2月23日、15時15分からのベーシック馬場レッスンの相棒はさつき(10回目)
2ヶ月以上騎乗してなくて!足腰が弱ってるだろうってことで軽い扶助で動くお馬が当たったのでしょうか~
お日さまが当たって鹿毛に見えるけど…さっちゃんは黒鹿毛なんですよ~
ほら、馬房の中では黒いでしょ~
さてさて、7頭で始まったレッスンは長方形の馬場を真ん中で二分(コーンが置かれる)
馬場全体を使ったり、長蹄跡から中央に入って半分を四角く行進、2手に分かれてそれぞれ違う手前で行進。
というのを最初は常歩で、その後は速歩で!
後半、私が先頭になって通常の蹄跡に戻り行進「次の隅角から半巻で手前変換!」の号令に!
一瞬「えっ半巻?半巻…」って考えてしまいましたよ~一応、ちゃんとできましたよ。
先頭って緊張するよ~
そうそう!久し振りの正半撞!さっちゃんは反撞が小さいはずなんだけど…座り方忘れた??
途中で時々軽速歩にしたりしてたんだけど、座れるなら座って!と言われたのでがんばって座りました。
が!!帰宅後お尻が!打ち身の痛さだよ… 来週から正半撞がんばろう
M田指導員の馬場レッスンは勉強になるし、毎回違うメニューでとっても楽しいな
2鞍目の相棒はマホラテューター(4回目)
前のレッスンが終わって15分しか経ってなくて…心の準備もないまま駈歩レッスン!
マホちゃんてあんまり乗ってないんですよねぇ~(1回目で落馬したから)
どんなお馬だったけ??って思いながら…速歩は軽い扶助で出る!
ポコポコと落ち着いた走りですねぇ~前方騎座もしやすい。
でもでも!「立ち乗り!」の号令で立ち上がるんだけど…私のふくらはぎの力不足?バランスが悪い?
上に伸びきれなくて!へっぴり腰になってしまい何度もタテガミに手をつく~
それでもマホちゃんは速歩のまま。私が上でバランスを崩しても健気に走り続けてくれる良いコです。
そして!いよいよ駈歩♪
何もしなくても(外方脚は引くけど)発進 継続
6頭とも滞りなく駈歩をするので何週も回れましたよ~
久し振りの駈歩はとっても楽しく乗れました~
あっ!駈歩中は脚を下に伸ばすように!!(踵が上がりかち!私の悪いクセです)
昨日アップしたキララの写真を見ていて思ったの。 キララ!前髪がないね!