円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

暦の上ではディステンバー♪世界はサバイバー!

2015-12-01 19:31:34 | せたっしーの絵日記!
暦の上では2015年12/1師走になった。
では歌います。

♪ 暦の上ではディセンバーでも世界はサバイバー(生き残り戦争)
師走は忙しい 世界は慌ただしい
だけど 虚しい そこは デリカシーの無い世界

果てしなく ラララ 格差 
貧困
クリスマスを過ごす相手と
あてどなく ラララ 暗礁 暗礁
お正月まで一緒にいたくない人達

暦の上ではディセンバー でもハートはサバイバー
今宵の私はディセンバー さまよう気分は 兵士?天使?
来年の事なんて 鬼が笑うわ♪

この曲調は今、安部首相がいる戦争国フランス国歌に似てるね。
でも「あまちゃん」の曲は大好きだよ。写真はトニーと夫婦楽団さんとの岩手県での「あまちゃんと東北震災巡礼の旅」(TBS昼おびよりキャプチャー)



調布系つげ義春が水木しげるを偲ぶ

2015-12-01 13:47:01 | せたっしーの絵日記!
水木さんのアシスタントを務めた「つげ義春」氏とともに調布系漫画家とトニーは定義してる。トキワ荘系や世田谷系漫画家とは違う思想体系だ。トニーは二人とは共通の知り合い調布の古物商のTさん(Tさんは二人の漫画のなかに実名で登場する。) トニーは水木さんには軍事資料、つげ義春さんにはクラッシクカメラの収集を頼まれていたんだ。
(世田谷ボロ市で販売予定)
今夜(12/1)なんと「荻上チキのラジオ」でつげ義春さんが水木しげるさんを偲ぶ放送をするらしい。 ぜひ聴きたい。

軍事下の宮型霊柩車

2015-12-01 12:00:02 | マスター独り言
日本では伝統文化葬儀車輌の人気がない、「日本の死者のキャンピングカー」と言われた「宮型霊柩車」に乗りたくないのか? 昔は畳の上で死にたい。宮家屋車で運ばれて荼毘にふせたい。と日本人は思っていたが、時代は変わった。

しかし日本のTOYOTA車は人気だ!世界の子供達はTOYOTA車に乗ってソニーゲーム機をして戦場の兵士やテロリストになるのが夢なのだ。
日本は人気のない宮型霊柩車をオークションで売ると言っても
日本の霊柩車をイスラム国で人気あるのだろうか? イスラム教として大丈夫か?

日本の文化を共有してくれるのは嬉しいが世界の子供達に戦争ないテロをさせない事をみんなで考えよう。