笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

限界を超えて…

2025年02月02日 | ウォーキング

 

もう限界です!

体力と気力が限界です!

先月の残業時間は70時間を超えました。

18時30分定時の日があるので実際の残業時間は80時間を優に超えていますけどね。

去年より残業時間が大幅アップしていのに作業効率が悪く進捗状況が最悪。

これ新体制の失敗では??

今月は前半の2週が18時30分定時(営業・事務職以外の現場への嫌がらせだと感じる)だから

この2週間で最低2日は定時で帰ろうと思っています。

 

今日はしんどくて歩きに行くのを断念しましたが(買い物には行きました)

先週・先々週はウォーキングと買い物ですごい距離を歩きましたよ。

先週15,800歩 先週15,200歩

 

では、先週のウォーキング時に撮った写真をアップします。

長居植物園ではソシンロウバイが咲き始めてしました。

とっても良い香りがしますよ。

 

ジュウガツザクラ

 

サザンカ

 

ライフガーデンの横で八重寒紅が咲いているのを見つけました!

 

フリソデヤナギ

 

長居植物園のヒマラヤザクラはもう見納めですね。

 

そうそう、3月に再開する乗馬

昨日から3月のレッスン予約の抽選結果は!295番という良い番号でした

土曜日のレッスン専用馬コウエイマーブルで予約しました。

それと水曜日の朝一常歩レッスンを2鞍。合計7鞍の予約全て取れるでしょう。

 

楽しい春までもう少し。

もう少しだけがんばろ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な休日

2025年01月12日 | ウォーキング

 

 

今日は貴重な休日(世間では連休の中日ですが)

疲れが溜まっているのか…朝、いつもの時間に目が覚めることなく

8時に鳴ったポケスリの目覚まし音でようやく目覚める。

8時間15分もの間!一度も目が覚めないまま熟睡していました

 

起きるのが遅くなったけど、外は良い天気だったのでウォーキングに出かけました

出かけるのが遅かったので近場の長居公園&植物園にね。

 

葉が落ち淋しい姿のラクウショウ並木▽

 

奥の小さい方のヒマラヤザクラ。

今季は満開というのではなく、少し咲いては散るって感じ?

蕾はたくさんあるけど、咲いている花は少なく散った後の姿がちらほら。

だから細く長く楽しめる感じですね。

 

植物園内を歩いているとビワの花を見つけました!

ビワの花って冬に咲くんですね~今回初めて知りました。

蕾はラクダ色の毛で覆われています。

書いた(打ち込んだ)後でラクダ色っておばちゃんクサイ言い方かなって思ったけど

気にしな~~い

 

 

いつのもベンチで休憩&ストレッチ。

本を持って行ってたけど読むことなく何も考えず日向でぼーっと過ごしました。

ベンチからの景色▽

ストレッチをしている時の景色▽

夏は木陰になるけど、この季節はぽかぽか日向になります。

 

まだ紅葉が残っていましたよ。

 

 

正門を真っ直ぐ行った階段の横にはふかふかの落ち葉が積もっていました

もちろん!ふかふかの上を歩きました

 

長居公園のジュウガツザクラ

 

長居植物園でのウォーキングの後はスーパー3軒と八百屋にて買い物(三往復

車も自転車もないので1週間分の買い物は大変です

 

何と今日は15,500歩も歩きました 

流石にクタクタになりましたが、体を動かした方がストレス発散になります。

日向ぼっこもできたし、明日からがんばろ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬日和のウォーキング

2025年01月05日 | ウォーキング

 

今日は風もなく良い天気

最近ウォーキングに出かけていなかったので近場の長居植物園に行ってきました

 

先ずは長居公園に咲いていたジュウガツザクラ

 

植物園に着いたのが9時半過ぎていたので正門から入ります。

ラクウショウ並木の左側、辛うじて葉が残っていました!

が、右側は葉が落ちて裸んぼうでした。

このラクウショウ並木右側のヒマラヤザクラを見に行くと。

残念なことに手前側の樹はすっかり見頃を過ぎていました~

辛うじて咲いている房を見つけました。

奥の小さい方の樹はまだ蕾でした。

 

バラ園では傷んだ花弁が目立って残念な状態ですが、キレイな花弁の花も残っていました。

 

植物園のジュウガツザクラ

 

可愛くて良い香りのニホンズイセンが咲いていました

 

今年の赤い絨毯はちょっと薄いかな(紅葉する前に枯れ落ちた葉が多い)

 

 

今日歩いたのは12,000歩と結構歩きました

ただ歩くだけだけど(途中ストレッチもね)体を動かすと気持ちいい

これで明日からの仕事がんばれそうです。

 

そうそう昨日の仕事始め、私は課長に言われてる20時30まで残業して帰ったけど。

Bチーム(今4つのチームに分かれていて私はAチーム)のボスは21時30分まで残るって言ってた

隣から声が聞こえてきて「私は21時30分まで残るので残れる人は残ってください」って。

まぁAチーム長に言われたら残ってもいいけど。

さてさて、明日から何時まで残業することになるんだろ?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤザクラの開花

2024年12月21日 | ウォーキング

 

 

今週は仕事でイライラすることが多く、とーっても疲れました

私は心穏やかに仕事をしたいのに。

 

さて、今年はヒマラヤザクラの開花が遅く、満開は年明けになりそうです。

トップのヒマラヤザクラは15日(日曜日)長居植物園で撮りました。

この日は午前中にウォーキング早めのお昼を食べてからスーパー3軒回って

午後3時にドクターストレッチに行って、自宅でゆっくり出来たのは夕方の6時

6時から「光る君へ」の最終回を見るために家事をテキパキとこなしましたよ

なので、この日歩いたのは13,500歩 たくさん歩きました。

ドラクエも全くプレイできなくて…ポルトガに留まったまま

 

ではでは、先週の日曜日(15日)の長居植物園の写真をアップします

正門を入ったラクウショウ並木。

手前の2本の木は葉が落ちて裸んぼうです。

そのラクウショウ並木の右側にヒマラヤザクラの木が2本あります。

チェックすると、大きな方の木にサクラが咲いていました。

すごく上の方にもポツポツと開いた花が見えました。

 

長居公園内のジュウガツザクラの写真も撮りました(帰りに)

 

またまたバラ園に向かいました。

そろそろ剪定されてしまうので、その前にキレイな姿を心と画像に残さないとね。

この日は強い風が吹いていて写真が撮り難かったんですよ

先週に剪定されたツルバラ▽

またボタンが1輪だけ咲いていました▽

 

 

この日は風が強くお日さまが雲に隠れると寒くて!

日向ぼっこができないのでウォーキングを早めに切り上げて帰りました。

それでもスーパーを3往復したので思ったより歩数が伸びたけどね

 

明日は曇り予報で日向ぼっこが出来ないのでウォーキングに行かないかも。

でも!スーパーには行かないと!!(もちろん3軒)

まぁ週1日しか休みがないとバタバタ忙しく、あっという間に月曜日

今!土曜日の夜だけちょっとゆっくりと過ごせます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早寝の毎日

2024年12月04日 | ウォーキング

 

朝8時30分から夜20時30分までPCでの仕事の毎日。

帰宅したらね、目がショボショボして眠くて

目が疲れると目を瞑りたくなりますよね~すると眠くなるんですよ。

ポケスリの睡眠データを見ると、毎日7時間以上寝ています。

(金曜日だけ6時間なのは乗馬で5時15分起きだから)

 

ここ一ヶ月くらい撮り溜めた可愛い花々の写真をアップしたいなぁ。

と思いながらブログをアップする時間がないんです(帰宅して寝るまで約2時間)

花々の写真は後で見て楽しむためにブログにアップしています

 

では、今日は12月1日日曜日の長居植物園にてウォーキングした時に撮った写真をアップします。

長居公園のイチョウ並木が黄色く色付いていました。

 

この時期は咲いている花が少ないんですけど、バラ園では秋より咲いています。

(秋のローズウィーク中はほとんど咲いていなかったのに)

 

植物園内でも紅葉が進んでいます。

 

この日歩いたのは11,500歩

 

さて今夜も23時過ぎには寝ようと思います

忙しい時ほど睡眠は大切です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする