先日の7日(火)
に大牟田市の普光寺の「臥龍梅」(左の臥龍梅をクリックしてください! 臥龍梅通信にリンクされます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/f4f2f999333e6e5c9ab7f795c1626729.jpg)
を観に行きました。満開を過ぎて散り始めていましたが、まだ、なんとか美しい容姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/1a/9a5828cfb6c11810a0f6fd8c89a1c2eb_s.jpg)
を魅せてくれていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
入口の両端の梅の木![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/8a/73910f30aeb445a362313cd967894ad3_s.jpg)
がまず、私たちを迎えてくれますが、もうちょっと大振りの枝になってくれると見栄えがしますが、・・・・
当日は平日で見ごろを過ぎているので、見物客も少なく遠慮なく
写真を撮りました。メジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/d30c324569cab120f1b60d3049f64901.jpg)
などの野鳥![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/18/84c358b2b0b3786020551ce68b22a36e_s.jpg)
がこちらもいっぱい、来てくれているのでシャッターチャンスなのですが、なかなか留まってくれません。
臥龍梅の多数の枝
が邪魔で鳥を捉えることが出来ません。とにかく、数枚何とかみられる写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/62c240196bfb62d2ee870d1ca21efcda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/74e2a53dec9264a444f7bb40f2b43f1f.jpg)
(こちらは満開の
彼岸桜??です!!)
を見てください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
この臥龍梅も大牟田の数少ない観光名所ですが、沢山の人に見てもらえたらうれしいですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/f4f2f999333e6e5c9ab7f795c1626729.jpg)
を観に行きました。満開を過ぎて散り始めていましたが、まだ、なんとか美しい容姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/1a/9a5828cfb6c11810a0f6fd8c89a1c2eb_s.jpg)
を魅せてくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
入口の両端の梅の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/8a/73910f30aeb445a362313cd967894ad3_s.jpg)
がまず、私たちを迎えてくれますが、もうちょっと大振りの枝になってくれると見栄えがしますが、・・・・
当日は平日で見ごろを過ぎているので、見物客も少なく遠慮なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/d30c324569cab120f1b60d3049f64901.jpg)
などの野鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/18/84c358b2b0b3786020551ce68b22a36e_s.jpg)
がこちらもいっぱい、来てくれているのでシャッターチャンスなのですが、なかなか留まってくれません。
臥龍梅の多数の枝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/6a02d20d5431a430478bc0701eea7e95.jpg)
が邪魔で鳥を捉えることが出来ません。とにかく、数枚何とかみられる写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/62c240196bfb62d2ee870d1ca21efcda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/74e2a53dec9264a444f7bb40f2b43f1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/52c1f5faa6c37928a32f017594f938b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
を見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
この臥龍梅も大牟田の数少ない観光名所ですが、沢山の人に見てもらえたらうれしいですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます