会社帰りのスーパーで…美味しそうな匂いに誘われて焼き芋を買っちゃいました~
帰宅後直ぐに半分を食べて、残りは食後に食べました。(大きなお芋が1本入ってたの)
もちろん!甘くて美味しかったですよ
そういえば…私イモ類が好きかも~サツマイモ、ジャガイモ、サトイモ!全部大好き
そして豆も好き~~
ところで!秋の味覚「むかご」って豆?実?ホクホクして美味しいよねぇ。
先日友だちと行ったお店で「むかごのかき揚げ」が美味しかったのを思いだしました!
会社帰りのスーパーで…美味しそうな匂いに誘われて焼き芋を買っちゃいました~
帰宅後直ぐに半分を食べて、残りは食後に食べました。(大きなお芋が1本入ってたの)
もちろん!甘くて美味しかったですよ
そういえば…私イモ類が好きかも~サツマイモ、ジャガイモ、サトイモ!全部大好き
そして豆も好き~~
ところで!秋の味覚「むかご」って豆?実?ホクホクして美味しいよねぇ。
先日友だちと行ったお店で「むかごのかき揚げ」が美味しかったのを思いだしました!
9月27日1鞍目、A駈レッスンの相棒はエムエスワン(4回目)
小柄で反応が良いお馬ですよ~最近A駈でよく当たるなぁ
暑い中、次の初級駈歩レッスンに備えてあまり頑張らないでおこう!と始まったレッスン!
ですが…前のサンサンが何度も止まってバックする
止まるだけならいいんですけど、バックされると神経がすり減るんですよ~
後半はサンサンがバックすることもなく、駈歩もいい感じでした。
でも気になったのは、後ろのジェイドに乗った女性。
駈歩中「止められない!」「勝手に走る!」「速くて怖い」…というような声がずーっとしてる。
その度に指導員が「なみあし」の号令をかけるんだけど、駈歩から常歩に落とすのは力が要るのよ~
一応速歩に落としてから常歩にするけど!ずっと駈歩継続してる方がラクなのでとっても疲れました。
レッスンが終わって洗い場に帰るとクタクタ… ちょっとフラフラ…すごい汗をかいた
でもね!うまずきさんが次のヨイチサークルを遠い厩舎から連れてきてくれていたし
エムエスワンのお手入れもしてくれて!すっごく!すごく助かりました~ありがとう
↑うまずきさんに体を拭いてもらって気持ちいい~ってアクビをするエムエス
2鞍目初級駈歩!2回目の相棒はヨイチサークル(5回目)
参加枠いっぱいの8頭で始まったレッスン!
手綱を張らずにゆるいままで常歩、しばらく歩いた後に脚の扶助で歩度を伸ばす。
脚の扶助はずっと使うのではなく歩度が伸びたら何もしない。扶助のメリハリを!!
もうこの時点でいつでも速歩が出る状態。
そして手綱を緩めたまま軽速歩。しばらくして歩度を伸ばす!速い軽速歩。
手綱がゆるゆるなので延々軽速歩をしていてもラクちん 馬もラクなのでは??
ここに来て「手綱を縮める」指示。軽速歩をしながらちょっとづつ手綱を張っていく!
そして!いよいよ駈歩ですよ~~
ヨイチはここまでの動きが良かったので、ポンっと発進できていい感じに継続!
全頭ずっと動いているので、気持ち良い安定した駈歩の継続
馬場が広いのでとっても気持ちがいいの~
でも、最後に前肢旋回で手前を換えて右手前の駈歩が不発に終わりました
右手前は時間がなくて1回だけだったので…この日は残念でした。
次は右手前が難しいサンサンでの初級駈歩レッスンをがんばります
そしてヨイチは安心&乗りやすので11月の専用馬に考えています。
今日は15時15分の初級駈歩レッスンだけだ!って勘違い
「14時のレッスンは人数が少ないから、よかったら予約入れてね」と言われて予約を入れたのが2週間前!
そのことをすっかり忘れていて、電車の中で思い出す……騎乗券1枚しか持ってきてないよ
この暑い中2鞍連続で駈歩かぁ~しんどいなぁ…って思ったけどがんばって乗りました
14時からのA駈の方が疲れたけど、良いお馬が当たったし4頭と少なかったからラッキー
今日の相棒2頭です~上がエムエスワン下がヨイチサークル
もうクタクタなので、騎乗日記は明日にしよう。
9月25日1鞍目ベーシック障害の相棒は大きな栗毛のユキノスプーキー(6回目)
鞍を乗せる時と下ろす時に踏み台が要ります。き甲の高さが私より随分高いのよ。
さて、久しぶりのユキちゃん…重くて脚反抗があったような…
ユキちゃん、常歩で隅角に誘導していると止まってしまった
けど、速歩発進で脚反抗することもなくとってもいい感じでした~
そうそう!横木通過の時、蹄が木に当たるのは…巨大蹄で当たりやすいとか??
ユキちゃんの蹄って小ぶりのどんぶりくらいの大きさがあるんだけど~~
全てのパーツがでっかいユキちゃん!特に顔がでっかい
レッスンでは速歩での誘導はダメダメだったけど、前方騎乗座が一番よかったかなぁ。
ユキちゃん体は大きいけど、速歩の反動は柔らかいの~すごく安心のお馬でした。
私最近はね、ちょっと重たいくらいのお馬が安心かも…
2鞍目4級取得レッスンの相棒はコウエイマーブル(13回目)
前回同じレッスンで右手前での輪乗りで速歩が出なかったんですよねぇ。
う~ん、右手前が苦手なコウエイマーブルくん!
この日は輪乗りはなかったけど、右手前からの3湾曲蛇乗りは惨敗
2湾曲目超えてからの速歩発進が出来ない… 耳を絞っての脚反抗に強い扶助が出来ず。
何故かって!!
常歩の時にね、前のグレちゃんが止まってバックしてきたの。
その時に避けるために馬の顔を中央に向けると、ビビリのコウエイはそのまま中へ走り出そうと
すぐさまIZ指導員が頭絡を持って阻止してくれたので事なきを得ました!
この日は風が強くて…その後もビビリん坊のコウエイにちょっとだけビクビクしちゃったかも~
でも!後半、右手前での軽速歩(クラブハウスから遠い短蹄跡だけ速歩)を何周も走る走る~~
隅角への誘導はイマイチだったけど、ちょいビビリながらも苦手な右手前をがんばりました!
9月23日1鞍目A駈の相棒はベストグレイド(2回目)
すごく良いと評判のお馬に当たってラッキー
初級駈歩レッスンの専用馬として人気だそうです。
4頭で始まったレッスンはマホちゃんが先頭です。
が!そのマホちゃん…止まる、バックする とおサボりモード全開。
だから「かけあし!」の号令でもピタ止まり
前の馬がそんな状態だったけど、ベストグレイドは速歩発進も駈歩発進もラクラク
マホちゃんが常歩に落なければ継続もできる~
反動の少ない乗り心地の良い駈歩でした 広い馬場で走ったら気持ち良いんだろうなぁ。
やっぱり人気馬だけのことはあるわ~でも!専用馬代4320円ですって
2鞍目の相棒はウィッシュ(9回目) 大きくて可愛いお馬
先月クレールに走られて以来の初級馬場レッスン!安心のお馬ウィッシュで良かった~
レッスンはしっかりと隅角深くまで誘導する練習!
常歩では虫を気にして首を振っていたウィッシュだったけど、だんだん誘導出来て!
軽速歩と速歩でも隅角深く誘導できましたよ。(所々ショートカットされたけど修正できた)
そして力の強いウィッシュをしっかりと歩度詰めも出来たしね。
でも…右手前の最後の方は私の力が尽きてしまい
グイグイと持って行かれたかなぁ。
後ろのタイエンブレムと2頭「ちょっと速いよ!」って言われてしまいました~
パワー系のお馬の歩度詰めは大変です。でもね、ハミが軽々の馬より安心して乗れるんですよね。