円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

富岡八幡宮と日馬富士

2017-12-08 06:52:48 | マスター独り言
世界三大宗教の聖地エルサレム問題は知らん顔の大日本ファースト!の日本人!

日本人の聖地の1つ東京の富岡八幡宮で日本の魂「日本刀」で4名の死傷者をだす虐殺事件が起こった。

 なんでも死亡したのは富岡八幡宮宮司の富岡長子さん(58)と弟の富岡茂永(しげなが)容疑者(56)、一緒にいた女。警視庁捜査1課は姉弟間で何らかのトラブルがあったとみて、殺人容疑で調べる。 

富岡八幡宮といえば日本大相撲の大横綱「日馬富士」が刻銘式をして日本力士の誇りを刻み、品行方正の品格と「心技体」を持つ日本の大相撲の聖地であり日本会議の神社本庁との日本の女性宮司を認めない男女差別の確執(大相撲界にもある)も言われている。

単に富岡八幡さんちの人情沙汰ではすまない日本の聖地の悪魔の事件の様相である( ゚д゚)暴力を肯定する日本軍国主義者はお参りするだろうけど血痕遺る境内に初詣に来る人がいるのか心配ですね

国籍、国家を問わず、紛争を武力で解決暴力者に反対しましょう

東京五輪キャラは妖怪ウォッチ風

2017-12-07 16:25:56 | せたっしーの絵日記!
東京五輪2020の公式キャラクターの投票が始まった! どれもつまらないプロデザインだね。

まるで

ア はデジモン
イ はポケモン
ウ は妖怪ウォッチ

だね。
ウの妖怪ウォッチが選ばれるとトニーは予想する(小学生以下の投票だから)

トニーはスカイツリーに登るゴリンちゃん推しだったのに(笑)

「インスタデジャヴ」と命名

2017-12-07 10:01:03 | せたっしーの絵日記!
皆さん最近デジャヴはありましたか?
子供頃デジャヴをよく体感したが、現代のデジャヴは、どうも昔とは異質な感じがします。

デジャヴ(仏:déjà-vu)とは、ある光景を見てそれを前にも見たことがあると錯覚する現象である。基本的には記憶の中にある昔の映像と今見ている映像が脳内で関連付けられたにもかかわらず、その昔の記憶の詳細(場所、時間)を思い出せない場合に生ずる違和感がその正体である。日本語は既視感(きしかん)にあたる。

とデジャヴ心理学は過去のこと
トニーは現在のデジャヴはデジタルインスタグラムを脳がメモリーした「インスタデジャヴ」だと論文を書いてます(笑)

エルサレムにハッピークリスマス!

2017-12-07 08:34:38 | マスター独り言
皆さん!忙しいですか?「忙」は「心」を「亡くす」と書きます。慌ただしいですか?「慌」は「心」が「荒れる」と書きます。クリスマスですね。「クリスマス」は「苦しみます」とかきます(キリスト教徒に怒られるぞ…) キリストの苦悩がはじまった誕生日という事でゆるして…ジョン・レノンの命を奪ったテロや戦争を終わらす事を
イマジンする師走にしよう!
ハッピークリスマス!

メリークリスマス&良いお都市を

エルサレムに平和を!
エルサレムの平和を乱すトランプ大統領とトランプ大統領を支持するアベシンゾーに反対しよう!

羽生善治を日本内閣総理大臣へ!

2017-12-06 07:28:55 | せたっしーの絵日記!
トニーは日本国の首相を「羽生善治」さんにやってもらいたい!
学歴や経験でなく、現在、日本で1番頭が良い人がリーダーになったら日本はどうなるのか?知りたいからだ。

将棋永世7冠は人類史上、二度と現れないかもしれない。

将棋は、知力、体力(持久力)は勿論、論理力、相手の心や戦略を読む想像力や駆け引き、人間のすべての能力が試される競技である。

しかし羽生善治を日本の指導者に推す人はトニーぐらいである。

羽生善治さんは将棋だけでなくチェスやトランプ、麻雀など世界のゲームにも強い!
つまり欧州のチェス政治にも米国トランプギャンブル政治にも中国共産党独裁麻雀にも強いのだ(笑) こんなにも世界政治能力があるのに賞金稼ぎの将棋王に留めとくのはモッタイナイではないのか?
支持政党は無いようだが、政治を目指す人へのアドバイスや今後のロボットAI社会での人間の生き方の考え方は尊敬できる先見性もある。

そして将棋が素晴らしいのはチェスやトランプや麻雀のように戦っても敵を殺さない!自分の仲間にする平和的戦闘ゲームである事である。

日本は過去に、不幸な将棋時代があり、軍事将棋を国民に強要して不幸な侵略戦争をしてしまったので憲法9条将棋や平和どうぶつ将棋などを世界に普及させる羽生善治総理大臣をトニーは望みます!

クソジジイ年金ミサイル?

2017-12-06 04:22:19 | マスター独り言
高齢者や要介護者を揶揄にする若者たちの表現にRPGゲームの高齢者ヒーローの戦闘アイテムに「年金ミサイル」というのがある。 今の60歳以上の世代は、公的年金の掛け金以上の年金を貰う「勝ち逃げ世代」でトニーのような1960年以降生まれ世代からは、100万円〜3000万円損益、年金保険かけても自分には帰ってこない赤字世代で日本のクソジジイを支えるボランティア年金制度のために、高齢者が若者を殺す必殺技と揶揄する表現である。

しかし高齢者が悪いわけではない、年金システムが破綻してるのは知っての通りだが、大きな問題は、巨大な年金運用である。 

日本の年金は軍需産業のために使われ運用されている。 人を殺すため、戦争するため、兵器を開発するために使われてる事だ!

年金システムは悪魔のシステムになっているのだ。 平和福祉経済国家(社民党国家)の北欧(スウェーデンやノルウェー)では年金運用を悪魔の戦争軍需産業に投資する事が法律で禁止している。

日本は悪魔のジジイの必殺技から本来の意味の世界平和のための安心年金システムに変わって欲しい。 平和を望む若い世代は救われないぞ!

寒冷大雪冬巡業に強いモンゴル力士!

2017-12-05 20:00:30 | せたっしーの絵日記!
モンゴル力士達の九州沖縄冬巡業が始まった。
大雪の九州だけど、極寒冷地出身のモンゴル力士は日本人力士のようにヤワじゃない。 子供の頃から雪の中、野外で相撲を取り遊牧巡業してるからね。 モンゴル力士は封建日本ファーストの日本相撲協会に負けるな!

日本人のが、ビール瓶で17歳の新弟子を、可愛がりとか言ってイジメたり殺したり、暴力団や賭博したりしてたのに、モンゴル人に厳しすぎるぞ!

ウルトラマンはロマンスカーだった!

2017-12-05 15:08:45 | せたっしーの絵日記!

本日、小田急線新型ロマンスカーが披露された。
カラーリングは歴代ロマンスカー同じだけど、随分シンプルなデザインだね。

ところでウルトラマンは1960年代に祖師谷大蔵砧の円谷プロダクションで沿線のロマンスカーからインスファイアされてデザインされたんだよ。

ウルトラマンの生まれる前の「ウルトラQ」にも未来的なデザインと独特なチャイム音が度々、登場したね。 ウルトラセブンではロマンスカーは怪獣に破壊された。

現在、祖師谷大蔵駅前公園にあるウルトラマン像にトニー志茂は初期ロマンスカーを被せてみた!

どうだ!ウルトラマンそのまんまだろ!(笑)

モンゴル日本両国相撲大会希望!

2017-12-05 08:58:26 | マスター独り言
両国国技館でモンゴルと日本の両国でモンゴル相撲をリスペクトした大会がみたい!

日本人のほとんど90'㌫は蒙古斑のある大陸や朝鮮半島から渡来した在日モンゴリアンなのに何故?モンゴル人を差別するのだろう? 

大相撲は日本の国技ではない!
スポーツではないのだ! 柔道や剣道とかの武道でもない娯楽興行なので敗戦後も米国連合軍はイベント八百長興行として、日本の娯楽として許したのである。 

モンゴル相撲は生きるためテクニックを磨くために純粋スポーツとして発展して来たから、まさしくナショナルスポーツだよね。 
日本大相撲はレベルが低いのにプライドばかり高い差別封建主義者ばかり! 未だに土俵に女性は不浄だから挙げない!とか、弱い奴ほど排他的差別するんだよね。

日本相撲界は、もっとモンゴル相撲をリスペクトして相撲留学しろ!

トニーも純粋日本人じゃないから蒙古チンギス斑があるよ(笑)

次のスーパームーンは露天風呂で

2017-12-05 05:45:23 | せたっしーの絵日記!

次のスーパームーンは2018年の元旦に起こります。
この2018年1月1日のスーパームーン、距離は約356,570kmまで近づきます。通常の満月と比較して14%大きく見え、30%程明く観測されることもあるそうです♪2018年の元旦は露天風呂から大きな月を楽しみましょう♪

♪ウサギちゃうでカピバラ〜

戌年ちゃうでカピバラ〜♪

有線大賞廃止とWi-Fi大賞

2017-12-04 10:28:33 | 噺家風円ジョイ&師匠
トニーの自宅は2017年の現在でも「白黒テレビ」「有線放送」「黒電話」「四畳半1間」「風呂なし銭湯通い」の昭和の戦後の暮らしです。 平成になりカラー契約して「めおと楽団ジキジキ」さんのTBSブロードキャスターをトニーの店から放送しましたが、この番組も終了し「地デジ」になりテレビ放送を観れなくなりました。

そして50年の歴史のTBS有線大賞も今晩を最後に終了してしまいます。 昭和の時代、トニーは黒電話から有線放送所にリクエスト電話して放送された時代が懐かしよ…
なんでも今は有線でなくWi-Fi無線で放送してるんだって白黒のパンダも総天然色で観れるんだって。
便利なようで、なんかつまんない世の中だよね。
トニーは時代遅れですか?

最先端ロボットの円ジョイ師匠とアンドロイドAIのセタッシーと「おそ松くん」(おそ松さんじゃないよ)を見ながら、昭和の時代を懐かしく思い出したよ
もう世の中は平成時代なんだね…

えっ!平成時代も終わり…!
我々はどんだけージジイなんだ!

35年前のスーパームーンとE・Tの奇跡

2017-12-04 07:31:52 | せたっしーの絵日記!
1982年(昭和57年)の今日(12月4日)

スティーブン・スピルバーグ監督製作の映画『E.T.』が日本で公開されました。

『E.T.』は少年エリオットと地球外生命体E.T.の交流を描いたSF映画で、第55回アカデミー賞の音響効果賞、視覚効果賞、音響賞、作曲賞を受賞しました。さらに1997年(平成9年)の映画『タイタニック』に抜かれるまで、全世界で配給収入No.1を記録していました。

ちなみに、今夕にも見られる巨大スーパームーンをバックにエリオットとE.T.が自転車で空を飛ぶ有名なシーンで使われた自転車は、日本製の桑原商会(現:KUWAHARA BIKEWORKS)の製品です。スピルバーグの要望でドラえもんが映画のヒントになった!と発言し、日本をはじめ全世界でヒットしました。