笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』

2023年12月16日 | 映画

 

この1週間は長かった…

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』を観に行ったのが随分前に感じます。

 

洋画は字幕版の方が良いのですが、夕方丁度良い時間帯が吹き替え版でした。

が!主人公ウィリーの声がとても好かった~歌も良かったですよ。

ミュージカル作品なので歌は重要です。

ウィリーはDa-iC(ダイス)という 5人組ダンス&ボーカルグループの花村想太くんですって。

Da-iCなんて知らなかった私です(帰宅後花村想太を調べた)

 

とっても素敵なファンタジーで笑いと感動に包まれます。

楽しいミュージカル作品だったので心がほっこり温かくなりました。

見終わった時点でストレスが減って月曜日が来るのが嫌じゃなくなっていましたよ。

ちなみに今作でウンパルンパは歌ったり踊ったりはしません(ちょっと残念)

 

実はこの作品もチェックしていました▽

原作は2019年 第17回『このミステリーがすごい!』大賞大賞受賞作。

「感情のないサイコパス弁護士vs斧で襲い、脳を奪うシリアルキラー」と面白そうな内容!

映画ではなく原作を買って読みました(時間がなく1週間かけて先日読了)

この主人公(サイコパス弁護士)を亀梨和也氏が演じられる??

あと原作を映像で再現するなら「PG12指定」では無理。

なので原作を読むだけにします。

 

この日時間つぶしに喜久屋書店を覗くと12月8日発売の天久鷹央シリーズ新刊が!

せっかくのサイン本!ネットじゃなく本屋で買うのもいいね。

「怪物の木こり」はネットで買いました。

天久鷹央シリーズはライトノベルで読みやすく、繁忙期にもサクッと読めます。

気分転換や寝る前に読むのに適しています

 

明日は待ちに待った日曜日!

今夜は少しだけ夜更かしします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を取ると長時間労働が辛い

2023年12月10日 | 雑記

 

この1週間はとても長く心と身体が疲弊

毎日20時30分まで残業!その12時間後(8時30分)には仕事開始!

それが連続6日間ですから。

 

そんな残業続きの火曜日に「おらんちの果物」最後のサンふじが届きました

配達時間は19時~21時にしていましたが、届いたのは帰宅後の21時。

配達員の方には「不在の場合ドア前に置き配してもいいです」と伝えたけど

最期の方の配達にしてくださっているようで。ありがたいです。

そのサンふじは「りんご俱楽部」のサンふじより大粒(8玉)でした。

 

今日は雲一つない晴天

ウォーキング&日光浴をしたかったけど、ドクターストレッチで体のメンテナンスを優先!

その後は八百屋とスーパーで買い物をしてきました。

夜9時だと開いているスーパーも品薄ですから、日曜日に買いだめ。

 

そして心のメンテナンスとして夕方に映画を観に出かけます

観る作品は『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』

楽しみです

 

先週撮った長居公園・植物園の写真をアップします。

バラの後ろ姿の写真を撮ってみました~

 

ベンチで休憩中(お昼ご飯)に見上げると▽

 

可愛い蝶々▽

 

仕事をしていると夕方頃甘いものを欲するんです!

その時ブラックコーヒーを淹れ、お供としてラミー&バッカスを食べます。

職場の冷蔵庫に常備

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園産のオオミレモン購入

2023年12月03日 | ウォーキング

 

昨日は今年最後の土曜日休み!(3月下旬まで土曜出勤が続きます)

朝一で45日分の薬の処方箋をもらうために病院に行き、その後にウォーキング

雲一つない晴天でウォーキング&日光浴日和でした

「今日は体を動かして日向ぼっこもするぞ~」と喜び勇んで出かける私

 

長居公園入口には雪だるまとクリスマスツリーのオブジェ⛄

写真の奥にチラッと見えていますが。

先週黄色く色付いていたイチョウの葉は半分以上落ちてしまって…寂しくなっていました。

 

植物園前の木々の様子▽

 

植物園に入るとラクウショウ並木が赤く色付いています▽

が!右側手前の樹はすっかり落葉していました▽

 

バラ園では魅力的な渦巻きの花弁を見てうっとり

 

園内を半周してキッチンガーデンに行くとカリン・オオミレモンの即売会をしていました。

職員の方によるとこの時間(11時頃)に残っているのは珍しいとのこと。

今年は例年より多く収穫されたそうです。

せっかくなのでオオミレモンを購入。

もらった袋の中身を見るとすっごく大きいレモンが1個と小さいのが1個!

すごく重い袋だったので、「もう少しサイズの小さいレモンがいいんですけど」と。

すると3個入りの袋を持ってきて「小さ目といっても大きいですが」と渡されたのが▽

まだ枝には収穫されていないオオミレモンが残っていましたよ。

そのオオミレモンの大きさを先日送られてきたサンふじと比べてみました!

一番小さなレモンがりんごと同じ大きさです▽(このサンふじは大き目ですよ)

 

昨日歩いたのは13,900歩 

ベンチで休憩したのはお昼を食べる時くらいで、お日さまに当たりながらテクテク歩いていたら

あっという間に10,000歩を超えていました

 

明日から残業地獄の日々です

でも3カ月の我慢なので無になって仕事をこなしていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業時間延長!

2023年12月01日 | 雑記

 

今日から12月ですね。

今週の火曜日、夕方に課長から「デザイン部門は今日から残業は20時30分まで」とのお達しが!

この日はりんご倶楽部からサンふじが届く予定で、

前日ヤマト運輸LINEで受け取りは一番遅い配達の「19時~21時」にしたけど~

19時30分で仕事を終え急いで帰宅予定でしたが、20時30分まで残業だと間に合わないだろうな。

再配達してもらうのは気の毒だなって思って、21時前に帰宅すると。

まだ配達されていませんでした!良かった~ほっとしました。

で、21時頃に配達された時に「冷蔵で手渡し」となっている荷物でも置き配してくださいと伝えました。

まだ冷蔵の果物が届く予定なのでね。

そしてこれから繁忙期本番なので、残業時間は遅くなっても早くなることはないでしょう。

 

りんご俱楽部の4回目「サンふじ」が届きました。

 

昨日の昼休みは晴天だったので少し散策をしましたよ。

今年は開花が遅れているヒマラヤザクラの様子を見てきました。

この一枝だけ蕾が膨らんでいました!

他の枝はまだまだ硬く小さな蕾です。

 

観音さまの大きな楠。

 

朝8時30分から20時30分までの12時間の拘束は辛いです

歳を取ると若い頃より残業が辛くなってきました。

残業代は要らないので早く帰りたいですよ~土曜日も仕事だし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする