1a 栽培日誌

2019年から田舎で畑を始めました。のんびり生きるうえで、日々のやりがいを探しています。

[ブルーベリー] 元気のない樹にピートモスを

2024年06月27日 | 果樹
花も実も出来ていない今年のブルーベリーに
酸度調整なしのピートモスを買ってきてあげました。
 楽天市場で購入 https://a.r10.to/hNyJiR


さて、ブルークロップだと思い込んでいるこのブルーベリー
実は購入時に2品種を選んで植えていました
1本は2年前に枯死してしまった(モグラのおかげでね)。
その時から、名札が太陽光で消えてしまっていて
覚えていた名前が「ブルークロップ」だった。

実際に購入したのは「ブルークロップ」と「ブリジッタ」
どっちがどっちの樹だったか 本当はわかっていない。
んで、
この前調べた時の情報はAI調べ。
 ブルークロップは中生種で収穫時期は通常7月から8月頃と言われた。
でも、ネットの情報では 収穫時期は6月中旬~6月下旬 (;´・ω・)

じゃぁ ブリジッタは?とAIに確認。
 ブリジッタは晩生種で収穫時期は通常8月下旬から9月頃 と言う。これならまだ間に合うんだけどな...
でも、ネットの情報では 収穫時期は6月下旬~7月上旬 (;'∀')

お...終わっとるやないか~いぃ


でも、ピートモスをあげましたとサ マル


*~ 訪問者様へ ~*
👍いいね・役に立ったと思った方➡「人気ブログランキング」を
👏応援・続き希望してくださる方➡「にほんブログ村」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ トウモロコシ ] 第2弾。低い畝で作ってみる。

2024年06月27日 | トウモロコシ

6月下旬からトウモロコシの植え付け第2弾を開始しました。
今回は、夏が暑くなることを前提に、黒マルチはせず 畝を低く立て草マルチを利用して栽培をしようと思います(高畝にしていたのですが、モグラが入り込み水切れさせられるという事が今年多いので)。

葉物野菜を収穫した後の畝を半分の高さに削ぎ、植え穴にボカシ肥料と有機石灰を入れて土とよく混ぜ合わせ、苗を植え付けます。
それから発酵鶏糞と自作の腐葉土を混ぜて置いたものを待ち肥(?!)として畝の上に置きました。
まだ梅雨時期のため、泥はね防止用に草マルチをしようと
草マルチ用に緑肥を作っておいたら、
緑肥が病気(たぶん黒斑病 )にかかってしまい使用することができなくなりまして、

春に集めて置いた落ち葉が目に留まり、思い付きでコレをマルチングすることにしました。
たぶん、
雑草と違って、好んで集まる虫が違うのではないかと思うことから害虫が集まることもないのでは?ないでしょうか。(ここは着目点です)

あとは、
枯葉マルチで土の水分の蒸散を防ぐことで、土が湿り モグラ対策に出来たらうれしいところ。
でも、地温が上がらないことで、モグラが地上付近を駆け巡る可能性も無くはないのである。(ここも着目点である)


今後も観察していきます。
頑張れ!トウモロコス!!!(*'▽')


*~ 訪問者様へ ~*
👍いいね・役に立ったと思った方➡「人気ブログランキング」を
👏応援・続き希望してくださる方➡「にほんブログ村」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ キャベツ栽培 ] 購入苗、植え付けから59日め はつもの収穫

2024年06月27日 | キャベツ
購入苗(いろどりキャベツ)10株
植え付け日:2024年4月29日 

キャベツは毎年、不織布のトンネル栽培。

今年は、支柱が足りないので、べた掛けのまま続行。
順調に大きくなってくれてます。

ですが、
10株中1株に大きな虫食い穴がありました。



スギナを伝って登ってきたのでしょうか
アオムシが葉の裏にくっついていました。
除草作業を徹底しないといけませんね。

▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年5月23日 



不織布に包んだままでも大きく成長できるキャベツ。

▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年5月25日 

葉の生長が進んできてべた掛けでは葉が折れてしまいそうなので
トンネル支柱を立てておく


▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年6月1日 (☁)14℃~25℃


いよいよ中心部の葉が巻いてくる頃となりました。

▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年6月26日 (☂☀)20℃~32℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。

不織布だけではさすがに防ぎきれなかったアオムシ(裾あいてますから)
いよいよ収穫間近となったので、防虫ネットをかけて さらに不織布で覆う(蝶はネット越しに産卵するので)。

天気が良ければ明日収穫だ!😆 

▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁▁
2024年6月27日 (☁)17℃~30℃
▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖▖
※気温表示は実測のため、天気予報とは異なります。温度計が狂ってる可能性アリ。

今日で、植え付けから59日め
はつもの収穫となりました。



~後記~

高温、多湿条件がそろった時期に不織布で覆うと、カビ菌が発生して汚染されてしまいますので、不織布は切り上げた方がよさそうです。
見た目は悪くないのですが、味に影響がでそうです。(別要因かもしれませんが)
どこかのタイミングで、寒冷紗に切り替えが必要かと思いました。


*~ 訪問者様へ ~*
👍いいね・役に立ったと思った方➡「人気ブログランキング」を
👏応援・続き希望してくださる方➡「にほんブログ村」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする