噌汁って、
『おふくろの味』の代表ですよね。
アンケートでも、おふくろの味『No.1』は味噌汁です。
(第2位、第3位は、煮物と肉じゃが、だとか)


そこで質問です!

『あなたが好きな味噌汁の具は?』


□参考□…あるアンケートの結果です。

1位 豆腐   
2位 わかめ  
3位 油あげ  
4位 長ねぎ  
5位 じゃがいも
6位~10位 大根、玉ねぎ、なめこ、しじみ、里いも
11位~20位 あさり、卵、にんじん、なす、ほうれん草
      えのき、もやし、ふ 、豚肉、白菜


僕はというと、迷うなあ(^_^;)


実際は、複数の具を入れるので、質問を変えて…

★質問① 「『定番』の具を二つ選ぶとしたら」
(※一番使う、または使ってほしい頻度が高い具)

●僕の回答…やはり、 豆腐とワカメかな?


★質問② 「これは美味しい!と思う具は?」

●僕の回答… 大根、ほうれん草、しじみ、あさり


で、味噌汁の種類は『赤だし』が断然好き!
実家の名古屋と言えば、赤だしだからね♪
ドロドロに濃くて甘辛のみそ汁さ!

      


。。。。。。。。。。


ところで、 
『豚汁』…何て呼びますか?

「とんじる」と呼ぶのは東日本。
「ぶたじる」と呼ぶのは、西日本と北海道らしい。

僕は「とんじる」としか読んだことがないので、
「ぶたじる」?て聞くと、意味不明で(^_^;)。
そういえば、「肉まん」も
関西では「ぶたまん」って言うらしいよね?


・・・・・


前回の記事で、僕は料理(自炊)を初めて「2年」経つと書いたけど、
みそ汁は必ず夕食では食べるけど…

一度も自分で作ったことがありません(^_^;)
すべてインスタントです。
お湯を入れるだけの袋の味噌汁(笑)。

まあ、ご飯もレンジで2分のパックを使う場合が半分だし、
炊くときも無洗米しか使ったことない。
未熟?で適当?な料理してま~~す。

一人暮らしだから、料理は「適当」でも許されるからね。
その点、主婦の方は、『プロ』だよね。
自分のためでなく、家族のために作るんだもんね。
とうてい、勝てません(^_^;)



。。。。。。。。。。。。
















【MY PHOTO】(*^_^*)

9月末の『浜離宮庭園』その2です。
コスモスをメインに撮りました。
飛んでる蜂は、偶然撮れました!ナイス蜂さん(笑)
次回からはバラを掲載します。

※追記・・・(11月13日追記)
黒い鳥は、鵜飼の「う」です。
公園の池や、川、海によくいます。

。。。。。。。。。。。



【料理ビギナーのMyクッキング♪】

『ミニウインナーとアスパラのマヨパン粉焼き』です。
マヨネーズとパン粉を付けて焼くだけ!
とっても美味しそう!実際、
美味しいんだけどね。
100点満点~~(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする