![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/c9ea348841ba5a1ac8deb0a14107af90.jpg)
先週の土曜日は大阪で今年初の夏日30℃でした
そして今週は30℃超えの日が多く自宅でエアコンを点けましたよ~
今週初め、この土日の予報は傘マークが付いていましたが2日前に傘マークが消えて
今日は晴天の下での乗馬レッスンとなりました 暑かった~
8時30分に洗い場に下りて馬具運んだり馬装したり…レッスン前に汗だくですよ
さてさて、本日の相棒は背の高いサクセスヒューゴー
ヒューゴーくん重いけど安心なお馬です。
さてさて、重いヒューゴーくん!
常歩でサクサク動かせないと速歩発進できないのでがんばって動かします。
今日は常歩で右手前に手前変換したので右手前から速歩発進となりました。
が!常歩でよく動いていて速歩発進に不安なし!
「はやあしー!」の号令時、脚扶助でスッと速歩が出ました(これだけで上出来です)
ヒューゴーくん常歩で動かしきれないと脚扶助だけで速歩出ないもの
私自身の課題は左脚の弱さ(左股関節の動きが悪いの)
その弱さ故、左脚使う時に右足が軽くなり鐙が踏めていない状態になる。
馬体に真っ直ぐの状態を維持しながら両鐙に体重をかけ脚扶助を行うんだけど…難しい
地上で左股関節のストレッチしながら鍛えないと~って思っていても平日は時間がないのよね。
先週ピキッとなった仙骨周辺の筋トレとストレッチは毎日行ったので痛みは全くなくなりました
Hさんの相棒ウサギノダンス
ウサギノダンスはソフトプロテクターで拍車・鞭なし。
拍車無しってことはサクサク動く軽いコ?って思っていたらすごく重かったそうです。
皮膚が弱いのでソフトプロテクターで拍車なしなんですって!
そのうち当たりそうなので覚えておこう。
昨日から日曜日までの3日間鞍・長靴のクリーニングフェア!
革クリーニングのプロがピカピカに仕上げてくれるそうです。
今回初めて鞍をクリーニングに出してみました(19,602円なり)
明日にはピカピカになってるはずです!
馬場が見渡せるベランダにはハイビスカスの鉢植えが沢山置かれています。
帰りの電車はラッピング車両でした。
この柚子のキャラクターは何?とさっき調べたら
箕面市のP暑いRキャラクター「滝ノ道ゆずる」ですって!
明日は昼14時からのレッスンに出ます
一番暑い時間帯なので曇り空でいいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます