ちょっと、お堅い話になりますが、お付き合いください!
感染症については自分の仕事だったことや、今も少し関係しているので「結核」についてネットで調べまてみました。
結核は昔の病気という概念で今はあまり注目されていませんが、世界的にはまだまだ亡くなる人がかなりおられるようです。
2012年のデーターではありますが、死亡者は世界で 約200万人特にアジア地域で多いようです。
最近の日本では年間の新規患者数は約17000人で、死亡者数は2000人前後です。
近年では結核患者の多くを高齢者が占め、平成29年結核新規登録患者の約6割が70歳以上の高齢者です。
特に80歳以上の高齢者が新規登録患者の約4割を占め、罹患率については80歳未満の方の5倍を超えている状況だそうです。
又、都道府県別では,10道県で既に低まん延になっている一方で,全国の罹患率13.9より高い都府県は大都市部及び西日本に多い。
大都市ではホームレス,日雇い労務者,外国出生者等がハイリスク群になって いる。
外国人労働者の受け入れを加速している中で、2016年には外国人の結核新規登録者数が前年の6.4%から7.6%に増加し,
特に20歳代は57.7%になったということです。20歳代の結核新規登録者数の半分は外国人だったということになります。
外国人労働者の受け入れには受け入れ時の検診や定期的な健康診断を行うなどの国などの体制が必要ではないかと思われます。
結核は空気感染が主で知らないうちに感染することが多く、定期的な検診や早めの受診、そして正しい結核の知識をもってもらうことで
患者数をへらしていけるでしょう!
感染症については自分の仕事だったことや、今も少し関係しているので「結核」についてネットで調べまてみました。
結核は昔の病気という概念で今はあまり注目されていませんが、世界的にはまだまだ亡くなる人がかなりおられるようです。
2012年のデーターではありますが、死亡者は世界で 約200万人特にアジア地域で多いようです。
最近の日本では年間の新規患者数は約17000人で、死亡者数は2000人前後です。
近年では結核患者の多くを高齢者が占め、平成29年結核新規登録患者の約6割が70歳以上の高齢者です。
特に80歳以上の高齢者が新規登録患者の約4割を占め、罹患率については80歳未満の方の5倍を超えている状況だそうです。
又、都道府県別では,10道県で既に低まん延になっている一方で,全国の罹患率13.9より高い都府県は大都市部及び西日本に多い。
大都市ではホームレス,日雇い労務者,外国出生者等がハイリスク群になって いる。
外国人労働者の受け入れを加速している中で、2016年には外国人の結核新規登録者数が前年の6.4%から7.6%に増加し,
特に20歳代は57.7%になったということです。20歳代の結核新規登録者数の半分は外国人だったということになります。
外国人労働者の受け入れには受け入れ時の検診や定期的な健康診断を行うなどの国などの体制が必要ではないかと思われます。
結核は空気感染が主で知らないうちに感染することが多く、定期的な検診や早めの受診、そして正しい結核の知識をもってもらうことで
患者数をへらしていけるでしょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます