金曜日の朝は体調が最悪で、お昼まで様子を見て体調が回復しなければキャンセルだと思っていたました。
午前中に仕事を終えた時点で「行ける!」と判断してとりあえず行くことにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
せっかく経路レッスンの枠と専用馬が取れているのでキャンセルはもったいない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
それに先週は1鞍目のレッスンが雷で中止に!だからベストグレイドで経路が回れなかったもの。
さて、1鞍目の経路レッスンの相棒はベストグレイド
(8回目)
☆.。.:*・この日は写真を撮る気力がなくて…馬写真はナシです☆.。.:*・
さて、フラットワーク…ベストグレイドは暑さに弱いしやる気ない感じなので長鞭を使って前に出す!
前に出てから手綱を短く持っていくけど、持ち過ぎるようで
止まってバックされる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そして虫が集るのが嫌なようでクビを振る振る
なんだかワガママ放題だけど、駈歩の乗り心地はいいのよねぇ。
そして経路は!
後半右手前に変換後の駈歩がどんどんスピードアップして行き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
勢いのまま巻乗り・半巻、そこから手前を換えて、最後の直線ではかなりのスピードで
速歩に落とせるのか?という状態でしたがK地点で強引に速歩に落としました。
う~ん、ベストグレイドでの初経路は後半は走られたなぁ。(でも乗り心地はいいのよ)
ベストグレイドは重いタイプだけど駈歩はグイグイ行くタイプなのかな。
フラットワークで動かして頭を上げないと駈歩が出ない!けどテンション上げすぎると走られる。
難しい…
次の3級経路レッスンの相棒はウラノス
(9回目)
▽写真は前日に撮ったものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/cfc5418812bd941aa4156d7ed26da8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/e90dee62709d2a1d49a2685b4c30486e.jpg)
4頭で始まったレッスン!この時間のフラットワークは部班運動です。
H指導員の「10分で駈歩まで持っていきます!」という言葉通り
常歩で前進気勢、気をつけをして軽速歩、速歩を10分で終了して輪乗りで駈歩。
ぐるぐる駈歩していると、段々速くなってきた!って時にH指導員が
「体に力が入りすぎ!人が力むと馬も力んでくる!」と。
ふっと力を抜くと落ち着いた駈歩になったの~
駈歩を継続していると段々力が入ってくるのね!気をつけねば!
経路はね、最初の巻乗りの入る位置がズレてキレイな円にならず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
半巻の駈歩から速歩、そこから駈歩の移行がスムーズに行かなかった。
駈歩から速歩に落ちにくく、速歩になったら直ぐに駈歩発進地点!とワタワタ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まだまだ落ち着いて経路を回れていないなぁ。