ジュノベーゼ、美味しそう♪
君はボロネーゼを頼んだんだね。
それもいいなあ♪
僕は草食男子で、君は肉食女子だからね(笑)
・・・・・
なんて、会話はともかく…
何の料理か??女性ならわかるかも。
でもオジサンには、ちょっとピンと来ない…っていう人も。
そう、スパゲティの種類です。
僕は、ほとんどパスタは食べないからね。
昔はたまに、『壁の穴』とかに行ったけどね。
だから、あまりパスタには詳しくないんです。
それにしても、女性はパスタが好きですよね?
なんでだろう?
オシャレだから!
イタリア料理だし、店もお洒落だし、名前もオシャレ?
まあ、深く推測するのはやめましょう(笑)
パスタとスパゲティの違い、わかりますか?
まあ、それは各自、検索して調べてくださいね。
。。。。。。
そこで本題です。
『あなたの好きなスパゲティは?』
僕は、というと…
1位 ボンゴレ
2位 カルボナーラ
3位 ナポリタン
4位 イタリアン
5位 きのこ
番外 スバゲティサラダ
アサリは大好きなので…
カレーライスでもアサリ入りが大好きです。
(ココイチでよく食べます)
ところで、4位の『イタリアン』って知ってますか?
これは有名な『名古屋めし』のひとつです。
スパゲティの鉄板焼きです。
鉄板の上にナポリタンを乗せ、周りに卵を流し込み、
上にウインナーが乗っかってるのが定番。
鉄板にあたる部分が焦げて、美味しいのだ♪
カルボナーラは、上京して初めて食べたお洒落メニューです(笑)
卵をソースにしたのがカルボナーラだとずっと思ってましたが、
違うんですよね(^_^;)
炭(Carbonara)という意味で、黒こしょうを使ったのがカルボナーラ
らしいです。
スバゲティサラダはおかずの付け合せの定番ですが。
僕は大好きです♪
ちなみに、これは本場イタリアにはないらしいです。
マカロニサラダはアメリカにもあるらしいですが…
(よくわからないので、興味ある方はご自分で検索してね)
。。。。。。。
★馴染みのあるスパゲティの種類を挙げてみます。
カルボナーラ
ボンゴレ
ボロネーゼ
ジェノベーゼ
アラビアータ
ペスカトーレ
ペペロンチーノ
ミートソース
ナポリタン
たらこ
イカ墨
明太子
うに
キノコ
上が主に本場イタリア、下が日本風のパスタです。
他にも、もちろん本場イタリアの難しい名前?のパスタもあるし、
和風にはたくさん種類がありますが、
あなたが好きなスバゲティを教えてくださいね。
カレーパスタ?
これは苦手だなあ…
カルパッチョパスタ?
これは僕も大好き♪
魚介類の刺身の薄切りをパスタサラダに載せたものですが、
意外にも?本場イタリアでは、ありそうで無いらしい。
そもそもカルパッチョとはイタリアでは生牛肉の薄切りらしいし、
パスタサラダもないらしいからね(^_^;)
ってことで、
この記事を書いていたらスパゲティを食べたくなったので、
『銀座ライオン』でナポリタンスバゲティを食べてきました。
ウインナーやハム、ピーマン、玉ねぎ、そして目玉焼きが上に…
懐かしい味だったよ♪
・・・・・
今回の記事は2か月ぶりとなりましたが、
今年中にあと2回記事を投稿したいです。
では、また♪
。。。。。。。。。。
【MY PHOTO】(*^_^*)
今回も過去に撮った写真から、再編集して載せました。
相変わらず多忙でまったく写真を撮りに行く機会が
ないのです(^_^;)
君はボロネーゼを頼んだんだね。
それもいいなあ♪
僕は草食男子で、君は肉食女子だからね(笑)
・・・・・
なんて、会話はともかく…
何の料理か??女性ならわかるかも。
でもオジサンには、ちょっとピンと来ない…っていう人も。
そう、スパゲティの種類です。
僕は、ほとんどパスタは食べないからね。
昔はたまに、『壁の穴』とかに行ったけどね。
だから、あまりパスタには詳しくないんです。
それにしても、女性はパスタが好きですよね?
なんでだろう?
オシャレだから!
イタリア料理だし、店もお洒落だし、名前もオシャレ?
まあ、深く推測するのはやめましょう(笑)
パスタとスパゲティの違い、わかりますか?
まあ、それは各自、検索して調べてくださいね。
。。。。。。
そこで本題です。
『あなたの好きなスパゲティは?』
僕は、というと…
1位 ボンゴレ
2位 カルボナーラ
3位 ナポリタン
4位 イタリアン
5位 きのこ
番外 スバゲティサラダ
アサリは大好きなので…
カレーライスでもアサリ入りが大好きです。
(ココイチでよく食べます)
ところで、4位の『イタリアン』って知ってますか?
これは有名な『名古屋めし』のひとつです。
スパゲティの鉄板焼きです。
鉄板の上にナポリタンを乗せ、周りに卵を流し込み、
上にウインナーが乗っかってるのが定番。
鉄板にあたる部分が焦げて、美味しいのだ♪
カルボナーラは、上京して初めて食べたお洒落メニューです(笑)
卵をソースにしたのがカルボナーラだとずっと思ってましたが、
違うんですよね(^_^;)
炭(Carbonara)という意味で、黒こしょうを使ったのがカルボナーラ
らしいです。
スバゲティサラダはおかずの付け合せの定番ですが。
僕は大好きです♪
ちなみに、これは本場イタリアにはないらしいです。
マカロニサラダはアメリカにもあるらしいですが…
(よくわからないので、興味ある方はご自分で検索してね)
。。。。。。。
★馴染みのあるスパゲティの種類を挙げてみます。
カルボナーラ
ボンゴレ
ボロネーゼ
ジェノベーゼ
アラビアータ
ペスカトーレ
ペペロンチーノ
ミートソース
ナポリタン
たらこ
イカ墨
明太子
うに
キノコ
上が主に本場イタリア、下が日本風のパスタです。
他にも、もちろん本場イタリアの難しい名前?のパスタもあるし、
和風にはたくさん種類がありますが、
あなたが好きなスバゲティを教えてくださいね。
カレーパスタ?
これは苦手だなあ…
カルパッチョパスタ?
これは僕も大好き♪
魚介類の刺身の薄切りをパスタサラダに載せたものですが、
意外にも?本場イタリアでは、ありそうで無いらしい。
そもそもカルパッチョとはイタリアでは生牛肉の薄切りらしいし、
パスタサラダもないらしいからね(^_^;)
ってことで、
この記事を書いていたらスパゲティを食べたくなったので、
『銀座ライオン』でナポリタンスバゲティを食べてきました。
ウインナーやハム、ピーマン、玉ねぎ、そして目玉焼きが上に…
懐かしい味だったよ♪
・・・・・
今回の記事は2か月ぶりとなりましたが、
今年中にあと2回記事を投稿したいです。
では、また♪
。。。。。。。。。。
【MY PHOTO】(*^_^*)
今回も過去に撮った写真から、再編集して載せました。
相変わらず多忙でまったく写真を撮りに行く機会が
ないのです(^_^;)
美味しいからですよーー
中でも私はペスカトーレに1票です。
こちらではイタリアン=ナポリタンなんですが
名古屋のイタリアンは初めて知りました。
おはようございます。
大変長らくご無沙汰していました。
冒頭の会話がかわいい!
時々、チラッと遊びには来ていますが(笑)
コメント入れるのが苦手なもので。(^^;U+1F4A6
パスタ、好き。スキスキ
私は、半熟卵トロ~リのカルボナーラが好き。
ペペロンチーノも好き。
でも、どんなものでも、麺は細麺が、好みです。
私も忙しく最近は写真を撮りに行っていません。先日久々に、鎌倉に行って来ましたよ。
何か、収穫あるかと思ったけど(^^;U+1F4A6
撮ったものは、ケーキだけ。(笑)
ちょ~~~~お久しぶり♪
ブログ全盛期の頃だったから、7年ぶりくらい?
よく覚えてくれていましたね。
めちゃ感謝です。
最近は多忙で、なかなか記事の更新ができませんが、のんびりやってます。
ペスカトーレ、いいですねえ♪
また遊びに来てくださいね
まあ、僕があまり記事を書いていないので、
どうしてもお久しぶりになりますが(^_^;)
やっぱカルボナーラといえば、卵のイメージですよね。
黒コショウがカルボナーラだったとは…(^_^;)
細麺は味が絡むから、僕も好きです。
鎌倉…いいですね。
最近、まったく写真を撮ってないので、行きたいなあ
また遊びに来てくださいね。
またコメントよろしくです♪