隈さんの学びと遊びの部屋

定年後にパソコンやスマホ、写真、家庭菜園、テニス、旅行などを楽しんでいますが、その時々に感じたことを綴っていきます。

秋の菜園模様

2015-09-29 15:33:37 | 家庭菜園
朝の空気が気持ちいいこの頃です。彼岸花も枯れて、秋は進行中です!

市民農園では次第に秋野菜が広がっていますが、わが菜園はやっとキャベツと
ブロッコリーの苗ものとほうれん草や大根の種まきが終わったところです。

昨年とちょっと違っているのが、 ジャガイモの栽培 (他の方のジャガイモ畑)です! 今年は種イモが9月の中旬ごろには完全にホームセンターなどから消えていて、購入できませんでした!昨年の10月にはまだ、販売していたのに、何故なんでしょうか?

良くは解りませんが、今年の天候異常で野菜は不作で、ものすごく野菜の値段が高いですよね!
それが 秋じゃがの種イモ にも表れているようです! ○メリ店ではジャガイモの苗を250円程度で売っていましたが、凄く高いですね!この値段だったら、出来たジャガイモをお店で購入した方がはるかに安い様です!!今年の秋ジャガイモの値段は高い様な気がします。

今は前々回のブログで掲載したシカクマメやオクラ、なすびを収穫中ですが、やっと
サツマイモや落花生の収穫がこれからで、楽しみです!


イオン大牟田でのFM福岡公開生放送!

2015-09-23 11:48:46 | その他
さきほど(23日)、イオン大牟田に行ってきました!
 FM福岡の公開生放送「ラジコン」 
を見てきました。 時々、この「MORINIG JAM」を聞きながら、
パソコンをすることがあり、メインDJの中島浩二さんの軽妙な語り口は楽しいですよね!
その中でも「おもろい家族」は本も出ており(買ったことはないが、・・・)人気のコーナーで
私も大好きです!!
実際は見るより、ラジオで聞いてた方がイメージがより膨らんで個人的には楽しいですね!
DJの中島さんはテレビ等でも見ていたので、女性の香月千鶴さんがどんな美人なのか、女性なのか
ラジオではわからないので、この辺がラジオの良い処ですよね!!
働いている時のラジオはほとんど聞くことがなかった存在でしたが、今では日常的に聞くことが
多くなりました(パソコンをしながら)。ラジオは気軽にイメージを膨らませて、何かをしながら
聞くことができるので、これからもしっかりとした位置を築いていくメディアではないでしょうか¿!



シカクマメ収穫中!

2015-09-18 11:06:51 | 家庭菜園
昼間は暑いけれど、秋らしく、過ごしやすい日が多くなってきましたね。(写真は白川菜園近くの堂面川で夕日がきれいだったので、パチリ!、しかし桜の枝で夕日がよく解りませんが・・・・・・、
菜園では秋野菜の植え付けの時期になりました! 若干野菜作りにも前ほど意欲が無くなり、畝作りが遅くなって、やっと一部作り終えたところです。

今収穫できるのは、シカクマメ とオクラぐらい(たまにピーマンとなすびを収穫)で、菜園はこれから秋野菜の栽培が本格的になるでしょう!

このシカクマメが青紫の花をたくさんつけて、実を次々に付けていますが、あまり知られていないマメ科の野菜なので、調べてみました。

シカクマメはマメ科の熱帯アジア原産で、実の断面がひだのついた四角形なのでこの名前がある様です。長さ15cmくらいの若い莢を煮たり、炒め物や揚げ物(天ぷら)などにして食べるようですが、家ではほとんどてんぷらで食べています。又、   も食べられるようなので今度花も食べてみたいですね!

又、レシピをインターネトで検索したら、色々ありましたが、「肉巻き」 「エビとのマヨ炒め」 などは美味しそうですね。味的には淡白で、やや硬いので、毎日食べるには工夫が必要みたいですね!

平戸・武雄ドライブ旅行記(楼門と清水の滝編)

2015-09-08 11:24:46 | 旅行
昨日の夜の「武雄のひかり」を観た翌日は、天気予報どおりに雨となりました!
suwaroーoyadoさんのブログに以前あった「武雄温泉楼門」と硫黄とヌルヌルした良質の温泉の大衆浴場「蓬莱湯」で午前中ゆっくりしました。
武雄温泉楼門は皆さん知っておられると思いますので、簡単に 建築家「辰野 金吾」が100年前に建てた竜宮を思わせる「釘1本」使用していない建物だそうです。今、東京駅のレリーフで話題になった残りの干支や楼門の歴史などを地元のガイドさんお解説付きでゆっくり鑑賞できました。
武雄温泉新館もついでに?見学、一昨年復元されたようですが、昔の建築物の様子がかいまも見られます。そして、話題の市立図書館もこれもついでに見てきました。館内は撮影禁止なので写真はありませんが、ビジュアルや機能的にはカッコいいです。しかし、館内の通路が狭いのはどうでしょうか?実際、図書館として使ってみないことには評価はできないですよね!
自宅に直行では面白くないので、行ったことのない小城市の「清水の滝」に寄って、写真を撮って帰ることにしました。結構、山奥にあって、鯉の洗いを食べさせる鯉料理店が軒を連ねているのにはびっくりしました。又、結構お客さんも多いようです!!
高さ75メートル、幅13 メートルの清流が垂直に流れ落ちる、別名「珠簾(たますだ れ)の滝」とも呼ばれ、夏の避暑地として知られている様です。写真に撮りましたが、雨がひどく降っていて撮影に苦慮しました。鯉料理は苦手ですが、暑い夏の日に又行きたいと思いながら、帰りました。


 

平戸・武雄ドライブ旅行記(武雄のあかり編)

2015-09-04 05:20:02 | 旅行
今回の目的だった武雄温泉楼門創建100周年を記念したイベント「チームラボによる世界初の池の水面プロジェクションによるインタラクティブなデジタルアート」の様子です!(8・31で終了しました)
要するに御船山楽園

の池の水面をスクリーンにして、 鯉と小舟と音楽をコラボさせた映像ショー です。

写真撮影も主な目的でしたが、うまく撮影できませんでした。残念! 水面に映る映像の光量が少なく、カメラのシャッターがうまくおりず、シャッターチャンスを何度も逃してしまい、又ぼけた写真となってしまいました。まだまだ、勉強しなければ・・・・・

この日は月が時々見られる曇りの月夜でしたが、観客は約100人?(時間で入場者制限)でお茶席を中心に観客席が設けられて、約20分の音楽と映像のショーを見ます。個人的には撮影で手いっぱいでゆっくり見た気分になれませんでしたが、・・・・・、何とか撮れた写真(写真は加工を明るくしたりして加工しています。)でその雰囲気を味わってくいただけたら幸いです。

最初に、水面に映ったもみじの木?の水面に大小の鯉が四方八方から泳いできます。 しばらくすると、小舟が現れ、鯉がまとわりついてくる? そして、音楽と共に小舟と鯉が混じり合い、
 鯉が小舟を中心として、映像と一体となるところ で終了となります。最後の場面が一番の盛り上がりとなり、感動の拍手となります。(音楽と映像の一番の見せ所でしょう!)
このデジタルアートの詳細はわかりませんが、池がプロジェクションされ、池の水面はタッチパネルのようになっていて、 映像の鯉は船の動きにインタラクティブに反応して水面を泳ぎ、そしてその鯉たちが作品を描いていく仕組みのようです。
又、楽園の中には光のオブジェが飾られていて、池を1周しました。
入場料500円でしたが、満足できたひと夜となりました。(撮影的には不満足!
次回は武雄温泉楼門と小城市の清水の滝の予定です!