朝、出かける車の中で、いつものCBCにスイッチオン。
なにやら銀行のドライブスルーの話題です。
ファーストフード店などのドライブスルーは聞いたことがありますが、銀行のドライブスルーって?
近年急激に発展してきた愛知県長久手市に4月15日にオープン予定。
以下は、2月7日付日本経済新聞の記事です。
大垣共立銀行は6日、車に乗ったまま取引ができる「ドライブスルー窓口」を設けた店舗を4月に愛知県長久手市に新設すると発表した。有人窓口でこうしたサービスを導入するのは全国の金融機関では初めてという。
新設するのは「ドライブスルーながくて出張所」。口座開設や各種届け出、振り込みや預金などができる。ドライブスルー対応のATMも2台設置し、年中無休で営業する。開業までの間、配属する行員全9人をドライブスルーのある大手ファストフードチェーン店で研修させる。
車の大きさや停車位置に合わせて昇降・幅寄せする可動式の2つの窓口を設置する。
長久手市と言えば2005年愛・地球博が開催されたました。
その跡地は今、記念公園となっています。そこに隣接する商業用地に、スウェーデン発祥の「IKRA」が出店計画をたてているとのこと。
「IKRA」は土地取得が順調に進めば、平成15年、再来年にも営業が始まりそう。
長久手からますます目が離せませんね。