2022.11.19の つむぎ 夜の巻 ドリームなのか、リアルなのか。。

2022-11-23 00:02:22 | むすめ

先週の土曜日は、

少し楽しみにしていたことが、ありました。

 

午後8時から 広島ドリーム花火といって

市内の各箇所から 花火が打ち上げられるのです。

場所は シークレットだとのこと。

 

色々な場所から打ち上げられるとは いっても

まわりが ビルだらけの自宅からは 見えるはずはないので、

つむぎを連れて散歩がてら 外に出てみました。

 

午後8時になると どこかで 打ち上げの音が、聴こえて来ました。

でも、ビルとビルの間を覗いても 川のそばに行っても

音はすれども 閃光は見えず!?

おそらく 打ち上げ場所のひとつは、開けた海方向だと

川に沿って 少し川下の南のほうに歩いてみると、

 

幹線道路を挟んで 遥か向こうに、光の花がっ!

 

おお、開いたっ!!

 

おっ、別の花火が重なって開いたっ!

 

おお〜、今度は デカイぞお〜、つむぎ!!

 

おおお、光の塊だあ〜!!

 

と言っても、画像でズームにして撮っていて 実際は かなり遠くだし、

目の前で ビュンビュン 車が 通過していく音のほうが 大きくて

とても 花火を鑑賞した気分は 味わえませんでした。

 

ドリームどころか、これが リアル。。

 

 

そこで、せっかく外に出たこともあったし、

川沿いの道を川上に歩いて、あるものを観ようと思いました。

 

毎年11月中旬から 平和大通りで行われている

広島ドリミネーションです。

 

実は 準備は すでに9月末あたりから始まっていて

10月半ばには 電飾は完成していたのです。

とにかく こういう作業は 業者に注文するので、早いです。

 

しかし、驚いたのは、これまでは 飾られていた

うちの地区沿いの大通りと、元安川沿いの道の 電飾が

きれいさっぱりと 行われなくなっていました! 

 

コロナ自粛が 一気になくなったのに反して 規模縮小?!

まさか、5か月後の 広島サミットがあるので

市民からの税金を 市民よりも国のそれために 使うから!!?

う〜ん、まさかだと思うけど、最近のお上は やりかねない。。

 

これが、リアルでないことを祈りましょう。爆

 

そう考えながら 電飾が 行われなくなった地区にある NHK広島の広場で、まずは 休憩。

 

とうさん、行くん、行かんの、どっち?!

 

ほんま おまえは、ヒトの えっと おる場所が 好きじゃのお〜 困

コロナ ウィルスだらけじゃぞお〜

 

まずは、ペガサスのいる場所に。

 

この場所、かつて 国分寺のあった場所の池の跡の中です。

飾ってええんじゃあ?!  呆れ

 

つむぎは、電飾より クン活に 熱中!?

 

大通りを挟んで望む ツリーは、やはり 美しいです。

 

シンプルでいいですね。

 

次に目が行ったのは、フェニックス!

 

普段、ハトに 興味のある つむぎは、ちょっとビビり気味?

 

そして、ツリー以上に ヒトが集まるのが、大きなお城!

 

ここは、けっこう カップルが 手前で 自撮りしているので、

全体像を撮るのに 時間がかかりました。汗

 

このお城に最接近させて つむぎを撮ろうとしたのですが、

つむぎをお城のそばで待たせておいて 父がうしろに下がると

すぐに つむぎが 追いかけて来てしまって、正面顔を 撮れませんでした。

 

最後は、やはり クリスマスツリーのもとに。

 

毎年ツリーの中に入って 下から覗くのですが、

 

やっぱし、いつも UFOに 連れ去られるような

ちょっと ワクワクした気持ちになるのお〜、つむぎ?!

 

つむぎは、ヒトの子供に シッポをフリフリ!?

 

最後の最後は、そばにいた ティラノザウルスに 固まる つむぎでした。笑

 

 

うちに帰って、つむぎの汚れた脚を 洗ってやったあとは、

 

すぐに おもちゃ遊びをしたがった つむぎに、

長持ちするカミカミ歯磨き棒を 与えました。

 

カミカミに集中して おとなしくなると思ったのですが、

逆に それをおもちゃにして、

 

 

ほら、早う 取りに来んさいやあ〜、とうさん!! 

 

 

これは、リアル。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。

        ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする