隈さんの学びと遊びの部屋

定年後にパソコンやスマホ、写真、家庭菜園、テニス、旅行などを楽しんでいますが、その時々に感じたことを綴っていきます。

スキーに久しぶりに行ってきました!!

2014-01-18 10:00:58 | 旅行
昨日(17日)3年ぶりに 3時間かけて九重森林公園スキー場に行ってきました。

久しぶりなので、最初は転んでしまいましたが、何度か滑るうちに感を取り戻しました。
(初心者コース:傾斜12・)
だけど、パラレルが出来ません。なんとか上級コースを横滑りで降りる?ことはできるのですが、スキー板を閉じて、華麗にすべることが出来ません。(下から見ると傾斜はないようですが、上から見ると足が竦みます!!)
 (上級コース:傾斜25・)
50才を過ぎてからやり始めたので、スピードがでると怖くて緩めてしまいます。
何度か友人に北海道まで連れて行ってもらったので、傾斜は慣れてきましたが、
なかなか上達しません。(上手な人はすぐうまくなる?!・・悔しい!)
 (中上級コース:傾斜23・)
昨日はみやま市の小学生も来ていて、聞いたら1泊2日の修学旅行で来ていると
話していました。高校の修学旅行は聞いたことがありましたが、小学校の修学旅行でも?
又、当日は凍結・雪もなく車にチェーン等は必要ありませんでしたが、今日(18日)
はうっすらと雪が積もっているようです。
 (中上級コースリフトでボードを装着中の若者)
月末にも又、行く予定ですが、怪我しないように安全スキーで!!!


色気がないので、火曜日に行った久留米の石橋美術館の椿を

映画「ゼロ・グラビティ」は凄い!!

2014-01-17 05:40:32 | 映画
映画「ゼロ・グラビティ」皆さん、観られたでしょうか?!

大牟田の映画館では上映されていなので、久留米まで見に行きました。

評判以上に驚きましたし、凄い・・・・、映像も 音響、そしてストリーも

これは絶対、3Dで鑑賞するべきです。時間の都合上2Dでしたが、宇宙空間の

設定なので3Dだったら、もっと凄かっただろうと後悔しました。

ゼロ・グラビティとは「無重力」と和訳されるようですが、ここでは宇宙空間かな??



ストリーは単純でストーン博士(サンドラ・ブロック)と宇宙飛行士コワルスキー

(ジョージ・クルーニー)がスペースシャトルが大破するという想定外の事故に遭遇し、

漆黒の無重力空間へと放り出されますが、懸命に生還する方法を探って、地球に戻ると

いう展開でストリーには「どうかな??」という場面もありますが、

次から次へと襲ってくる危機に90分間飽きさせません。そして、最後に生還し、

大地を踏みしめながら立ち上がる姿 を魅せるシーンがこの映画の象徴なのかと感じました。

この映画では4年半かけて実写とCGIとコンピュータアニメーションを融合させて

作られているそうですが、リアル感があり、とてもCGとは思われません。又サラウンドの

音響効果がすごくて、あちこちから破片が飛んできます。そして音楽もよく映画に合って

います。( サウンドトラック版のCDもあるようです。)

この音響やドキドキ感が嫌な人もあるかと思いますが、映画館でしか体験できない「映画」

ではないかと・・・・・、3Dを見にいきたくなった?!

しかし、永遠の「0」といい、この映画といい、  「0」がキーポイント?! 








デング熱ってなーに??

2014-01-11 10:01:59 | 感染症
昨日の1/10(金)、昨年8月に日本を観光して帰国したドイツ女性が発症した
 「デング熱」 が日本で感染した可能性を否定できないと新聞、テレビ等が報道していました。 ほとんど聞くことのない 四類感染症 ですが、仕事の延長から今では興味をもつようになりました。それでインターネットなどで検索し調べました。(ウィキペディアからいただきました)
専門的な話になってくるので、面白くないと思いますが、お付き合いをお願いします。

「デング熱」とは デングウイルス(Dengue virus)が原因の感染症であり、熱帯病の一つ

です。一過性の熱性疾患であり、症状には、発熱、頭痛、筋肉痛、関節痛、はしかの症状

に似た特徴的な皮膚発疹を含みます
ここ60年、日本国内での発生例はありませんが、東南アジア諸国等を旅行した際に、

現地で感染し、帰国後発症した輸入症例が、昨今で年間200例前後報告されています。

感染経路はヒトからヒトへの直接的な感染はなく、主として、ネッタイシマカ(日本国内

での生息は確認されていない)やヒトスジシマカ(一般的にやぶ蚊と呼ばれている)

を介して、ヒト-蚊-ヒトという経路で感染が成立します。

デングウイルスに感染しても8割は無症状であり、それ以外も軽度の症状ですが、約5 %の
感染者では重症にまで発展し、さらにごく一部では生命を脅かすこともあるようです。

まあ ほとんど、心配しないでいいようですね

厚生労働省では、ドイツからの連絡に対して専門家会議で、日本に生息するヒトスジシマ蚊
からの感染を完全に否定できないことから、全国の医療機関、保健所、メデア等に連絡した
ようです。

これ以上、広がることはなさそうですが、・・・しかし、世界的には110ヶ国以上で毎年およそ5,000万から1億人が感染する風土病となっている。その原因として、急激な都市化や地球温暖化が関与していると考えられている・・・など聞くと怖いですね!!

現実的には これから 風邪、ノロウィルス

などが流行してきます。皆さんはこちらに十分注意されてください!!






マックで謹賀新年??

2014-01-06 10:04:42 | パソコン
明けましておめでとうございます今年の第一号のブログになります。
今年もよろしくお願いします。

さて、マックといえば、近頃はハンバーガーのマックですが、私にとっては
アップルコンピュータのMacintosh(マッキントッシュ) でしかありません。

新年早々、マックのパソコンの元旦起動時に見られる新年のあいさつ 「謹賀新年」を見たいがために 3年ぶりにノートパソコン 「PowerBook1400」を立ち上げました(今のパソコンの3倍の厚さ、重さ!!)
購入して18年経過して、ここしばらくは机の中で埃をかぶっている状態なので、立ち上がるのか心配でしたが、(さすがにバッテリはダメですが)ハードデスク、CDドライブ、フロッピーデスクも問題なく動きます。
 流石~~  Appleコンピューターです?!(7色のリンゴマーク~かわいい~)

1996年当時、約40万円の大金をつぎ込んで購入したノートパソコン、メモリー48メガ、ハードデスク1Gで仕事や遊び、インターネットなどに使っていた。当時はノートでCD再生、拡張ペイ、トラックパッドなど最先端の装備をもち、又遊び心(誕生日、新年の挨拶、着せ替えのブックカバー)があって、使って楽しいパソコンだった。